動く日々記録ツールをブラウザで作る

Exported by ChatGPT Exporter at 2023-04-07T04:15:59.415Z

条件

・これを作る前にcanvasでテトリスを作るのを試している(仕様をGPTが把握しているもの)。
・GPTに頼りながらブラウザベースで作りたいものを作る。
・ReactとFirebaseを使う。
・私のブラウザ系知識は10年前で終わっている。
 jQuery、Typescript、少しangular.js。html5になりきれてない。
・途中からGitHub Copilotを導入。

アウトプット


https://calcal.scri.me/
使えるとは思いますが誰かに使ってもらうことをさして想定していないので色々甘いです。
産休に入るのでゆるく日々を記録するやつ作るかと思って。

You

ブラウザで動く、カレンダーと日記とチェックリストをいい感じに融合させたツールを作りたいと思っています。 HTML、CSS、Javascriptを使おうと思いますが、 最近のトレンドとして、FirebaseとReactを使うのはどうでしょうか?

11:03 AM

FirebaseとReactを使うのは素晴らしい選択です。Firebaseは、リアルタイム同期機能やユーザー認証などを簡単に実装できるバックエンドサービスで、Reactは効率的なコンポーネントベースのフロントエンドフレームワークです。これらを使って、カレンダー、日記、チェックリストを融合させたツールを作成することができます。

  1. プロジェクトの設定: 最初に、Reactプロジェクトを作成して、Firebaseをプロジェクトに追加します。
  • Reactプロジェクトを作成するには、npx create-react-app を使ってプロジェクトを初期化します。
  • Firebaseプロジェクトを作成し、FirebaseコンソールからAPIキーなどの設定情報を取得します。
  • ReactプロジェクトにFirebaseを追加するには、firebasefirebase-tools パッケージをインストールし、取得した設定情報を使ってFirebaseを初期化します。
  1. コンポーネントの作成: 次に、カレンダー、日記、チェックリストを表示するためのReactコンポーネントを作成します。
  • カレンダーコンポーネント: 日付を表示し、ユーザーが日付を選択できるようにするコンポーネントです。
  • 日記コンポーネント: 選択された日付の日記を表示・編集できるコンポーネントです。
  • チェックリストコンポーネント: タスクを追加・削除・チェックできるコンポーネントです。
  1. データの永続化: FirebaseのRealtime DatabaseまたはFirestoreを使用して、日記やチェックリストのデータを保存します。
  • ユーザー認証: Firebase Authenticationを使用して、ユーザー登録とログイン機能を実装します。
  • データの保存: ユーザーごとに日記とチェックリストのデータをリアルタイムで同期・保存します。
  1. スタイリング: CSSやCSSフレームワーク(例: Bootstrap、Tailwind CSSなど)を使って、見た目を整えます。

これらの手順を踏むことで、FirebaseとReactを使ったカレンダー、日記、チェックリストを融合させたツールを作成できます。

11:05 AM
You

CSSフレームワークの今のトレンドは何ですか?

11:05 AM

2023年現在、いくつかのCSSフレームワークが人気を集めています。主要なものは以下の通りです。

  1. Tailwind CSS: ユーティリティベースのCSSフレームワークで、独自のデザインシステムを構築しやすく、高いカスタマイズ性が魅力です。レスポンシブデザインやダークモードのサポートも優れています。

  2. Bootstrap: 最も広く使われているCSSフレームワークで、プリセットされたコンポーネントとスタイルが豊富に揃っています。また、JavaScriptプラグインを備えており、簡単にインタラクティブな機能を追加できます。

  3. Material-UI: Googleのマテリアルデザインガイドラインに基づいたReact用のコンポーネントライブラリです。モダンなUIを簡単に実装でき、Reactとの親和性が高いため、多くの開発者に支持されています。

  4. Bulma: 軽量でシンプルなCSSフレームワークで、フレキシブルなグリッドシステムと豊富なコンポーネントが特徴です。また、純粋なCSSで構成されており、JavaScriptに依存していないため、他のフレームワークとの組み合わせが容易です。

  5. Chakra UI: 信頼性とアクセシビリティに重点を置いたReact用のコンポーネントライブラリで、スタイルの調整が容易で、ダークモードのサポートも優れています。

これらのCSSフレームワークの中から、プロジェクトの要件や好みに応じて選択してください。また、状況によっては、複数のフレームワークを組み合わせて使用することも可能です。

11:07 AM
You

選ぶの難しいですね。

11:08 AM

確かに、CSSフレームワークを選ぶのは難しいことがあります。それぞれのフレームワークには独自の特徴や利点がありますが、以下のようなポイントに注意して選ぶことができます。

  1. プロジェクトの要件: どのようなデザインや機能が必要かを考慮し、それに適したフレームワークを選びます。例えば、マテリアルデザインが好まれる場合はMaterial-UIが適切です。

  2. 学習曲線: 習得しやすいフレームワークを選ぶことで、開発時間を短縮できます。既に習得しているフレームワークがあれば、それを選ぶことも一つの選択肢です。

  3. カスタマイズ性: プロジェクトに独自のスタイルを適用したい場合、カスタマイズが容易なフレームワークを選びます。例えば、Tailwind CSSは高いカスタマイズ性があります。

  4. コミュニティとサポート: 活発なコミュニティと良好なドキュメントがあるフレームワークは、問題が発生した際に解決しやすいです。BootstrapやMaterial-UIなどは、広く使われているためサポートが充実しています。

  5. パフォーマンスとサイズ: 軽量なフレームワークは、パフォーマンスに優れることが多いです。Bulmaのような軽量フレームワークは、ページの読み込み速度を向上させることができます。

フレームワークを選ぶ際には、これらのポイントを考慮して、プロジェクトに最適なものを選んでください。また、選択肢が多くて迷った場合は、いくつかのフレームワークを試し、それぞれの特徴や使い心地を比較することも役立ちます。

11:10 AM
You

CSSフレームワークはあとで考えることにしました。 とりあえず素のCSSで作ります。

11:17 AM

素のCSSでデザインを作成するのも良い選択です。フレームワークを使用せずにプロジェクトを進める場合、以下の手順に従ってください。

  1. HTML構造の作成: まず、カレンダー、日記、チェックリストの各機能に対応するHTML要素を作成します。セマンティックなHTML要素を使用することで、コンテンツの構造が理解しやすくなります。

  2. CSSリセット: ブラウザごとのデフォルトスタイルの違いを解消するために、CSSリセットを適用します。これにより、異なるブラウザでも一貫したデザインが表示されるようになります。Normalize.cssやReset.cssなどの既存のリセットスタイルシートを利用することができます。

  3. レイアウトの設計: フレックスボックスやグリッドレイアウトを使用して、ページ全体のレイアウトを設計します。レスポンシブデザインを実現するために、メディアクエリを用いてブレークポイントを設定します。

  4. スタイリング: 各コンポーネントに対して、色、フォント、間隔などのスタイルを設定します。CSS変数を活用することで、一貫したデザインやカラーテーマを簡単に管理できます。

  5. インタラクションの追加: 必要に応じて、CSSアニメーションやトランジションを使用して、ユーザーインタラクションを実現します。

素のCSSでデザインを作成する場合、全てのスタイルを一から作成する必要がありますが、デザインに対する理解が深まり、より柔軟なカスタマイズが可能です。また、フレームワークを使用しないことで、ページのパフォーマンスや読み込み速度を向上させることができます。

11:19 AM
You

Tailwind CSSのサンプルコードを見ることはできますか?

11:24 AM

もちろんです。Tailwind CSSを使って、簡単なカレンダー、日記、チェックリストのサンプルコードを以下に示します。この例では、基本的なレイアウトとスタイルが適用されていますが、実際のアプリケーションでは、さらに詳細なスタイルや機能を追加する必要があります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <link href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/tailwindcss@2.2.16/dist/tailwind.min.css" rel="stylesheet">
  <title>Tailwind CSS Example</title>
</head>
<body class="bg-gray-100">
  <div class="container mx-auto p-4">
    <h1 class="text-2xl font-bold mb-4">Tailwind CSS Example</h1>
    <div class="grid grid-cols-1 md:grid-cols-3 gap-4">
      <!-- Calendar -->
      <div class="bg-white rounded shadow p-4">
        <h2 class="text-xl font-semibold mb-2">Calendar</h2>
        <!-- Add your calendar component here -->
      </div>

      <!-- Diary -->
      <div class="bg-white rounded shadow p-4">
        <h2 class="text-xl font-semibold mb-2">Diary</h2>
        <textarea class="w-full h-40 bg-gray-100 rounded p-2" placeholder="Write your diary..."></textarea>
      </div>

      <!-- Checklist -->
      <div class="bg-white rounded shadow p-4">
        <h2 class="text-xl font-semibold mb-2">Checklist</h2>
        <div>
          <input type="checkbox" id="task1" class="mr-2">
          <label for="task1">Task 1</label>
        </div>
        <div>
          <input type="checkbox" id="task2" class="mr-2">
          <label for="task2">Task 2</label>
        </div>
        <div>
          <input type="checkbox" id="task3" class="mr-2">
          <label for="task3">Task 3</label>
        </div>
      </div>
    </div>
  </div>
</body>
</html>

このサンプルコードでは、Tailwind CSSのCDNリンクを<head>タグ内に含めています。これにより、Tailwind CSSのスタイルが適用されます。また、レイアウトのためにTailwind CSSのグリッドシステムを利用しており、カレンダー、日記、チェックリストの各セクションが整列されています。

この例を参考に、実際のアプリケーションに合わせてコンポーネントやスタイルをカスタマイズしてください。また、必要に応じて、追加のTailwind CSSクラスを適用してデザインを調整できます。

11:26 AM
You

Bootstrapのサンプルコードを見ることはできますか?

11:27 AM

もちろんです。Bootstrapを使用して、カレンダー、日記、チェックリストの簡単なサンプルコードを以下に示します。この例では、基本的なレイアウトとスタイルが適用されていますが、実際のアプリケーションでは、さらに詳細なスタイルや機能を追加する必要があります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <link href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/bootstrap@5.1.3/dist/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
  <title>Bootstrap Example</title>
</head>
<body>
  <div class="container mt-4">
    <h1 class="mb-4">Bootstrap Example</h1>
    <div class="row">
      <!-- Calendar -->
      <div class="col-md-4">
        <div class="card">
          <div class="card-body">
            <h2 class="card-title">Calendar</h2>
            <!-- Add your calendar component here -->
          </div>
        </div>
      </div>

      <!-- Diary -->
      <div class="col-md-4">
        <div class="card">
          <div class="card-body">
            <h2 class="card-title">Diary</h2>
            <textarea class="form-control" rows="8" placeholder="Write your diary..."></textarea>
          </div>
        </div>
      </div>

      <!-- Checklist -->
      <div class="col-md-4">
        <div class="card">
          <div class="card-body">
            <h2 class="card-title">Checklist</h2>
            <div class="form-check">
              <input class="form-check-input" type="checkbox" id="task1">
              <label class="form-check-label" for="task1">Task 1</label>
            </div>
            <div class="form-check">
              <input class="form-check-input" type="checkbox" id="task2">
              <label class="form-check-label" for="task2">Task 2</label>
            </div>
            <div class="form-check">
              <input class="form-check-input" type="checkbox" id="task3">
              <label class="form-check-label" for="task3">Task 3</label>
            </div>
          </div>
        </div>
      </div>
    </div>
  </div>

  <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/@popperjs/core@2.9.3/dist/umd/popper.min.js"></script>
  <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/bootstrap@5.1.3/dist/js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>

このサンプルコードでは、BootstrapのCSSとJSファイルを<head>および<body>タグ内に含めています。これにより、Bootstrapのスタイルと機能が適用されます。また、レイアウトのためにBootstrapのグリッドシステムを利用しており、カレンダー、日記、チェックリストの各セクションが整列されて

11:29 AM
You

つづき

11:29 AM

います。

この例を参考に、実際のアプリケーションに合わせてコンポーネントやスタイルをカスタマイズしてください。また、必要に応じて、追加のBootstrapクラスを適用してデザインを調整できます。

Bootstrapは広く使われており、豊富なドキュメントとサンプルが存在するため、カスタマイズや機能追加が比較的容易です。また、Bootstrapのコンポーネントは見た目だけでなく、アクセシビリティやユーザビリティにも配慮されています。そのため、Bootstrapを使用することで、手間をかけずに品質の高いデザインを実現することができます。

11:30 AM
You

Material-UIのサンプルコードを見ることはできますか?

11:30 AM

もちろんです。Material-UIを使用して、カレンダー、日記、チェックリストの簡単なサンプルコードを以下に示します。この例では、基本的なレイアウトとスタイルが適用されていますが、実際のアプリケーションでは、さらに詳細なスタイルや機能を追加する必要があります。

まず、Reactプロジェクトを作成して、Material-UIの依存関係をインストールしてください。

npx create-react-app material-ui-example
cd material-ui-example
npm install @mui/material @emotion/react @emotion/styled

次に、src/App.jsファイルを以下のように編集してください。

import React from 'react';
import {
  Container,
  Grid,
  Card,
  CardContent,
  Typography,
  TextareaAutosize,
  Checkbox,
  FormControlLabel,
} from '@mui/material';

function App() {
  return (
    <Container maxWidth="lg">
      <Typography variant="h3" gutterBottom>
        Material-UI Example
      </Typography>
      <Grid container spacing={3}>
        {/* Calendar */}
        <Grid item xs={12} md={4}>
          <Card>
            <CardContent>
              <Typography variant="h5" gutterBottom>
                Calendar
              </Typography>
              {/* Add your calendar component here */}
            </CardContent>
          </Card>
        </Grid>

        {/* Diary */}
        <Grid item xs={12} md={4}>
          <Card>
            <CardContent>
              <Typography variant="h5" gutterBottom>
                Diary
              </Typography>
              <TextareaAutosize
                minRows={12}
                maxRows={12}
                style={{ width: '100%', padding: '6px 12px' }}
                placeholder="Write your diary..."
              />
            </CardContent>
          </Card>
        </Grid>

        {/* Checklist */}
        <Grid item xs={12} md={4}>
          <Card>
            <CardContent>
              <Typography variant="h5" gutterBottom>
                Checklist
              </Typography>
              <FormControlLabel
                control={<Checkbox />}
                label="Task 1"
              />
              <FormControlLabel
                control={<Checkbox />}
                label="Task 2"
              />
              <FormControlLabel
                control={<Checkbox />}
                label="Task 3"
              />
            </CardContent>
          </Card>
        </Grid>
      </Grid>
    </Container>
  );
}

export default App;

このサンプルコードでは、Material-UIのコンポーネントを使用して、カレンダー、日記、チェックリストの各セクションが整列されています。また、Material-UIのテーマやスタイルが適用されています。

この例を参考に、実際のアプリケーションに合わせてコンポーネントやスタイルをカスタマイズしてください。また、必要に応じて、追加のMaterial-UIコンポーネントを使用してデザインを調整できます。

Material-UIはReactベースのUIフレームワークで、Googleのマ

11:33 AM
You

つづき

11:33 AM

テリアルデザインガイドラインに従ったコンポーネントが豊富に用意されています。そのため、一貫性のあるユーザーインターフェースを簡単に構築することができます。また、Material-UIはカスタマイズが容易で、独自のテーマやスタイルを適用することも可能です。

この例では、ContainerGridCardCardContentTypographyTextareaAutosizeCheckbox、およびFormControlLabelなどの基本的なMaterial-UIコンポーネントを使用しています。実際のアプリケーションでは、これらのコンポーネントに加えて、フォームやボタン、ダイアログ、メニューなどの他のMaterial-UIコンポーネントを使用して、より詳細な機能やインタラクションを実現できます。

このサンプルコードをベースに、カレンダー、日記、チェックリストのアプリケーションに必要な機能を追加し、Material-UIのコンポーネントやスタイルをカスタマイズして、独自のデザインを実現してください。

11:34 AM
You

Bulmaのサンプルコードを見ることはできますか?

11:34 AM

もちろんです。Bulmaを使用して、カレンダー、日記、チェックリストの簡単なサンプルコードを以下に示します。この例では、基本的なレイアウトとスタイルが適用されていますが、実際のアプリケーションでは、さらに詳細なスタイルや機能を追加する必要があります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/bulma/0.9.3/css/bulma.min.css">
  <title>Bulma Example</title>
</head>
<body>
  <section class="section">
    <div class="container">
      <h1 class="title">Bulma Example</h1>
      <div class="columns">
        <!-- Calendar -->
        <div class="column">
          <div class="card">
            <div class="card-content">
              <h2 class="subtitle">Calendar</h2>
              <!-- Add your calendar component here -->
            </div>
          </div>
        </div>

        <!-- Diary -->
        <div class="column">
          <div class="card">
            <div class="card-content">
              <h2 class="subtitle">Diary</h2>
              <textarea class="textarea" rows="8" placeholder="Write your diary..."></textarea>
            </div>
          </div>
        </div>

        <!-- Checklist -->
        <div class="column">
          <div class="card">
            <div class="card-content">
              <h2 class="subtitle">Checklist</h2>
              <label class="checkbox">
                <input type="checkbox">
                Task 1
              </label>
              <br>
              <label class="checkbox">
                <input type="checkbox">
                Task 2
              </label>
              <br>
              <label class="checkbox">
                <input type="checkbox">
                Task 3
              </label>
            </div>
          </div>
        </div>
      </div>
    </div>
  </section>
</body>
</html>

このサンプルコードでは、BulmaのCSSファイルを<head>タグ内に含めています。これにより、Bulmaのスタイルが適用されます。また、レイアウトのためにBulmaのグリッドシステムを利用しており、カレンダー、日記、チェックリストの各セクションが整列されています。

この例を参考に、実際のアプリケーションに合わせてコンポーネントやスタイルをカスタマイズしてください。また、必要に応じて、追加のBulmaクラスを適用してデザインを調整できます。

Bulmaは軽量で、すぐに使えるCSSフレームワークで、広範なコンポーネントとレスポンシブなグリ

11:37 AM
You

つづき

11:37 AM

ッドシステムを提供しています。そのため、簡単に美しく見た目の良いデザインを構築することができます。また、Bulmaは純粋なCSSフレームワークであるため、JavaScriptの依存関係がありません。これにより、アプリケーションのパフォーマンスが向上し、他のJavaScriptライブラリやフレームワークと組み合わせて使用するのが容易になります。

このサンプルコードをベースに、カレンダー、日記、チェックリストのアプリケーションに必要な機能を追加し、Bulmaのコンポーネントやスタイルをカスタマイズして、独自のデザインを実現してください。具体的には、カレンダーコンポーネントやチェックリストの追加・削除機能、日記の保存機能などを実装することが考えられます。Bulmaは非常に柔軟であるため、デザインや機能の追加・変更が容易に行えます。

11:38 AM
You

Chakra UIののサンプルコードを見ることはできますか?

11:55 AM

もちろんです。Chakra UIを使用して、カレンダー、日記、チェックリストの簡単なサンプルコードを以下に示します。この例では、基本的なレイアウトとスタイルが適用されていますが、実際のアプリケーションでは、さらに詳細なスタイルや機能を追加する必要があります。

まず、Reactプロジェクトを作成して、Chakra UIの依存関係をインストールしてください。

npx create-react-app chakra-ui-example
cd chakra-ui-example
npm install @chakra-ui/react @emotion/react @emotion/styled framer-motion

Chakra UIプロバイダーを設定するために、src/index.jsファイルを以下のように編集してください。

import React from 'react';
import ReactDOM from 'react-dom';
import App from './App';
import { ChakraProvider } from '@chakra-ui/react';

ReactDOM.render(
  <React.StrictMode>
    <ChakraProvider>
      <App />
    </ChakraProvider>
  </React.StrictMode>,
  document.getElementById('root')
);

次に、src/App.jsファイルを以下のように編集してください。

import React from 'react';
import {
  Box,
  Container,
  VStack,
  HStack,
  Heading,
  Textarea,
  Checkbox,
  FormControl,
  FormLabel
} from '@chakra-ui/react';

function App() {
  return (
    <Container maxW="container.xl">
      <Heading as="h1" mb={4}>Chakra UI Example</Heading>
      <HStack spacing={4}>
        {/* Calendar */}
        <VStack w="33%" boxShadow="md" p={4} borderRadius="md">
          <Heading as="h2" size="md" mb={2}>Calendar</Heading>
          {/* Add your calendar component here */}
        </VStack>

        {/* Diary */}
        <VStack w="33%" boxShadow="md" p={4} borderRadius="md">
          <Heading as="h2" size="md" mb={2}>Diary</Heading>
          <Textarea
            placeholder="Write your diary..."
            size="md"
            resize="none"
            h="100%"
            flexGrow={1}
          />
        </VStack>

        {/* Checklist */}
        <VStack w="33%" boxShadow="md" p={4} borderRadius="md">
          <Heading as="h2" size="md" mb={2}>Checklist</Heading>
          <Box>
            <FormControl display="flex" alignItems="center">
              <FormLabel htmlFor="task-1" mb="0">
                <Checkbox id="task-1" />
                Task 1
              </FormLabel>
            </FormControl>
            <FormControl display="flex" alignItems="center">
              <FormLabel htmlFor="task-2" mb="0">
                <Checkbox id="task-2" />
                Task 2
              </FormLabel>
            </FormControl>
            <FormControl display="flex" alignItems="center">
              <FormLabel htmlFor="task-3" mb="0">
                <Checkbox id="task-3" />
                Task 3
              </FormLabel>
            </FormControl>
          </Box>
        </VStack>
      </H
11:58 AM
You

続き

12:22 PM

Stack> ); }

export default App;


このサンプルコードでは、Chakra UIの基本的なコンポーネント(`Container`、`VStack`、`HStack`、`Heading`、`Textarea`、`Checkbox`、`FormControl`、`FormLabel`)を使用しています。これらのコンポーネントには、Chakra UIのデフォルトスタイルが適用されていますが、`props`を使用して独自のスタイルを適用できます。

この例を参考に、実際のアプリケーションに合わせてコンポーネントやスタイルをカスタマイズしてください。また、必要に応じて、追加のChakra UIコンポーネントを適用してデザインを調整できます。例えば、カレンダーコンポーネントの実装、チェックリストの追加・削除機能、日記の保存機能などが考えられます。Chakra UIは非常に柔軟で使いやすいフレームワークであるため、デザインや機能の追加・変更が容易に行えます。
12:23 PM
You

一旦慣れるためにシンプルなカレンダーを作りたいです。 ・ブラウザで動く ・表示は1週間を1行とし、グリッド表示。 ・最初は現在の月の情報が表示されているが、切り替えのボタンがある。 ・Tailwind CSSとReact.jsを使用する

12:28 PM

以下に、Tailwind CSSとReact.jsを使用してシンプルなカレンダーを作成する方法を示します。

まず、Reactプロジェクトを作成し、Tailwind CSSをインストールします。

npx create-react-app simple-calendar
cd simple-calendar
npm install tailwindcss@latest postcss@latest autoprefixer@latest
npx tailwindcss init

tailwind.config.js ファイルが生成されます。ここにプロジェクトのTailwind CSS設定を追加できます。

次に、src/index.cssファイルにTailwind CSSをインポートします。

@import 'tailwindcss/base';
@import 'tailwindcss/components';
@import 'tailwindcss/utilities';

src/App.jsにシンプルなカレンダーのコードを追加します。

import React, { useState } from 'react';
import './index.css';

const SimpleCalendar = () => {
  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());

  const changeMonth = (delta) => {
    setCurrentDate((prevDate) => {
      const newDate = new Date(prevDate);
      newDate.setMonth(prevDate.getMonth() + delta);
      return newDate;
    });
  };

  const getCalendarDates = () => {
    const startDate = new Date(currentDate.getFullYear(), currentDate.getMonth(), 1);
    const endDate = new Date(currentDate.getFullYear(), currentDate.getMonth() + 1, 0);
    const calendarDates = [];

    for (let i = startDate.getDay(); i > 0; i--) {
      const prevDate = new Date(startDate);
      prevDate.setDate(startDate.getDate() - i);
      calendarDates.push(prevDate);
    }

    for (let i = 1; i <= endDate.getDate(); i++) {
      calendarDates.push(new Date(currentDate.getFullYear(), currentDate.getMonth(), i));
    }

    while (calendarDates.length % 7 !== 0) {
      const nextDate = new Date(calendarDates[calendarDates.length - 1]);
      nextDate.setDate(nextDate.getDate() + 1);
      calendarDates.push(nextDate);
    }

    return calendarDates;
  };

  const calendarDates = getCalendarDates();

  return (
    <div className="bg-gray-100 min-h-screen">
      <div className="container mx-auto p-4">
        <h1 className="text-3xl mb-4">Simple Calendar</h1>
        <div className="flex items-center mb-4">
          <button
            className="bg-blue-500 text-white px-4 py-2 rounded"
            onClick={() => changeMonth(-1)}
          >
            Prev
          </button>
          <span className="mx-4">{currentDate.toLocaleString('default', { month: 'long' })} {currentDate.getFullYear()}</span>
          <button
            className="bg-blue-500 text-white px-4 py-2 rounded"
            onClick={() => changeMonth(1)}
          >
            Next
          </button>
        </div>
        <div className="grid grid-cols-7 gap-2">
          {calendarDates.map((date, index) => (
            <div
              key={index}
              className={`p-4 border rounded ${
                date.getMonth() === currentDate.getMonth() ? 'bg-white' : 'bg-gray-300'
              }`}
            >
              {date.getDate()}
            </div>
          ))}
        </div>
      </div>
    </div>
 
12:31 PM
You

'npx' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

12:31 PM

申し訳ありません。お使いの環境ではnpxが利用できないようです。npxはNode.js 5.2.0以降で利用可能なコマンドですので、Node.jsのバージョンが古い可能性があります。以下の手順で最新のNode.jsをインストールしてみてください。

  1. Node.jsの公式ウェブサイト(https://nodejs.org/)にアクセスし、LTS版(推奨版)または最新版をダウンロードします。
  2. ダウンロードしたインストーラーを実行し、指示に従ってNode.jsをインストールします。
  3. インストールが完了したら、コマンドプロンプトまたはターミナルを開き、node -vコマンドを実行してバージョンが正しく表示されるか確認します。また、npm -vnpx -vも実行して、npmとnpxのバージョンが表示されることを確認してください。

それでもnpxが利用できない場合は、npmを使用してcreate-react-appをグローバルにインストールしてみてください。

npm install -g create-react-app

create-react-appがインストールされたら、以下のコマンドでReactプロジェクトを作成できます。

create-react-app simple-calendar

その後、先ほどの手順に従ってTailwind CSSをインストールし、シンプルなカレンダーを作成してください。

12:32 PM
You

先ほどの手順を行うことができました。

12:40 PM

素晴らしいです!先ほどの手順が実行できたということは、ReactプロジェクトとTailwind CSSの設定が正しく完了しているはずです。

これで、シンプルなカレンダーを作成するための環境が整いました。src/App.jsファイルに先ほど提供したカレンダーコードを追加して、カレンダーアプリを実装してください。

もし何か質問や不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。お手伝いできることがあれば喜んでサポートいたします。プロジェクトが成功することを願っています!

12:40 PM
You

確認するにはどうしたらいいですか?

12:41 PM

確認するために、以下の手順でReactアプリケーションをローカルで実行してください。

  1. ターミナルまたはコマンドプロンプトを開いて、Reactプロジェクトのディレクトリに移動します。例えば、先ほど作成したsimple-calendarディレクトリに移動するには以下のコマンドを実行します。
cd simple-calendar
  1. Reactアプリケーションをローカルで実行するには、以下のコマンドを実行します。
npm start
  1. コマンドを実行すると、デフォルトでhttp://localhost:3000が開き、Reactアプリケーションが表示されます。ウェブブラウザでこのURLにアクセスして、シンプルなカレンダーアプリケーションが正しく表示されていることを確認してください。

アプリケーションを停止するには、ターミナルまたはコマンドプロンプトでCtrl+Cを押してください。これで、Reactアプリケーションの実行が停止されます。

もしアプリケーションに問題があれば、エラーメッセージを確認して対処してください。エラーが解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。サポートいたします。

12:42 PM
You

ERROR in ./src/App.js Module build failed (from ./node_modules/babel-loader/lib/index.js): SyntaxError: C:\***\simple-calendar\src\App.js: Unexpected token, expected "," (75:0) 73 | </div> 74 | > 75 | | ^ at instantiate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:653:32) at constructor (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:947:12) at FlowParserMixin.raise (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:3261:19) at FlowParserMixin.unexpected (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:3291:16) at FlowParserMixin.expect (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:3633:28) at FlowParserMixin.parseParenAndDistinguishExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:11474:14) at FlowParserMixin.parseParenAndDistinguishExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5865:18) at FlowParserMixin.parseExprAtom (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:11139:23) at FlowParserMixin.parseExprAtom (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6998:20) at FlowParserMixin.parseExprSubscripts (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10870:23) at FlowParserMixin.parseUpdate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10853:21) at FlowParserMixin.parseMaybeUnary (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10829:23) at FlowParserMixin.parseMaybeUnaryOrPrivate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10667:61) at FlowParserMixin.parseExprOps (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10672:23) at FlowParserMixin.parseMaybeConditional (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10649:23) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10610:21) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5821:18) at FlowParserMixin.parseExpressionBase (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10564:23) at C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10560:39 at FlowParserMixin.allowInAnd (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12250:16) at FlowParserMixin.parseExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10560:17) at FlowParserMixin.parseReturnStatement (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12930:28) at FlowParserMixin.parseStatementContent (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12577:21) at FlowParserMixin.parseStatementLike (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12544:17) at FlowParserMixin.parseStatementLike (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5139:24) at FlowParserMixin.parseStatementListItem (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12524:17) at FlowParserMixin.parseBlockOrModuleBlockBody (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:13116:61) at FlowParserMixin.parseBlockBody (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:13109:10) at FlowParserMixin.parseBlock (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:13097:10) at FlowParserMixin.parseFunctionBody (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:11922:24) at C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5113:63 at FlowParserMixin.forwardNoArrowParamsConversionAt (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5291:16) at FlowParserMixin.parseFunctionBody (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5113:12) at FlowParserMixin.parseArrowExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:11897:10) at FlowParserMixin.parseParenAndDistinguishExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:11500:12) at FlowParserMixin.parseParenAndDistinguishExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5865:18) at FlowParserMixin.parseExprAtom (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:11139:23) at FlowParserMixin.parseExprAtom (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6998:20) at FlowParserMixin.parseExprSubscripts (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10870:23) at FlowParserMixin.parseUpdate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10853:21) at FlowParserMixin.parseMaybeUnary (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10829:23) at FlowParserMixin.parseMaybeUnaryOrPrivate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10667:61) at FlowParserMixin.parseExprOps (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10672:23) at FlowParserMixin.parseMaybeConditional (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10649:23) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10610:21) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5821:18) at C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10580:39 at FlowParserMixin.allowInAnd (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12250:16) at FlowParserMixin.parseMaybeAssignAllowIn (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10580:17) at FlowParserMixin.parseVar (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:13188:91) ERROR [eslint] src\App.js Line 75: Parsing error: Unexpected token, expected "," (75:0)

12:42 PM

提供したコードが少し間違っていました。すみません。以下の修正版のコードをお試しください。

import React, { useState } from 'react';
import './App.css';
import 'tailwindcss/tailwind.css';

function App() {
  const [month, setMonth] = useState(new Date().getMonth());
  const [year, setYear] = useState(new Date().getFullYear());

  const days = ['Sun', 'Mon', 'Tue', 'Wed', 'Thu', 'Fri', 'Sat'];

  const firstDayOfMonth = new Date(year, month, 1).getDay();
  const daysInMonth = new Date(year, month + 1, 0).getDate();

  const calendarCells = [];
  for (let i = 1; i <= firstDayOfMonth + daysInMonth; i++) {
    const cellValue = i > firstDayOfMonth ? i - firstDayOfMonth : '';
    calendarCells.push(
      <div className="border border-gray-300 w-14 h-14 flex items-center justify-center">
        {cellValue}
      </div>
    );
  }

  return (
    <div className="App">
      <div className="flex justify-center items-center space-x-2">
        <button onClick={() => setMonth(month - 1)}>&lt;</button>
        <div>{year}年{month + 1}月</div>
        <button onClick={() => setMonth(month + 1)}>&gt;</button>
      </div>
      <div className="grid grid-cols-7 gap-2 mt-4">
        {days.map((day) => (
          <div className="text-gray-500">{day}</div>
        ))}
        {calendarCells}
      </div>
    </div>
  );
}

export default App;

この修正版のコードをsrc/App.jsに置き換えて、もう一度npm startでアプリケーションを実行してください。これでエラーが解消されるはずです。

もしまだエラーが発生したり、何か質問があればお気軽にお問い合わせください。サポートいたします。

12:44 PM
You

react-jsx-dev-runtime.development.js:87 Warning: Each child in a list should have a unique "key" prop. Check the render method of `App`. See https://reactjs.org/link/warning-keys for more information. at div at App (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:31:76)

12:45 PM

この警告は、リストの各子要素に一意の "key" propが必要であることを示しています。以下の修正を行ってください。

src/App.jscalendarCells.push 部分を次のように更新して、一意のキーを追加します:

calendarCells.push(
  <div key={i} className="border border-gray-300 w-14 h-14 flex items-center justify-center">
    {cellValue}
  </div>
);

また、days.map の部分も以下のように更新してキーを追加します:

{days.map((day, index) => (
  <div key={index} className="text-gray-500">
    {day}
  </div>
))}

これで警告は解消されるはずです。もしまだ何か問題があればお知らせください。

12:45 PM
You

全ての要素が縦一列に表示されてしまい、CSSの適応がされていないようです。 どうしたらいいでしょうか?

12:48 PM

スタイルが適用されていない問題を解決するために、以下の変更を行ってください。

  1. src/App.js の最初に以下のインポートを追加して、Tailwind CSS をインポートします。
import './App.css';
  1. この問題を解決するために、src/App.js 内の App コンポーネントを以下のように更新します。
function App() {
  // ... 省略 ...

  return (
    <div className="App">
      <div className="container mx-auto">
        <div className="flex justify-between items-center">
          <button
            className="bg-blue-500 hover:bg-blue-700 text-white font-bold py-2 px-4 rounded"
            onClick={previousMonth}
          >
            &lt; 前の月
          </button>
          <span className="font-bold text-xl">{`${currentYear}年${currentMonth + 1}月`}</span>
          <button
            className="bg-blue-500 hover:bg-blue-700 text-white font-bold py-2 px-4 rounded"
            onClick={nextMonth}
          >
            次の月 &gt;
          </button>
        </div>
        <div className="grid grid-cols-7 gap-1 mt-8">
          {days.map((day, index) => (
            <div key={index} className="text-gray-500">
              {day}
            </div>
          ))}
          {calendarCells}
        </div>
      </div>
    </div>
  );
}

上記の変更で、カレンダーが正常に表示されるはずです。もしまだ問題があれば、お知らせください。

12:50 PM
You

ERROR [eslint] src\App.js Line 31:22: 'previousMonth' is not defined no-undef Line 35:51: 'currentYear' is not defined no-undef Line 35:66: 'currentMonth' is not defined no-undef Line 38:22: 'nextMonth' is not defined no-undef Search for the keywords to learn more about each error.

12:50 PM

すみません、私が提供したコードは、以前の回答で提供したものと完全に一致していないため、いくつかの変数が未定義のままになっています。以下の変数と関数を App コンポーネント内に追加してください。

const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
const currentYear = currentDate.getFullYear();
const currentMonth = currentDate.getMonth();

const previousMonth = () => {
  setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
};

const nextMonth = () => {
  setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
};

これらの変数と関数を追加することで、エラーが解決されるはずです。もしまだ問題があれば、お知らせください。

12:51 PM
You

月の切り替えが動かなくなってしまいました。。

12:53 PM

申し訳ありません。currentYear および currentMonth 変数をアップデートするために、useEffect を使用しましょう。以下のコードを App コンポーネントに追加してください:

const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());

useEffect(() => {
  setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
  setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
}, [currentDate]);

const previousMonth = () => {
  setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
};

const nextMonth = () => {
  setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
};

この修正により、currentYear および currentMonth 変数が正しくアップデートされるようになり、前月・次月への切り替えが機能するようになります。もし問題が続く場合は、お知らせください。

12:54 PM
You

Appのコンポーネントを一度頂けますか?

12:54 PM

もちろんです。以下が修正後の App コンポーネントのコードです。

import React, { useState, useEffect } from "react";
import { buildCalendar } from "./calendar";
import "./App.css";

const App = () => {
  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());

  useEffect(() => {
    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
  }, [currentDate]);

  const calendar = buildCalendar(currentDate);

  const previousMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
  };

  const nextMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
  };

  return (
    <div className="container">
      <div className="header">
        <button onClick={previousMonth}>前の月</button>
        <div>
          {currentYear}年 {currentMonth + 1}月
        </div>
        <button onClick={nextMonth}>次の月</button>
      </div>
      <div className="calendar">
        {calendar.map((week) => (
          <div className="week">
            {week.map((day) => (
              <div className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"}`}>
                {day.date.getDate()}
              </div>
            ))}
          </div>
        ))}
      </div>
    </div>
  );
};

export default App;

このコードにより、currentYear および currentMonth が正しくアップデートされ、月の切り替えが機能するようになります。不明点や問題がありましたら、お知らせください。

12:55 PM
You

ERROR in ./src/App.js 6:0-43 Module not found: Error: Can't resolve './calendar' in 'C:\***\simple-calendar\src'

12:56 PM

すみません、calendar.js ファイルを作成していない場合、このエラーが発生します。src フォルダ内に calendar.js ファイルを作成し、以下のコードを追加してください。

export const buildCalendar = (currentDate) => {
  const calendar = [];
  const firstDayOfMonth = new Date(currentDate.getFullYear(), currentDate.getMonth(), 1);
  const firstDayOfCalendar = firstDayOfMonth.getDay() === 0 ? firstDayOfMonth.getDate() - 6 : firstDayOfMonth.getDate() - firstDayOfMonth.getDay() + 1;

  let day = new Date(currentDate.getFullYear(), currentDate.getMonth(), firstDayOfCalendar);
  for (let i = 0; i < 6; i++) {
    const week = [];
    for (let j = 0; j < 7; j++) {
      week.push({
        date: new Date(day),
        isCurrentMonth: day.getMonth() === currentDate.getMonth(),
      });
      day.setDate(day.getDate() + 1);
    }
    calendar.push(week);
  }
  return calendar;
};

この関数は、カレンダーの各セルに対応する日付オブジェクトの二次元配列を生成します。カレンダーに表示される日付を計算するために使用されます。

calendar.js ファイルを作成し、コードを追加した後、アプリケーションを再度実行してください。それでも問題が解決しない場合はお知らせください。

12:57 PM
You

月の切り替えが正しくできるようになりました。ありがとうございます。 でもスタイルが適応されないよ(;;)

12:58 PM

スタイルが適応されない原因として、import文に指定しているCSSファイルが正しく読み込まれていない可能性があります。

まず、srcフォルダにindex.cssファイルを作成して以下の内容を書いてください。

@import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Roboto:wght@300;400;500&display=swap');

body {
  font-family: 'Roboto', sans-serif;
}

.container {
  display: grid;
  grid-template-columns: repeat(7, 1fr);
  grid-template-rows: repeat(7, 1fr);
}

.weekday {
  display: flex;
  align-items: center;
  justify-content: center;
  background-color: #eee;
  font-size: 16px;
  font-weight: 500;
}

.day {
  display: flex;
  align-items: center;
  justify-content: center;
  font-size: 16px;
  font-weight: 400;
  cursor: pointer;
}

.day:hover {
  background-color: #eee;
}

そして、App.jsで以下のようにimport文を変更してください。

import React, { useState } from 'react';
import './index.css';
import Calendar from './calendar';

function App() {
  const [date, setDate] = useState(new Date());

  const previousMonth = () => {
    setDate(prevDate => new Date(prevDate.getFullYear(), prevDate.getMonth() - 1, 1));
  };

  const nextMonth = () => {
    setDate(prevDate => new Date(prevDate.getFullYear(), prevDate.getMonth() + 1, 1));
  };

  const currentYear = date.getFullYear();
  const currentMonth = date.toLocaleString('default', { month: 'long' });

  return (
    <div className="container mx-auto mt-10">
      <div className="flex justify-between items-center mb-6">
        <button onClick={previousMonth}>Previous</button>
        <div>
          <h1 className="text-2xl font-bold mb-2">{currentMonth} {currentYear}</h1>
        </div>
        <button onClick={nextMonth}>Next</button>
      </div>

      <div className="flex justify-between">
        <div className="weekday">Sun</div>
        <div className="weekday">Mon</div>
        <div className="weekday">Tue</div>
        <div className="weekday">Wed</div>
        <div className="weekday">Thu</div>
        <div className="weekday">Fri</div>
        <div className="weekday">Sat</div>
      </div>

      <Calendar date={date} />
    </div>
  );
}

export default App;

これでスタイルが適用されるようになるはずです。

12:58 PM
You

const previousMonth = () => {

01:00 PM

この関数は、現在表示されているカレンダーの前の月を表示するように設計されています。

この関数は、現在表示されている年と月を元に、前の月の年と月を計算し、setState() を使って state の値を更新しています。その後、更新された state の値を元に、新しいカレンダーを表示するために、Calendar コンポーネントを再度レンダリングしています。

例えば、現在表示されているカレンダーが2022年3月の場合、この関数を呼び出すと、2022年2月のカレンダーが表示されます。

01:00 PM
You

ERROR in ./src/App.js 114:35-43 export 'default' (imported as 'Calendar') was not found in './calendar' (possible exports: buildCalendar)

01:00 PM

このエラーは、./calendar モジュールで export default で指定されているものが Calendar ではなく、buildCalendar であるため、 import Calendar from './calendar' でエラーが発生しているということを示しています。

解決策としては、./calendar モジュールで export default buildCalendar とするか、import { buildCalendar } from './calendar' として buildCalendar を直接インポートするように修正することが考えられます。

01:00 PM
You

react-jsx-dev-runtime.development.js:87 Warning: Each child in a list should have a unique "key" prop. Check the render method of `App`. See https://reactjs.org/link/warning-keys for more information. at div at App (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:31:88)

01:02 PM

この警告は、リストをレンダリングするときにキー(prop)が必要であることを示しています。Reactは、リストの順序やアイテムの変更に基づいて更新を行うため、リスト内の各要素に一意のキーを提供する必要があります。

対応策として、コード内のリストをレンダリングしている部分にkeyプロパティを追加する必要があります。例えば、以下のようになります。

{
  daysArray.map((day, index) => {
    return (
      <div className="border" key={index}>
        {day}
      </div>
    )
  })
}

ここで、key={index}を追加して、リスト内の各要素に一意のキーを提供しています。

01:03 PM
You

現在、App.jsはこのようになっています。 import React, { useState, useEffect } from "react"; import { buildCalendar } from "./calendar"; import "./App.css"; const App = () => { const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date()); const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear()); const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth()); useEffect(() => { setCurrentYear(currentDate.getFullYear()); setCurrentMonth(currentDate.getMonth()); }, [currentDate]); const calendar = buildCalendar(currentDate); const previousMonth = () => { setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1)); }; const nextMonth = () => { setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1)); }; return ( <div className="container"> <div className="header"> <button onClick={previousMonth}>前の月</button> <div> {currentYear}年 {currentMonth + 1}月 </div> <button onClick={nextMonth}>次の月</button> </div> <div className="calendar"> {calendar.map((week) => ( <div className="week"> {week.map((day) => ( <div className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"}`}> {day.date.getDate()} </div> ))} </div> ))} </div> </div> ); }; export default App; calendarのグリッドの一番上の行に曜日の表示を追加したいです。

01:07 PM

そのようにするには、calendarオブジェクトに曜日の配列を追加する必要があります。buildCalendar関数内で、weekDaysという配列を作成し、weekDayscalendarに追加して、新しい配列を返すようにします。

次に、Appコンポーネントで、新しいweekDays配列をマップして、曜日を表示するようにします。以下は、コードの変更例です。

// calendar.js
export const buildCalendar = (date) => {
  const weeks = [];
  const month = date.getMonth();
  const year = date.getFullYear();

  const lastDay = new Date(year, month + 1, 0).getDate();

  let week = [];
  const weekDays = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"];
  for (let day = 1; day <= lastDay; day++) {
    const date = new Date(year, month, day);
    const dayOfWeek = date.getDay();
    const isWeekEnd = dayOfWeek === 0 || dayOfWeek === 6;
    week.push({ date, isWeekEnd, isCurrentMonth: true });
    if (dayOfWeek === 6) {
      weeks.push(week);
      week = [];
    }
  }

  if (week.length > 0) {
    weeks.push(week);
  }

  return { month, year, weeks, weekDays };
};

// App.js
import React, { useState, useEffect } from "react";
import { buildCalendar } from "./calendar";
import "./App.css";

const App = () => {
  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());

  useEffect(() => {
    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
  }, [currentDate]);

  const { weeks, weekDays } = buildCalendar(currentDate);

  const previousMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
  };

  const nextMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
  };

  return (
    <div className="container">
      <div className="header">
        <button onClick={previousMonth}>前の月</button>
        <div>
          {currentYear}年 {currentMonth + 1}月
        </div>
        <button onClick={nextMonth}>次の月</button>
      </div>
      <div className="calendar">
        <div className="week">
          {weekDays.map((weekDay) => (
            <div className="day">{weekDay}</div>
          ))}
        </div>
        {weeks.map((week) => (
          <div className="week">
            {week.map((day) => (
              <div className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"}`}>
                {day.date.getDate()}
              </div>
            ))}
          </div>
        ))}
      </div>
    </div>
  );
};

export default App;
01:07 PM
You

ありがとうございます。 先ほどまであった、not-current-monthの表示もさせることはできますか?

01:12 PM

はい、calendar内の各week配列の先頭に、日曜日から土曜日までの曜日名を持つ新しい配列を挿入し、曜日名用のCSSを適用することで、日曜日の日付が前月または次月の日付である場合にも適切なスタイリングを適用できます。

具体的には、以下のようなコードを追加してください。

<div className="calendar">
  <div className="week">
    {['日', '月', '火', '水', '木', '金', '土'].map((dayOfWeek) => (
      <div className="day day-of-week">{dayOfWeek}</div>
    ))}
  </div>
  {calendar.map((week) => (
    <div className="week">
      {week.map((day) => (
        <div className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"}`}>
          {day.date.getDate()}
        </div>
      ))}
    </div>
  ))}
</div>

そして、以下のCSSをApp.cssに追加してください。

.day-of-week {
  color: gray;
}

これで、日付の下に曜日名が表示され、前月または次月の日付が適切にグレーアウトされたスタイリングが適用されます。

01:12 PM
You

// calendar.js export const buildCalendar = (date) => { const weeks = []; const month = date.getMonth(); const year = date.getFullYear(); const lastDay = new Date(year, month + 1, 0).getDate(); let week = []; const weekDays = ["Sun", "Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat"]; for (let day = 1; day <= lastDay; day++) { const date = new Date(year, month, day); const dayOfWeek = date.getDay(); const isWeekEnd = dayOfWeek === 0 || dayOfWeek === 6; week.push({ date, isWeekEnd, isCurrentMonth: true }); if (dayOfWeek === 6) { weeks.push(week); week = []; } } if (week.length > 0) { weeks.push(week); } return { month, year, weeks, weekDays }; }; weeksに最初の週と最後の週に含まれる前後の月の日を入れるにはどうしたらいいですか?

01:40 PM

weeksに含まれる前後の月の日を追加するには、まず前月の日数と、当月最初の日の曜日を求める必要があります。以下のようなコードで前月の日数と最初の日の曜日を求めることができます。

const firstDayOfMonth = new Date(year, month, 1);
const lastDayOfPrevMonth = new Date(year, month, 0).getDate();
const dayOfWeek = firstDayOfMonth.getDay();

次に、前月の日をweeksに追加します。追加する前に、weeksの最初の週に含まれる前月の日数を計算します。weeksの最初の週に前月の日を追加するには、以下のようなコードを使います。

const firstWeek = weeks[0];
for (let i = dayOfWeek - 1; i >= 0; i--) {
  const date = new Date(year, month - 1, lastDayOfPrevMonth - i);
  const isWeekEnd = date.getDay() === 0 || date.getDay() === 6;
  firstWeek.unshift({ date, isWeekEnd, isCurrentMonth: false });
}

同様に、後月の日をweeksに追加する場合は、以下のようなコードを使います。

const lastWeek = weeks[weeks.length - 1];
const lastDayOfWeek = lastWeek[lastWeek.length - 1].date.getDay();
for (let i = 1; i <= 7 - lastDayOfWeek - 1; i++) {
  const date = new Date(year, month + 1, i);
  const isWeekEnd = date.getDay() === 0 || date.getDay() === 6;
  lastWeek.push({ date, isWeekEnd, isCurrentMonth: false });
}

これらのコードをbuildCalendar関数に追加することで、weeksに前後の月の日を含めることができます。

01:41 PM
You

私が提示したコードにこちらのコードの追加をお願いできますか?

01:42 PM

はい、以下のように追加することで、weeksの最初の週と最後の週に含まれる前後の月の日を取得できます。

export const buildCalendar = (date) => {
  const weeks = [];
  const month = date.getMonth();
  const year = date.getFullYear();
  const firstDay = new Date(year, month, 1);
  const lastDay = new Date(year, month + 1, 0);
  const numDays = lastDay.getDate();

  // Add previous month's days
  const prevMonthLastDay = new Date(year, month, 0).getDate();
  const firstDayOfWeek = firstDay.getDay();
  const prevMonthDays = [];
  for (let i = firstDayOfWeek - 1; i >= 0; i--) {
    prevMonthDays.push({
      date: new Date(year, month - 1, prevMonthLastDay - i),
      isWeekEnd: false,
      isCurrentMonth: false
    });
  }

  // Add current month's days
  let week = [];
  for (let day = 1; day <= numDays; day++) {
    const date = new Date(year, month, day);
    const dayOfWeek = date.getDay();
    const isWeekEnd = dayOfWeek === 0 || dayOfWeek === 6;
    week.push({ date, isWeekEnd, isCurrentMonth: true });
    if (dayOfWeek === 6) {
      weeks.push(week);
      week = [];
    }
  }
  if (week.length > 0) {
    weeks.push(week);
  }

  // Add next month's days
  const lastDayOfWeek = lastDay.getDay();
  const nextMonthDays = [];
  for (let i = 1; i <= 6 - lastDayOfWeek; i++) {
    nextMonthDays.push({
      date: new Date(year, month + 1, i),
      isWeekEnd: false,
      isCurrentMonth: false
    });
  }

  return {
    month,
    year,
    weeks: [prevMonthDays, ...weeks, nextMonthDays],
    weekDays: ["Sun", "Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat"]
  };
};

このコードでは、まずその月の最初の日の曜日を取得し、その曜日より前にある日を前月の日として、prevMonthDays に追加します。また、その月の日数を取得し、各日を week に追加していきます。そして、最後の日の曜日を取得し、その曜日より後にある日を次月の日として、nextMonthDays に追加します。最後に、前月の日、その月の日、次月の日を含むように weeks を更新します。

01:42 PM
You

ありがとうございます。追加することができました。

01:56 PM

どういたしまして。何か他に質問や問題があれば、遠慮なくお聞きください。

01:56 PM
You

再びすみません、 Warning: Each child in a list should have a unique "key" prop. Check the render method of `App`. See https://reactjs.org/link/warning-keys for more information. at div at App (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:32:88) printWarning @ react-jsx-dev-runtime.development.js:87 error @ react-jsx-dev-runtime.development.js:61 validateExplicitKey @ react-jsx-dev-runtime.development.js:1078 validateChildKeys @ react-jsx-dev-runtime.development.js:1105 jsxWithValidation @ react-jsx-dev-runtime.development.js:1276 App @ App.js:36 renderWithHooks @ react-dom.development.js:16305 mountIndeterminateComponent @ react-dom.development.js:20074 beginWork @ react-dom.development.js:21587 beginWork$1 @ react-dom.development.js:27426 performUnitOfWork @ react-dom.development.js:26557 workLoopSync @ react-dom.development.js:26466 renderRootSync @ react-dom.development.js:26434 performConcurrentWorkOnRoot @ react-dom.development.js:25738 workLoop @ scheduler.development.js:266 flushWork @ scheduler.development.js:239 performWorkUntilDeadline @ scheduler.development.js:533 こちらのエラーについてもう一度教えてください。

01:56 PM

このエラーは、リストの各要素に一意の "key" プロパティが必要であるというものです。Reactがコンポーネントのリストを更新するとき、各項目が一意であることを確認するために、 "key" プロパティを使用します。これにより、Reactがどの項目が変更されたかを特定することができます。

解決策は、リスト内の各要素に一意の "key" プロパティを追加することです。たとえば、App.jsのcalendar.map()内のweek.map()の箇所で、keyプロパティを追加することができます。例えば、以下のように書くことができます。

{calendar.map((week, weekIndex) => (
  <div className="week" key={weekIndex}>
    {week.map((day, dayIndex) => (
      <div className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"}`} key={dayIndex}>
        {day.date.getDate()}
      </div>
    ))}
  </div>
))}

weekIndexとdayIndexは配列内でユニークな値であるため、これらをkeyとして使用することができます。

01:56 PM
You

Warning: Each child in a list should have a unique "key" prop. Check the render method of `App`. See https://reactjs.org/link/warning-keys for more information. at div at App (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:32:88)

01:58 PM

このエラーは、リストで表示する要素に key プロパティが設定されていないことが原因です。React は、同じリスト内の異なる要素が区別できるように、一意のキーを必要とします。key プロパティは、要素に一意の識別子を割り当てるために使用されます。

例えば、App.jsのcalendar.map()の中で表示される div 要素に key プロパティを追加することで、このエラーを解消することができます。

以下は、修正された App.js の例です。

<div className="calendar">
  {calendar.map((week, index) => (
    <div className="week" key={index}>
      {week.map((day, index) => (
        <div
          className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"}`}
          key={index}
        >
          {day.date.getDate()}
        </div>
      ))}
    </div>
  ))}
</div>

key プロパティは、要素の順序が変更される可能性がある場合に特に重要です。例えば、動的に追加された要素をリストに追加する場合、key を使用して要素を一意に識別することができます。

01:58 PM
You

letとconstってなんですか?

02:01 PM

letとconstは、ES6(2015年にリリースされたECMAScriptのバージョン)で追加された変数宣言のキーワードです。

letはブロックスコープ内で変数を宣言するためのキーワードです。つまり、letで宣言された変数は、そのブロック内でのみ有効であり、ブロックの外での参照や変更はできません。

constは定数を宣言するためのキーワードです。つまり、constで宣言された値は、その後変更できません。また、constで宣言されたオブジェクトや配列は、そのプロパティや要素を変更することができますが、再代入はできません。

例えば、以下のように宣言された変数は、letが変数の宣言に、constが定数の宣言に使われます。

let count = 0; // count変数を宣言
count = 1; // count変数の値を変更
console.log(count); // 1

const pi = 3.14; // pi定数を宣言
console.log(pi); // 3.14

このように、letやconstを使うことで、変数や定数のスコープを明確にし、意図しない変更や参照のエラーを防ぐことができます。

02:01 PM
You

// calendar.js export const buildCalendar = (date) => { const weeks = []; const month = date.getMonth(); const year = date.getFullYear(); const firstDay = new Date(year, month, 1); const lastDay = new Date(year, month + 1, 0); const numDays = lastDay.getDate(); let week = []; let dayIndex = 0; const weekDays = ["Sun", "Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat"]; // Add previous month's days const prevMonthLastDay = new Date(year, month, 0).getDate(); const firstDayOfWeek = firstDay.getDay(); for (let i = firstDayOfWeek - 1; i >= 0; i--) { week.push({ date: new Date(year, month - 1, prevMonthLastDay - i), isWeekEnd: false, isCurrentMonth: false, dayIndex: dayIndex }); dayIndex++; } // Add current month's days for (let day = 1; day <= numDays; day++) { const date = new Date(year, month, day); const dayOfWeek = date.getDay(); const isWeekEnd = dayOfWeek === 0 || dayOfWeek === 6; week.push({ date, isWeekEnd, isCurrentMonth: true, dayIndex: dayIndex}); dayIndex++; if (dayOfWeek === 6) { weeks.push(week); week = []; } } if (week.length > 0) { weeks.push(week); } // Add next month's days const lastDayOfWeek = lastDay.getDay(); for (let i = 1; i <= 6 - lastDayOfWeek; i++) { week.push({ date: new Date(year, month + 1, i), isWeekEnd: false, isCurrentMonth: false, dayIndex: dayIndex }); } return { month, year, weeks, weekDays}; }; dayIndexと同じようにweekIndexも作りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

02:21 PM

dayIndexと同じようにweekIndexを作るためには、ループの外でweekIndexの初期値を設定し、weekがpushされるタイミングで、weekIndexの値を+1することで実現できます。

以下は修正後のコードになります。

export const buildCalendar = (date) => {
  const weeks = [];
  const month = date.getMonth();
  const year = date.getFullYear();
  const firstDay = new Date(year, month, 1);
  const lastDay = new Date(year, month + 1, 0);
  const numDays = lastDay.getDate();

  let week = [];
  let dayIndex = 0;
  let weekIndex = 0;
  const weekDays = ["Sun", "Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat"];

  // Add previous month's days
  const prevMonthLastDay = new Date(year, month, 0).getDate();
  const firstDayOfWeek = firstDay.getDay();
  for (let i = firstDayOfWeek - 1; i >= 0; i--) {
    week.push({
      date: new Date(year, month - 1, prevMonthLastDay - i),
      isWeekEnd: false,
      isCurrentMonth: false,
      dayIndex: dayIndex,
      weekIndex: weekIndex
    });
    dayIndex++;
  }

  // Add current month's days
  for (let day = 1; day <= numDays; day++) {
    const date = new Date(year, month, day);
    const dayOfWeek = date.getDay();
    const isWeekEnd = dayOfWeek === 0 || dayOfWeek === 6;
    week.push({
      date,
      isWeekEnd,
      isCurrentMonth: true,
      dayIndex: dayIndex,
      weekIndex: weekIndex
    });
    dayIndex++;
    if (dayOfWeek === 6) {
      weeks.push(week);
      week = [];
      weekIndex++;
    }
  }
  if (week.length > 0) {
    weeks.push(week);
    weekIndex++;
  }

  // Add next month's days
  const lastDayOfWeek = lastDay.getDay();
  for (let i = 1; i <= 6 - lastDayOfWeek; i++) {
    week.push({
      date: new Date(year, month + 1, i),
      isWeekEnd: false,
      isCurrentMonth: false,
      dayIndex: dayIndex,
      weekIndex: weekIndex
    });
    dayIndex++;
  }

  return { month, year, weeks, weekDays };
};
02:22 PM
You

react-jsx-dev-runtime.development.js:87 Warning: Each child in a list should have a unique "key" prop. Check the render method of `App`. See https://reactjs.org/link/warning-keys for more information. at div at App (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:32:88)

02:33 PM

このエラーは、<div>などのコンポーネントがリストとしてレンダリングされたときに、それぞれの子要素に一意の key プロパティが指定されていない場合に発生します。Reactは、 key プロパティを使用して、子要素の更新を追跡するために使用します。つまり、 key がないと、Reactがエラーを発生させることなく、リストアイテムの更新を効率的に行うことができなくなります。

App.jsのコードを見ると、カレンダーのグリッドを表す <div> 要素が、2つのネストされた map() メソッドによって生成されています。この場合、Reactがエラーを発生させているのは、各グリッド要素に一意の key プロパティが指定されていないためです。

各グリッド要素に一意の key プロパティを追加するには、map() メソッドのコールバック関数に、key プロパティを追加する必要があります。たとえば、次のようになります。

{calendar.map((week, weekIndex) => (
  <div className="week" key={weekIndex}>
    {week.map((day, dayIndex) => (
      <div className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"}`} key={dayIndex}>
        {day.date.getDate()}
      </div>
    ))}
  </div>
))}

上記の例では、weekday のインデックスを key プロパティに渡しています。これにより、すべてのグリッド要素が一意の key を持つようになります。

02:34 PM
You

<head>の情報はどこで変更すればいいのでしょうか?

02:41 PM

<head>タグ内の情報を変更する場合、Reactアプリのエントリーポイントであるindex.htmlファイルを編集する必要があります。index.htmlはpublicフォルダにあります。

例えば、<title>タグを変更したい場合は、<head>タグ内の<title>タグのテキストを変更することで可能です。

<head>
  <meta charset="utf-8" />
  <link rel="icon" href="%PUBLIC_URL%/favicon.ico" />
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1" />
  <title>React App - My New Title</title>
</head>

ただし、index.htmlの変更はReactアプリ全体に反映されるため、Reactコンポーネントによって動的に変更することはできません。動的な変更が必要な場合は、JavaScriptを使用してDOMを操作する必要があります。

02:41 PM
You

フレームワークを使用せずにCSSを記載する場合、どこに記載するのがいいですか?

02:47 PM

フレームワークを使用せずにCSSを記載する場合、通常はHTMLファイル内に <style> タグを使用して記述することが一般的です。または、CSSファイルを作成してHTMLファイル内でそれをリンクすることもできます。ただし、Webサイトが複雑になる場合や、再利用可能なスタイルがある場合は、CSSファイルを分割して管理することが推奨されます。この場合は、HTMLファイル内でCSSファイルをリンクし、必要に応じて複数のCSSファイルを使用することができます。

02:47 PM
You

分割したいですね。

02:48 PM

分割したい部分のCSSを、個別のCSSファイルに書き出し

02:48 PM
You

CSSを別ファイルで記述したいです。index.htmlからリンクさせればいいですか?

02:49 PM

CSSを別ファイルで記述する場合、index.htmlからCSSファイルをリンクする必要があります。具体的には、以下のように<head>タグ内に<link>タグを追加します。

<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>Document</title>
  <link rel="stylesheet" href="styles.css">
</head>

ここで、href属性にはCSSファイルのパスを指定します。例えば、styles.cssというファイルを作成し、HTMLファイルと同じディレクトリに配置した場合は、href="styles.css"と指定します。

02:49 PM
You

srcにあるApp.cssはどのようなときに使うのでしょうか?

02:50 PM

srcにあるApp.cssは、Reactアプリケーションで使用するスタイルシートファイルです。通常、Reactコンポーネント内でインポートして使用されます。例えば、App.js内でApp.cssをインポートして、Appコンポーネント内で定義されたクラス名にスタイルを適用することができます。このように、Reactアプリケーションでスタイルを管理するために、CSSを別ファイルで管理することができます。

02:50 PM
You

cssを1から書き始めようと思います。 何かベースになるものは作れますか?

02:54 PM

はい、CSSを書く際には、まずリセットCSSやノーマライズCSSなどの基本的なスタイルをリセットすることが一般的です。これにより、ブラウザのデフォルトスタイルを打ち消し、予測できない動作を避けることができます。

代表的なリセットCSSとしては、Eric Meyer's Reset CSSやNormalize.cssなどがあります。これらのCSSを使用することで、基本的なスタイルがリセットされ、スタイリングしやすい状態になります。

また、CSSのレイアウトには、FlexboxやCSS Gridなどのレイアウトツールを使用することが一般的です。これらのツールを使用することで、スタイルの柔軟性と再利用性が向上し、簡単にレスポンシブデザインを実現することができます。

最近では、CSSフレームワークとしてBootstrapやFoundation、Materializeなどがあり、これらを使用することで、より効率的にスタイリングを行うことができます。しかし、フレームワークに依存しない独自のCSSを書くことも可能です。

02:54 PM
You

Normalize.cssを使いたいですがどうしたらいいですか?

03:01 PM

Normalize.cssを使用するには、以下の手順に従ってください。

  1. normalize.cssをインストールする。

    npm install normalize.css
    
  2. App.jsのインポート文の上に、以下のコードを追加します。

    import 'normalize.css';
    
  3. これで、normalize.cssが適用されます。

03:01 PM
You

tailwindcssを一旦外すにはどうしたらいいですか?

03:04 PM

tailwindcssを一旦外すには、以下の手順を実行してください。

  1. npm uninstall tailwindcss を実行して、tailwindcssをアンインストールします。
  2. package.jsonから"tailwindcss": "^x.x.x"を削除します。
  3. src/index.cssからtailwindcssに関連する部分を削除します。
  4. もしtailwindcssに依存していた他のパッケージがある場合、npm uninstallコマンドを使用してそれらをアンインストールすることができます。

以上の手順を実行することで、tailwindcssを一旦外すことができます。

03:04 PM
You

ありがとうございます

03:05 PM

どういたしまして。他に何かありましたら、お気軽にお問い合わせください。

03:05 PM
You

<button onClick={previousMonth}>back</button> ボタンのスタイルを全て打ち消すCSSはありますか?

03:20 PM

ボタンのスタイルを全て打ち消すCSSは以下のようになります。

button {
  all: unset;
}

これを適用することで、ボタンに関するすべてのスタイルがリセットされます。ただし、この方法はボタンのスタイルを完全にリセットするため、必要なスタイルがすべてなくなってしまう可能性があります。適用する前に注意してください。

03:21 PM
You

<div className="header"> <button onClick={previousMonth}>back</button> <div> {currentYear}年 {currentMonth + 1}月 </div> <button onClick={nextMonth}>next</button> </div> header内のボタンとDivを中央に3つ並べたいのですが、 どういったCSSになるでしょうか?

03:23 PM

以下のようにCSSを記述すると、ヘッダー内の要素を中央に配置できます。

.header {
  display: flex;
  justify-content: center;
  align-items: center;
}

.header button,
.header div {
  margin: 0 10px;
}

このCSSは、ヘッダーを flex ボックスとして表示し、子要素を中央に配置します。button 要素と div 要素の間には、10px のマージンを設定しています。このCSSを適用すると、ボタンと日付が中央に揃い、ボタンとボタンの間に等間隔のスペースが生まれます。

03:23 PM
You

フォントサイズは何で指定するのがいいでしょうか?

03:28 PM

フォントサイズを指定する方法としては、いくつかの方法があります。

  1. 絶対値で指定する方法 絶対値で指定する方法は、具体的なピクセル数などでフォントサイズを指定する方法です。例えば、以下のように記述します。
font-size: 16px;
  1. 相対値で指定する方法 相対値で指定する方法は、親要素のフォントサイズを基準にしてフォントサイズを指定する方法です。例えば、以下のように記述します。
font-size: 1.2rem;

remは「ルートエム」と呼ばれ、ルート要素(html要素)のフォントサイズを基準にした相対値です。上記の例では、親要素のフォントサイズが16pxであれば、1.2remは16px × 1.2 = 19.2pxとなります。

  1. vwやvhで指定する方法 vwやvhは、ビューポートの幅や高さを基準にした相対値です。例えば、以下のように記述します。
font-size: 5vw;

上記の例では、ビューポートの幅が1000pxであれば、5vwは1000px × 0.05 = 50pxとなります。

どの方法を使うかは、環境やデザインの要件によって異なります。絶対値で指定する方法は、固定的なレイアウトやデザインを実現するために使用されることが多いです。相対値で指定する方法は、レスポンシブなデザインを実現するために使用されることが多いです。vwやvhを使う方法は、特定のデバイスに最適化されたデザインを実現するために使用されることが多いです。

03:28 PM
You

<div class="week"><div class="day">Sun</div><div class="day">Mon</div><div class="day">Tue</div><div class="day">Wed</div><div class="day">Thu</div><div class="day">Fri</div><div class="day">Sat</div></div> weekの横幅いっぱいに、dayを均等に横一列に並べたいです。 どういったCSSがいいでしょうか?

03:35 PM

以下のCSSを使用することで、.week内の全ての.day要素を横一列に均等に並べることができます。

.week {
  display: flex;
  justify-content: space-between;
  align-items: center;
}

.day {
  flex: 1;
  text-align: center;
}

このCSSでは、.week要素をdisplay: flexでflexコンテナに変更して、justify-contentプロパティにspace-betweenを指定して、.day要素を均等に配置します。また、.day要素にはflex: 1を指定し、全ての要素を均等に伸縮させるようにします。.day要素のテキストを中央揃えにするために、text-align: centerを指定します。

03:35 PM
You

react-dom.development.js:86 Warning: Encountered two children with the same key, `33`. Keys should be unique so that components maintain their identity across updates. Non-unique keys may cause children to be duplicated and/or omitted — the behavior is unsupported and could change in a future version. at div at div at div at App (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:34:88) printWarning @ react-dom.development.js:86 error @ react-dom.development.js:60 warnOnInvalidKey @ react-dom.development.js:15293 reconcileChildrenArray @ react-dom.development.js:15330 reconcileChildFibers @ react-dom.development.js:15821 reconcileChildren @ react-dom.development.js:19174 updateHostComponent @ react-dom.development.js:19924 beginWork @ react-dom.development.js:21618 beginWork$1 @ react-dom.development.js:27426 performUnitOfWork @ react-dom.development.js:26557 workLoopSync @ react-dom.development.js:26466 renderRootSync @ react-dom.development.js:26434 performConcurrentWorkOnRoot @ react-dom.development.js:25738 workLoop @ scheduler.development.js:266 flushWork @ scheduler.development.js:239 performWorkUntilDeadline @ scheduler.development.js:533

03:37 PM

このエラーは、同じキーを持つ2つの子要素が存在することを示しています。Reactでは、子要素に一意のキーを割り当てることが必要です。これは、コンポーネントが更新された場合に、Reactが正確にどの子要素が変更されたかを判断するのに役立ちます。このエラーを修正するには、キーが重複しないように、ユニークなキーを使用するように子要素を修正する必要があります。

03:38 PM
You

Warning: Encountered two children with the same key, `32`. Keys should be unique so that components maintain their identity across updates. Non-unique keys may cause children to be duplicated and/or omitted — the behavior is unsupported and could change in a future version. at div at div at div at App (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:34:88)

03:48 PM

このエラーメッセージは、同じキーを持つ2つの子要素があることを示しています。Reactでは、各要素にはユニークなキーが必要です。これにより、Reactが要素を正しく追跡し、効率的に再レンダリングできます。したがって、キーを一意にするように変更する必要があります。

例えば、次のようにkeyプロパティを指定して一意なキーを割り当てることができます。

{calendar.map((week, index) => (
  <div className="week" key={index}>
    {week.map((day, index) => (
      <div className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"}`} key={day.dayIndex}>
        {day.date.getDate()}
      </div>
    ))}
  </div>
))}

ここでは、calendar.mapの各ループのたびに、weekdayそれぞれに対して一意のキーを割り当てています。weekにはindexを、dayにはdayIndexを使っています。

03:49 PM
You

理解できました。ありがとうございます。

04:01 PM

どういたしまして。他に何か質問があれば、遠慮なくお聞きください。

04:01 PM
You

divの上と左に1pxのborderを#cccでしていするCSSを教えてください

04:14 PM

以下のようなCSSで上下左右に1pxの#cccのborderがつきます。

div {
  border: 1px solid #ccc;
}

上と左のみにborderをつけたい場合は、border-topborder-leftプロパティを使います。

div {
  border-top: 1px solid #ccc;
  border-left: 1px solid #ccc;
}
04:14 PM
You

dayのDivの中に日付とは別にテキストのリストを表示したいです。 どのようなHtmlがいいでしょうか?

04:19 PM

dayのdiv内に日付とは別にテキストのリストを表示するためには、以下のようなHTMLを使うことができます。

<div class="day">
  <div class="date">1</div>
  <ul>
    <li>item1</li>
    <li>item2</li>
    <li>item3</li>
  </ul>
</div>

日付部分は別にdiv要素を作り、テキストのリストはulli要素を使って表現します。スタイルを当てる際には、dateul要素に別々のクラスを付けて、それぞれのスタイルを指定することができます。

04:19 PM
You

ビジュアルスタジオコードでコードを成形する方法はわかりますか?

04:21 PM

Visual Studio Codeでコードを整形する方法はいくつかあります。

  1. キーボードショートカット
  • Windows: Shift + Alt + F
  • macOS: Shift + Option + F
  1. 右クリックメニューから "Format Document" を選択する。
  2. コマンドパレットを開き、"Format Document" を検索する。

これらの方法を使用すると、VS Codeはフォーマットされたコードを自動的に生成します。

04:21 PM
You

ありがとう!

04:24 PM

どういたしまして!何か他にお力になれることがあれば、遠慮なくお聞きください。

04:24 PM
You

<ul>と<li>のスタイルをリセットしたいです。

04:27 PM

以下のCSSでulliのスタイルをリセットすることができます。

ul, li {
  margin: 0;
  padding: 0;
  list-style: none;
}

これにより、ulliのマージンやパディング、リストスタイルがリセットされます。

04:27 PM
You

ありがとうございます。 for (let day = 1; day <= numDays; day++) { const date = new Date(year, month, day); const dayOfWeek = date.getDay(); const isWeekEnd = dayOfWeek === 0 || dayOfWeek === 6; week.push({ date, isWeekEnd, isCurrentMonth: true, dayIndex: dayIndex}); dayIndex++; if (dayOfWeek === 6) { weeks.push(week); week = []; weekIndex++; } } こちらに日付が今日か判定できる要素を追加したいです。

04:35 PM

日付が今日かどうか判定するには、現在日付を取得して、各日の日付と比較します。具体的には、以下の手順を実行することができます。

  1. Appコンポーネント内で、現在日付を取得するための新しいstate today を追加します。
const [today, setToday] = useState(new Date());
  1. buildCalendar 関数内で、各日の日付が今日かどうかを判定し、isToday フラグを追加します。
const now = new Date();
const isToday = date.getDate() === now.getDate() && date.getMonth() === now.getMonth() && date.getFullYear() === now.getFullYear();
  1. buildCalendar 関数の week 配列に、 isToday フラグを追加します。
week.push({ date, isWeekEnd, isCurrentMonth: true, dayIndex: dayIndex, isToday: isToday });
  1. App コンポーネント内で、各日の div 要素のクラス名に、 isToday フラグをもとにして、 today クラス名を追加するように修正します。
<div className={`day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"} ${day.isWeekEnd ? "weekend" : ""} ${day.isToday ? "today" : ""}`}>

これで、各日の div 要素のクラス名に today クラス名が追加され、日付が今日かどうかを判定することができます。

04:35 PM
You

できました。ありがとうございます。 日ごとのメモを登録し、それをFirebaseに保存したいのですが、 どうしたらいいでしょうか?

04:47 PM

Firebaseにデータを保存するためには、FirebaseのAuthenticationとFirestoreの設定が必要です。まずはFirebaseのコンソールから、プロジェクトを作成し、AuthenticationとFirestoreを有効化してください。

次に、FirebaseのJavaScript SDKをインストールし、Firebaseとの接続を設定します。以下は、FirebaseのAuthenticationとFirestoreを有効化したプロジェクトに接続する例です。

import firebase from "firebase/app";
import "firebase/auth";
import "firebase/firestore";

// Firebaseの設定
const firebaseConfig = {
  apiKey: "your-api-key",
  authDomain: "your-auth-domain",
  projectId: "your-project-id",
  storageBucket: "your-storage-bucket",
  messagingSenderId: "your-messaging-sender-id",
  appId: "your-app-id"
};

// Firebaseの初期化
firebase.initializeApp(firebaseConfig);

// Firebaseの認証オブジェクトを取得
const auth = firebase.auth();

// FirebaseのFirestoreオブジェクトを取得
const db = firebase.firestore();

次に、メモをFirestoreに保存するためのコードを記述します。以下は、Firestoreにmemoコレクションを作成し、addMemo関数でメモを追加する例です。

// メモをFirestoreに追加する関数
const addMemo = (userId, memo) => {
  // memoコレクションに新しいドキュメントを追加
  db.collection("users").doc(userId).collection("memos").add({
    memo: memo,
    created_at: firebase.firestore.FieldValue.serverTimestamp()
  })
  .then((docRef) => {
    console.log("Document written with ID: ", docRef.id);
  })
  .catch((error) => {
    console.error("Error adding document: ", error);
  });
};

このようにして、Firebaseとの接続とFirestoreへのデータ保存を行うことができます。メモの登録には、addMemo関数を呼び出すことで、メモの内容をFirestoreに保存することができます。

04:47 PM
You

FirebaseのJavaScript SDKをインストールはどうやったらいいでしょうか?

04:58 PM

FirebaseのJavaScript SDKをインストールするには、以下の手順を実行します。

  1. Firebaseコンソールにログインし、新しいプロジェクトを作成します。
  2. プロジェクトのダッシュボードで、「Webアプリを追加」をクリックします。
  3. アプリのニックネームを入力し、Firebase SDKの構成用のスニペットをコピーします。
  4. アプリで使用するnpmパッケージをインストールします。

例えば、Firebase Authenticationを使用する場合、以下のコマンドを実行します。

npm install firebase firebaseui
  1. アプリでFirebase SDKを初期化します。

Firebase SDKの構成用のスニペットには、以下のようなコードが含まれています。

var firebaseConfig = {
  // ... your Firebase config ...
};
// Initialize Firebase
firebase.initializeApp(firebaseConfig);

このコードをアプリの適切な場所に貼り付けて、Firebase SDKを初期化します。

以上の手順で、FirebaseのJavaScript SDKをインストールして使用することができます。

04:58 PM
You

Rectjsでfirebaseのログインのシンプルなサンプルコードを見ることはできますか?

05:02 PM

はい、React.jsでFirebaseのログイン機能を実装するためのシンプルなサンプルコードを以下に示します。このサンプルコードでは、Googleアカウントでのログインを行うためにFirebase Authenticationを使用しています。

まず、Firebase JavaScript SDKをインストールします。

npm install firebase

次に、Firebaseアプリを初期化します。

import firebase from "firebase/app";
import "firebase/auth";

const firebaseConfig = {
  // Firebaseの設定情報
};

firebase.initializeApp(firebaseConfig);

そして、Googleログインのためのボタンを作成し、クリックされたときにFirebase AuthenticationのGoogle認証プロバイダーを使用してログインします。

import React, { useState } from "react";

const Login = () => {
  const [user, setUser] = useState(null);

  const handleGoogleSignIn = () => {
    const provider = new firebase.auth.GoogleAuthProvider();
    firebase.auth().signInWithPopup(provider)
      .then((result) => {
        setUser(result.user);
      })
      .catch((error) => {
        console.log(error);
      });
  };

  const handleSignOut = () => {
    firebase.auth().signOut()
      .then(() => {
        setUser(null);
      })
      .catch((error) => {
        console.log(error);
      });
  };

  return (
    <div>
      {user ?
        <div>
          <p>Logged in as {user.displayName}</p>
          <button onClick={handleSignOut}>Sign out</button>
        </div>
        :
        <button onClick={handleGoogleSignIn}>Sign in with Google</button>
      }
    </div>
  );
};

export default Login;

このコードでは、stateのuserにログインしたユーザーの情報が保存されます。ログアウトする場合は、firebase.auth().signOut()を呼び出して、ユーザーをログアウトします。

注意:このサンプルコードでは、Firebaseの設定情報を取得する必要があります。設定情報はFirebaseプロジェクトのダッシュボードから入手できます。

05:03 PM
You

Firebaseアプリの初期化はApp.js内で行っていいのでしょうか?

05:05 PM

Firebaseアプリの初期化はApp.js内で行うことができます。ただし、Firebaseの認証機能を使用する場合は、Firebaseアプリを初期化する前に認証の構成を行う必要があります。具体的には、Firebaseコンソールで認証を有効にし、アプリの認証設定を構成する必要があります。また、Firebaseアプリを初期化する前に、Firebase JavaScript SDKをインストールする必要があります。

05:05 PM
You

firebaseConfigはどこに記載されていますか?

05:08 PM

Firebaseの設定情報を格納する firebaseConfig は、Firebaseコンソールから取得できます。

Firebaseコンソールにログインして、左上にあるハンバーガーメニューから「プロジェクトの設定」を選択し、下部にある「WebアプリにFirebaseを追加」ボタンをクリックします。その後、プロジェクトの名前を入力し、「アプリを登録」ボタンをクリックします。Firebase SDKの構成情報が表示されるので、それをコピーして、Reactアプリ内で使用します。通常は、 .env ファイルや .env.local ファイルに保存し、process.env 経由で読み込むことが推奨されています。

05:08 PM
You

ログイン後に今まで作ったカレンダーに遷移したい場合はどうしたらいいでしょうか?

05:12 PM

ログイン後にカレンダーに遷移するためには、ログインフォームのonSubmitハンドラー内で、ログイン処理が完了した後に、React Routerのhistoryオブジェクトを使用して、カレンダーのページにリダイレクトすることができます。

以下は、例としてhistory.push()メソッドを使用したサンプルコードです。

import { useHistory } from "react-router-dom";

// ... (ログインフォームのコンポーネントなど)

const history = useHistory();

const handleSubmit = (e) => {
  e.preventDefault();
  firebase.auth().signInWithEmailAndPassword(email, password)
    .then((userCredential) => {
      // ログインが成功した場合、カレンダーページにリダイレクトする
      history.push('/calendar');
    })
    .catch((error) => {
      // ログインが失敗した場合、エラーを処理する
      console.error(error);
    });
}

// ... (ログインフォームのJSXなど)

上記のコードでは、useHistory()フックを使用して、React Routerのhistoryオブジェクトを取得し、ログイン成功時にhistory.push('/calendar')を呼び出すことで、カレンダーページにリダイレクトします。ただし、これはReact Routerが正しく構成されている場合に限ります。

05:13 PM
You

export 'default' (imported as 'firebase') was not found in 'firebase/app' (possible exports: FirebaseError, SDK_VERSION, _DEFAULT_ENTRY_NAME, _addComponent, _addOrOverwriteComponent, _apps, _clearComponents, _components, _getProvider, _registerComponent, _removeServiceInstance, deleteApp, getApp, getApps, initializeApp, onLog, registerVersion, setLogLevel)

05:18 PM

このエラーは、firebaseのdefault exportが見つからなかったことを示しています。これは、一般的に、firebase/appのインポート方法が間違っているか、Firebase SDKがインストールされていないことが原因です。

まず、Firebase SDKがインストールされていることを確認してください。npmを使用している場合は、npm install firebaseを実行してFirebaseをインストールできます。また、yarn add firebaseを使用してyarnを介してFirebaseをインストールすることもできます。

次に、firebase/appを適切にインポートしていることを確認してください。次のようにインポートする必要があります。

import firebase from 'firebase/app';

または

import * as firebase from 'firebase/app';

このインポートがうまくいかない場合は、Firebase SDKのバージョンを確認してください。Firebase SDK v9以降では、モジュール名が変更され、次のようにインポートする必要があります。

import { initializeApp } from 'firebase/app';

これらの手順を試しても解決しない場合は、より具体的なエラーメッセージを提供していただければ、より詳細な回答が可能です。

05:19 PM
You

Firebase SDK v9以降だったようです

05:21 PM

そうですね、Firebase SDK v9(モジュール版)以降では、firebaseモジュールのデフォルトエクスポートが廃止され、代わりに個々のサービスの名前空間モジュールをインポートする方法が提供されています。したがって、Firebase SDK v9以降を使用している場合は、import firebase from 'firebase/app';の代わりに、各サービスの名前空間モジュールを個別にインポートする必要があります。たとえば、Realtime Databaseを使用する場合は、以下のようにインポートします。

import { initializeApp } from 'firebase/app';
import { getDatabase } from 'firebase/database';

また、firebaseConfiginitializeAppメソッドに渡すときには、オブジェクトリテラルの代わりにFirebaseAppConfig型の値を渡す必要があります。例えば、以下のように書けます。

const firebaseConfig = {
  // Your app's Firebase configuration here
  // ...
};

const app = initializeApp(firebaseConfig);
const database = getDatabase(app);

詳細については、Firebase公式ドキュメントの以下のページを参照してください。

05:21 PM
You

[eslint] src\App.js Line 24:18: 'getDatabase' is not defined no-undef Line 57:26: 'firebase' is not defined no-undef Line 58:5: 'firebase' is not defined no-undef Line 68:5: 'firebase' is not defined no-undef Search for the keywords to learn more about each error.

05:22 PM

このエラーは、JavaScriptの変数や関数が未定義であるために発生しています。

  • Line 24:18: 'getDatabase' is not defined no-undef

このエラーは、getDatabaseという変数または関数が未定義であることを示しています。この変数または関数がどこかで定義されていることを確認してください。

  • Line 57:26: 'firebase' is not defined no-undef
  • Line 58:5: 'firebase' is not defined no-undef
  • Line 68:5: 'firebase' is not defined no-undef

これらのエラーは、firebaseという変数が未定義であることを示しています。firebaseをインポートまたは定義する必要があります。例えば、以下のようにfirebaseをインポートできます。

import firebase from 'firebase/app';

または、以下のようにfirebaseを定義できます。

const firebase = require('firebase/app');
05:22 PM
You

ERROR Cannot read properties of undefined (reading 'GoogleAuthProvider') TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'GoogleAuthProvider') at handleGoogleSignIn (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:76:40) at HTMLUnknownElement.callCallback (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:13194:18) at Object.invokeGuardedCallbackDev (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:13238:20) at invokeGuardedCallback (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:13295:35) at invokeGuardedCallbackAndCatchFirstError (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:13309:29) at executeDispatch (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17453:7) at processDispatchQueueItemsInOrder (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17479:11) at processDispatchQueue (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17490:9) at dispatchEventsForPlugins (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17499:7) at http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17659:16 ERROR Cannot read properties of undefined (reading 'GoogleAuthProvider') TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'GoogleAuthProvider') at handleGoogleSignIn (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:76:40) at HTMLUnknownElement.callCallback (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:13194:18) at Object.invokeGuardedCallbackDev (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:13238:20) at invokeGuardedCallback (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:13295:35) at invokeGuardedCallbackAndCatchFirstError (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:13309:29) at executeDispatch (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17453:7) at processDispatchQueueItemsInOrder (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17479:11) at processDispatchQueue (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17490:9) at dispatchEventsForPlugins (http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17499:7) at http://localhost:3000/static/js/bundle.js:17659:16

05:26 PM

GoogleAuthProviderがundefinedであるため、エラーが発生しているようです。GoogleAuthProviderはFirebase v9以降のSDKで利用できます。Firebase v9以降のSDKを使用している場合は、Firebase v8以前のSDKであるときと異なり、import文を以下のように変更する必要があります。

import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider } from "firebase/auth";

先頭にauthを追加し、GoogleAuthProviderも同様にインポートしてください。

05:27 PM
You

ありがとうございます。 私はFirebase v9以降を利用しています。

05:27 PM

Firebase v9以降を使用している場合、GoogleAuthProviderは以下のようにインポートされます。

import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider } from "firebase/auth";

そして、Googleのログイン処理は以下のようになります。

const handleGoogleSignIn = () => {
  const provider = new GoogleAuthProvider();
  const auth = getAuth();
  signInWithPopup(auth, provider)
    .then((result) => {
      const user = result.user;
      // ログインが成功した場合の処理
    })
    .catch((error) => {
      const errorMessage = error.message;
      // ログインが失敗した場合の処理
    });
};
05:27 PM
You

Firebase v9以降でのRectjsでfirebaseのログインのシンプルなサンプルコードを見ることはできますか?

05:28 PM

Firebase v9以降を使用したReactでのFirebase Authenticationのサンプルコードは以下のようになります。

import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider } from "firebase/auth";
import { initializeApp } from "firebase/app";

const firebaseConfig = {
  // Firebaseの設定
};

const app = initializeApp(firebaseConfig);
const auth = getAuth(app);

const handleGoogleSignIn = () => {
  const provider = new GoogleAuthProvider();
  signInWithPopup(auth, provider)
    .then((result) => {
      // Googleログイン成功時の処理
      console.log(result.user);
    })
    .catch((error) => {
      // エラー処理
      console.log(error);
    });
};

function App() {
  return (
    <div>
      <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button>
    </div>
  );
}

export default App;

上記のコードでは、Googleログインボタンをクリックすると、Googleのポップアップが表示され、ログインに成功するとユーザー情報がコンソールに表示されます。このサンプルコードは、Firebase AuthenticationのGoogleログインのみを扱っていますが、他のプロバイダーも同様に処理することができます。

05:29 PM
You

FirebaseError: Firebase: Error (auth/operation-not-allowed). at createErrorInternal (assert.ts:136:1) at _createError (assert.ts:83:1) at AuthEventManager.sendToConsumer (auth_event_manager.ts:95:1) at auth_event_manager.ts:68:1 at Set.forEach (<anonymous>) at AuthEventManager.onEvent (auth_event_manager.ts:65:1) at _.wn.<anonymous> (popup_redirect.ts:134:1) at Sm (cb=gapi.loaded_0?le=scs:181:92) at Object.<anonymous> (cb=gapi.loaded_0?le=scs:181:265) at jl (cb=gapi.loaded_0?le=scs:160:307)

05:30 PM

このエラーメッセージは、ログインで使用されたアカウントで、認証システムで許可されていない操作が実行された場合に表示されます。例えば、Google認証プロバイダを使用してサインインしようとしたが、管理者がGoogleログインを無効にしている場合などです。

エラーの原因を特定するためには、Firebaseのコンソールで設定を確認する必要があります。Firebaseコンソールの「Authentication」セクションに移動し、使用している認証プロバイダーが有効になっているかどうかを確認してください。また、アプリの設定が正しいかどうかも確認してください。

05:30 PM
You

ありがとうございます!Googleログインができるようになりました。

05:49 PM

よかったです!何かあればまたご相談ください。

05:49 PM
You

Firebaseに日ごとのメモとか情報を保存したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

05:49 PM

Firebaseには、Realtime DatabaseやCloud Firestoreなどのデータベースサービスが用意されています。これらを使って、日ごとのメモや情報を保存することができます。

例えば、Cloud Firestoreを使って日ごとのメモを保存する場合は、以下のような手順になります。

  1. FirebaseコンソールでCloud Firestoreを有効にする
  2. Firebase SDKをプロジェクトに追加する
  3. Firebase SDKを初期化する
  4. Firestoreのデータモデルを定義する
  5. Firestoreにデータを保存する

具体的なコード例を示します。

// Firebase SDKを初期化する
import { initializeApp } from "firebase/app";
import { getFirestore, collection, doc, setDoc } from "firebase/firestore";

const firebaseConfig = {
  // Firebaseの設定情報
};

initializeApp(firebaseConfig);

// Firestoreのデータモデルを定義する
const memoCollection = collection(getFirestore(), "memos");

// Firestoreにデータを保存する
async function saveMemo(date, memo) {
  const memoDoc = doc(memoCollection, date);
  await setDoc(memoDoc, { memo: memo });
}

// 日付が2022/4/1のメモを保存する例
saveMemo("2022-04-01", "今日の予定は飲み会です。");

この例では、Firestoreのデータモデルとして「memos」というコレクションを定義し、日付ごとのメモをドキュメントとして保存しています。保存するための関数として「saveMemo」を定義し、日付とメモを引数に取り、Firestoreに保存しています。

このようにして、Firebaseのデータベースサービスを使って日ごとのメモや情報を保存することができます。

05:50 PM
You

日付 └Memos  └メモ1   └メモ1タイトル   └メモ1内容  └メモ2   └メモ2タイトル   └メモ2内容  └メモ3   └メモ3タイトル   └メモ3内容 └運動(Ture or False) └勉強(Ture or False) └充実(Ture or False) こういうデータの形式どうでしょうか?

06:00 PM

データの形式は、そのアプリケーションの要件によって異なりますが、提供されたデータの形式は、日付とそれに関連するメモ、運動、勉強、充実度の真偽値を持つオブジェクトとして表現されます。Firebaseでは、このようなオブジェクトをFirestoreのドキュメントに保存することができます。Firestoreは、NoSQLデータベースであり、データの階層構造を持つことができます。このデータの場合、日付をドキュメントのIDとして使用し、そのドキュメントにメモ、運動、勉強、充実度の情報を含めることができます。

06:00 PM
You

Firebaseのデータ構造の例をいただけますか?

06:01 PM

Firebaseのデータ構造には、リレーショナルデータベースのようなテーブルやレコードのようなものはありません。Firebaseは、JSONツリーとしてデータを保存します。

以下は、Firebaseのリアルタイムデータベースに保存される、ブログ投稿の例です。

{
  "posts": {
    "post1": {
      "title": "First post",
      "body": "This is my first blog post",
      "author": "John Smith",
      "date": "2022-04-01"
    },
    "post2": {
      "title": "Second post",
      "body": "This is my second blog post",
      "author": "Jane Doe",
      "date": "2022-04-02"
    }
  }
}

この例では、"posts"というオブジェクトがあり、その下に複数の投稿が保存されています。投稿は、それぞれに固有のキー("post1"、"post2"など)を持っています。それぞれの投稿には、タイトル、本文、作者、日付の情報が保存されています。

また、Firebaseのリアルタイムデータベースでは、データの更新があった場合に、クライアント側に自動的に通知が届くため、リアルタイム性の高いアプリケーションに適しています。

06:01 PM
You

{ "2022-04-01":{ "memos":[ {"title":"hoge", "content":"hoge"}, {"title":"hoge", "content":"hoge"}, {"title":"hoge", "content":"hoge"} ], "exercise":true, "constipation":true } } firebaseにこのような感じで保存したいです。

06:13 PM

はい、そのようなデータ構造でFirebaseにデータを保存することは可能です。以下はJavaScriptでFirebase Realtime Databaseにデータを保存する例です。

import { getDatabase, ref, set } from "firebase/database";

// Firebase初期化コードは省略

// データを保存する日付
const date = "2022-04-01";

// データ
const data = {
  memos: [
    { title: "hoge", content: "hoge" },
    { title: "hoge", content: "hoge" },
    { title: "hoge", content: "hoge" }
  ],
  exercise: true,
  constipation: true
};

// Firebase Realtime Databaseにデータを保存する
const db = getDatabase();
set(ref(db, `dates/${date}`), data);

上記のコードでは、Firebase Realtime Databaseにdatesというデータベースの中に、2022-04-01というキーでデータが保存されます。保存されるデータの形式は、ご質問にある通り、メモの配列とexerciseconstipationの真偽値の値をもつオブジェクトです。

06:13 PM
You

2022-04-02の exercise: true,だけを保存するにはどうしたらいいですか?

12:10 PM

以下のようにしてデータを更新することができます。

const dbRef = ref(db, '2022-04-02/exercise');
set(dbRef, true);

ここでは、まずref()関数を使って'2022-04-02/exercise'のパスを参照し、その後、set()関数を使って値を更新しています。この場合、trueという値がexerciseフィールドに保存されます。

12:10 PM
You

2022-04-02の memosに新しく{ title: "hoge2", content: "hoge2" }を登録するにはどうしたらいいですか?

12:11 PM

以下のように実装することができます。

const memosRef = ref(database, `2022-04-02/memos`);
const newMemo = {
  title: "hoge2",
  content: "hoge2"
};

push(memosRef, newMemo);

ここでは、memosのリファレンスを取得して、新しいメモオブジェクトを作成しています。そして、push()メソッドを使用して、新しいメモをmemosに追加しています。push()メソッドを使用すると、自動的に一意のIDが生成され、新しいメモが追加されます。

12:11 PM
You

ありがとうございます。 今日のデータを取り出す方法を教えて欲しいです。

12:16 PM

Firebaseから今日のデータを取り出すには、現在の日付を使用して、データベースの該当するパスを参照する必要があります。例えば、2022年4月3日のデータを取得する場合は、次のようにします。

import { getDatabase, ref, child, get } from "firebase/database";

const today = new Date();
const year = today.getFullYear();
const month = today.getMonth() + 1;
const day = today.getDate();

const db = getDatabase();
const memosRef = ref(db, `${year}-${month}-${day}/memos`);

get(memosRef).then((snapshot) => {
  if (snapshot.exists()) {
    console.log(snapshot.val());
  } else {
    console.log("No data available");
  }
}).catch((error) => {
  console.error(error);
});

ここでは、Firebase Realtime Databaseのget()メソッドを使用して、memosノードからデータを取得しています。exists()メソッドを使用して、スナップショットにデータが存在するかどうかを確認しています。取得したデータは、val()メソッドで取得できます。

12:16 PM
You

ログインしているばあい表示するボタンがつくりたいです。

12:20 PM

ログインしている場合に表示するボタンを作成するには、以下のような手順が考えられます。

  1. useEffectフックを使って、ログイン状態の変化を監視する
  2. ログインしている場合に表示するボタンを<button>要素で作成する
  3. ログインしていない場合には、何も表示しない

以下は、Firebase Authenticationを使ってログイン状態を監視し、ログインしている場合に表示するボタンの例です。

import React, { useState, useEffect } from 'react';
import { auth } from './firebase'; // Firebase Authenticationを初期化したオブジェクト

function App() {
  const [user, setUser] = useState(null); // ログイン状態を保持するstate

  // ログイン状態の変化を監視する
  useEffect(() => {
    const unsubscribe = auth.onAuthStateChanged(user => {
      if (user) {
        setUser(user); // ログインしている場合は、ユーザー情報をstateに保存する
      } else {
        setUser(null); // ログアウトしている場合は、stateを初期化する
      }
    });

    // コンポーネントがアンマウントされる際に、監視を解除する
    return () => unsubscribe();
  }, []);

  // ログインしている場合に表示するボタン
  const renderButton = () => {
    if (user) {
      return (
        <button onClick={handleSignOut}>ログアウト</button>
      );
    } else {
      return null;
    }
  }

  // ログアウト処理
  const handleSignOut = () => {
    auth.signOut(); // Firebase Authenticationからログアウトする
  }

  return (
    <div>
      {renderButton()} {/* ログインしている場合にボタンを表示する */}
      {/* ここに他のコンポーネントを追加する */}
    </div>
  );
}

export default App;

上記のコードでは、useEffectフックを使ってFirebase AuthenticationのonAuthStateChangedメソッドを呼び出して、ログイン状態の変化を監視しています。onAuthStateChangedメソッドは、ユーザーのログイン状態が変化するたびにコールバック関数を呼び出し、ログインしている場合はuserオブジェクトを、ログアウトしている場合はnullを引数に渡します。このコールバック関数内で、ログインしている場合はsetUser関数を使ってuserオブジェクトをstateに保存し、ログアウトしている場合はsetUser関数を使ってstateを初期化します。

また、renderButton関数でログイン状態に

12:20 PM
You

つづき

12:20 PM

ログインしている場合に表示するボタンを作る場合、以下のような手順で実装することができます。

  1. App.js内で、ログイン状態を保持するためのstateを定義します。
import { useState } from 'react';

function App() {
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);

  // ...
}
  1. FirebaseのAuthモジュールをimportし、ログイン状態を監視する処理を実装します。ログイン状態が変化した場合、stateを更新します。
import { useEffect } from 'react';
import { getAuth, onAuthStateChanged } from "firebase/auth";

function App() {
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);

  useEffect(() => {
    const auth = getAuth();
    onAuthStateChanged(auth, (user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });
  }, []);

  // ...
}
  1. ログイン状態に応じて、表示するボタンを切り替えます。
function App() {
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);

  useEffect(() => {
    const auth = getAuth();
    onAuthStateChanged(auth, (user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });
  }, []);

  return (
    <div>
      {isLoggedIn ? (
        <button onClick={handleLogout}>ログアウト</button>
      ) : (
        <button onClick={handleLogin}>Googleでログイン</button>
      )}
    </div>
  );
}

ここでは、isLoggedInがtrueの場合にはログアウトボタンを、falseの場合にはGoogleでログインボタンを表示するようにしています。handleLogoutとhandleLoginはそれぞれログアウトとログインの処理を実装する関数です。

12:21 PM
You

ERROR [eslint] src\App.js Line 85:9: 'get' is not defined no-undef Search for the keywords to learn more about each error.

12:28 PM

このエラーは、getという定義されていない識別子が使用されていることを示しています。この変数が定義されていない場合は、定義する必要があります。

可能性としては、getが定義されていないため、このエラーが発生している可能性があります。または、この行で使用されているgetが間違ったコンテキストで使用されているため、これがエラーの原因である可能性もあります。

getは、どこかで定義されているはずですが、それがどこにあるかわからない場合は、コードを全体的に見直して、その関数がどこで定義されているかを特定してください。

12:28 PM
You

logger.ts:115 [2023-03-24T03:30:49.972Z] @firebase/database: FIREBASE WARNING: Firebase error. Please ensure that you have the URL of your Firebase Realtime Database instance configured correctly. (https://mycal-e38fc-default-rtdb.firebaseio.com/)

12:31 PM

この警告は、Firebase Realtime DatabaseのURLが正しく構成されていないために発生しています。Firebase Realtime DatabaseのURLが間違っている場合、アプリがデータベースにアクセスできなくなります。この場合、データベースのURLを修正して、再度アクセスしてみてください。

12:31 PM
You

Firebase Realtime DatabaseのURLの指定は何を確認したらいいでしょうか?

12:34 PM

Firebase Realtime DatabaseのURLの指定は、Firebaseコンソールで設定したプロジェクトに紐づくRealtime DatabaseのURLを指定する必要があります。具体的には、Firebaseコンソールにログインし、左メニューから「Realtime Database」を選択し、ルールタブで「ルールを作成」をクリックすると、Realtime DatabaseのURLが表示されます。URLは次のような形式になっています:https://[databaseName]-default-rtdb.firebaseio.com/。ここで、[databaseName]はFirebaseコンソールで設定したRealtime Databaseの名前です。

12:35 PM
You

この文字列をどこに指定すればいいですか?

12:35 PM

Firebase Realtime DatabaseのURLは、Firebaseコンソールでプロジェクトを選択した後、左側のメニューから「リアルタイムデータベース」を選択して表示されるページで確認できます。

また、Firebase SDKで使用する場合は、初期化時に指定することができます。具体的には、以下のようにfirebaseConfigオブジェクトのdatabaseURLプロパティにURLを指定します。

const firebaseConfig = {
  apiKey: "your-api-key",
  authDomain: "your-auth-domain",
  databaseURL: "https://your-database-url",
  projectId: "your-project-id",
  storageBucket: "your-storage-bucket",
  messagingSenderId: "your-messaging-sender-id",
  appId: "your-app-id"
};

firebase.initializeApp(firebaseConfig);
12:35 PM
You

Cloud Firestore と Realtime Databaseどっちを使うのがいいですか?

01:34 PM

Cloud FirestoreとRealtime DatabaseはどちらもFirebaseのデータベースサービスであり、それぞれに特徴があります。

Realtime Databaseは、リアルタイム性に優れたアプリケーション向けのサービスです。リアルタイムでデータを更新したい場合に適しています。また、データの構造がフラットであるため、単純なアプリケーションに適しています。

一方、Cloud Firestoreは、Realtime Databaseよりも大規模なアプリケーションに向いています。Cloud Firestoreは、より高度なクエリやトランザクションを実行できます。また、データの構造が階層的であるため、複雑なアプリケーションに適しています。

どちらを使うかは、アプリケーションの目的や要件によって異なります。リアルタイム性が重要な場合は、Realtime Databaseを選択することが適切かもしれません。複雑なクエリやトランザクションが必要な場合は、Cloud Firestoreを選択することが適切かもしれません。

01:34 PM
You

Realtime Databaseでユーザーごとにデータを保存できますか?

01:39 PM

はい、Realtime Databaseでは、ユーザーごとにデータを保存することができます。

例えば、Firebase Authenticationを使ってユーザー認証を行った後、そのユーザーに関するデータをusersというノードの下に保存することができます。

users
  |- user1
  |   |- name: "John"
  |   |- email: "john@example.com"
  |
  |- user2
      |- name: "Jane"
      |- email: "jane@example.com"

このように、ユーザーごとにノードを作成し、そのノードの下に必要なデータを保存することができます。ノード名は、Firebase Authenticationで生成されるユーザーIDを使用することができます。

01:39 PM
You

そのサンプルコードを頂けますか?

01:40 PM

以下はFirebase Realtime Databaseを使用して、ログインしたユーザーごとにデータを保存するReactのサンプルコードです。

まず、Firebase Realtime Databaseを初期化します。

import { initializeApp } from "firebase/app";
import { getDatabase } from "firebase/database";

const firebaseConfig = {
  // your Firebase config
};

const app = initializeApp(firebaseConfig);
const db = getDatabase(app);

次に、ログイン時にユーザーごとにデータを保存します。

import { getAuth, onAuthStateChanged } from "firebase/auth";
import { ref, set } from "firebase/database";

const auth = getAuth();
onAuthStateChanged(auth, (user) => {
  if (user) {
    // ログインしている場合は、ログインしたユーザーごとにデータを保存する
    const userId = user.uid;
    const userDataRef = ref(db, `users/${userId}/data`);
    const userData = {
      memo: "Hello World!",
      exercise: true,
      study: false,
      happiness: true,
    };
    set(userDataRef, userData);
  }
});

上記のコードでは、ログインしたユーザーごとにmemoexercisestudyhappinessの情報を保存しています。users/${userId}/dataのように、users以下にログインしたユーザーのUIDをもとにデータを保存しています。

このように、Firebase Realtime Databaseを使用することで、ログインしたユーザーごとにデータを保存することができます。

01:40 PM
You

このデータは他のユーザーに見ることはできないですか?

01:41 PM

Realtime Database では、特定の場合を除き、データの読み込みや書き込みが認証されていない限り、誰でもアクセスできます。つまり、他のユーザーにデータを見られる可能性があります。

Firebase Realtime Database でアプリケーションのセキュリティを確保するには、Firebase Authentication と統合してユーザーの認証と認可を行うことをおすすめします。具体的には、ユーザーごとに異なるアクセス権を設定することで、不正なアクセスを制限することができます。

例えば、ログインしたユーザーの UID を取得し、その UID を使用して、そのユーザーがアクセスできるリソースに対するアクセス権を設定することができます。詳細については、Firebase Realtime Database の公式ドキュメントを参照してください。

01:41 PM
You

そのサンプルを見せていただけますか?

01:42 PM

Firebase Realtime Databaseでユーザーごとにデータを保存するサンプルコードを以下に示します。

import { useState, useEffect } from "react";
import firebase from "firebase/app";
import "firebase/database";

// Firebaseの設定情報
const firebaseConfig = {
  // ここにFirebaseの設定情報を入力する
};

// Firebaseアプリの初期化
firebase.initializeApp(firebaseConfig);

// ユーザーごとに保存するデータのパスを設定
const userPath = (uid) => `users/${uid}/data`;

function App() {
  const [data, setData] = useState(null);

  useEffect(() => {
    // ログインユーザーのUIDを取得
    const user = firebase.auth().currentUser;
    if (user) {
      const uid = user.uid;
      // データの取得
      firebase
        .database()
        .ref(userPath(uid))
        .on("value", (snapshot) => {
          setData(snapshot.val());
        });
    }
  }, []);

  const handleSave = () => {
    // ログインユーザーのUIDを取得
    const user = firebase.auth().currentUser;
    if (user) {
      const uid = user.uid;
      // データの保存
      firebase.database().ref(userPath(uid)).set({
        memo: "This is a memo",
        exercise: true,
        study: false,
        fulfillment: true,
      });
    }
  };

  return (
    <div>
      <button onClick={handleSave}>Save Data</button>
      {data && (
        <ul>
          <li>Memo: {data.memo}</li>
          <li>Exercise: {data.exercise.toString()}</li>
          <li>Study: {data.study.toString()}</li>
          <li>Fulfillment: {data.fulfillment.toString()}</li>
        </ul>
      )}
    </div>
  );
}

export default App;

このサンプルコードでは、ユーザーごとにデータを保存するために、ログインユーザーのUIDを取得して、そのUIDを使って保存するデータのパスを設定しています。データの保存には、Firebase Realtime Databaseの set() メソッドを使用しています。また、データの取得には、 on() メソッドを使用して、Realtime Databaseにデータが追加、変更、削除されたときに、自動的に更新されるようにしています。

01:42 PM
You

const userPath = (uid) => `users/${uid}/data`; これはどういう意味ですか?

01:47 PM

このコードは、ユーザーのUIDに基づいて、Realtime Database内で特定のパスを指定するための関数を作成しています。

具体的には、usersという親ノードの下に、ユーザーのUIDを持つ子ノードを作成し、その下にdataという子ノードを作成することで、ユーザーごとにデータを保存しています。

関数userPathは、引数に与えられたユーザーのUIDを受け取り、そのUIDに基づいたパス文字列を返します。例えば、userPath('abc123')を呼び出すと、users/abc123/dataという文字列が返されます。

01:47 PM
You

ERROR [eslint] src\App.js Line 50:7: 'firebase' is not defined no-undef Line 65:18: 'firebase' is not defined no-undef Line 69:7: 'firebase' is not defined no-undef Search for the keywords to learn more about each error.

01:57 PM

このエラーは、firebaseが定義されていないために起こっています。firebaseをインポートしていることを確認してください。以下のように、importを使ってfirebaseをインポートする必要があります。

import firebase from 'firebase/compat/app';

もしくは、特定のFirebaseサービスを使用する場合は、以下のように、importを使用して必要なFirebaseサービスを追加でインポートすることができます。

import firebase from 'firebase/compat/app';
import 'firebase/compat/auth';
import 'firebase/compat/database';

また、Firebaseの初期化も必要です。以下のように、firebase.initializeApp()を使用してFirebaseを初期化することができます。

firebase.initializeApp(firebaseConfig);

firebaseConfigは、Firebaseプロジェクトの構成オブジェクトである必要があります。

01:57 PM
You

Firebase v9以降でも同じですか?

01:58 PM

Firebase v9以降でも同様に、Firebaseをインポートする必要があります。以下はFirebase v9以降の場合のサンプルコードです。

import { initializeApp } from "firebase/app";
import { getAuth, GoogleAuthProvider } from "firebase/auth";
import { getDatabase, ref, set } from "firebase/database";

const firebaseConfig = {
  // your firebase config object here
};

// Initialize Firebase app
const app = initializeApp(firebaseConfig);

// Get Firebase auth instance
const auth = getAuth(app);

// Get Firebase Realtime Database instance
const database = getDatabase(app);

// Sign in with Google provider
const handleGoogleSignIn = async () => {
  const provider = new GoogleAuthProvider();

  try {
    const result = await auth.signInWithPopup(provider);
    const uid = result.user.uid;

    // Save data to Realtime Database
    const dataRef = ref(database, `users/${uid}/data`);
    await set(dataRef, {
      exercise: false,
      constipation: false,
    });
  } catch (error) {
    console.log(error);
  }
};

この例では、Firebase関連の各種モジュールをインポートして、const app = initializeApp(firebaseConfig);でFirebaseアプリを初期化し、const auth = getAuth(app);でAuthモジュールのインスタンスを取得し、const database = getDatabase(app);でRealtime Databaseのインスタンスを取得しています。そして、const dataRef = ref(database, users/${uid}/data);でデータの保存先を指定しています。

01:58 PM
You

TypeError: auth.signInWithPopup is not a function at handleGoogleSignIn (App.js:67:1) at HTMLUnknownElement.callCallback (react-dom.development.js:4164:1) at Object.invokeGuardedCallbackDev (react-dom.development.js:4213:1) at invokeGuardedCallback (react-dom.development.js:4277:1) at invokeGuardedCallbackAndCatchFirstError (react-dom.development.js:4291:1) at executeDispatch (react-dom.development.js:9041:1) at processDispatchQueueItemsInOrder (react-dom.development.js:9073:1) at processDispatchQueue (react-dom.development.js:9086:1) at dispatchEventsForPlugins (react-dom.development.js:9097:1) at react-dom.development.js:9288:1

02:05 PM

これは、auth.signInWithPopup()メソッドがFirebase v9以降のSDKで使用できなくなったため、エラーが発生しています。代わりに、signInWithPopup()の代わりにsignInWithRedirect()を使用してください。

具体的には、以下のようにコードを変更する必要があります。

// Googleログインの処理
const handleGoogleSignIn = async () => {
  const provider = new firebase.auth.GoogleAuthProvider();
  try {
    await firebase.auth().signInWithRedirect(provider);
  } catch (error) {
    console.log(error);
  }
}

こちらの修正で、Googleログインができるようになると思います。

02:05 PM
You

TypeError: auth.signInWithRedirect is not a function at handleGoogleSignIn (App.js:67:1) at HTMLUnknownElement.callCallback (react-dom.development.js:4164:1) at Object.invokeGuardedCallbackDev (react-dom.development.js:4213:1) at invokeGuardedCallback (react-dom.development.js:4277:1) at invokeGuardedCallbackAndCatchFirstError (react-dom.development.js:4291:1) at executeDispatch (react-dom.development.js:9041:1) at processDispatchQueueItemsInOrder (react-dom.development.js:9073:1) at processDispatchQueue (react-dom.development.js:9086:1) at dispatchEventsForPlugins (react-dom.development.js:9097:1) at react-dom.development.js:9288:1

02:09 PM

このエラーは、auth.signInWithRedirectが未定義であるため、メソッドが呼び出せないことを示しています。これはFirebase Auth SDKのバージョンが古い可能性があります。

Firebase v9以降のSDKでは、Google認証にはsignInWithRedirectメソッドではなく、signInWithPopupメソッドを使用する必要があります。このため、signInWithPopupに変更してみてください。以下は、その修正例です。

const provider = new GoogleAuthProvider();
auth.signInWithPopup(provider)
  .then((result) => {
    const user = result.user;
    console.log(user);
  })
  .catch((error) => {
    console.log(error.message);
  });
02:09 PM
You

Cannot read properties of undefined (reading 'constructor')

02:13 PM

このエラーは、何らかのオブジェクトまたは変数が undefined であるため、そのプロパティやメソッドにアクセスできない場合に発生します。 constructor は通常、クラスの初期化に使用される特殊なメソッドであるため、このエラーが発生するということは、オブジェクトが期待されている場所で undefined が渡された可能性があるということを示唆しています。

このエラーが発生する原因を特定するには、エラーメッセージに記載されたファイル、行、および列を確認し、コードを注意深くレビューして、オブジェクトまたは変数が undefined である可能性がある場所を見つける必要があります。また、コードの他の場所でその変数またはオブジェクトが正しく初期化されているかどうかを確認することも重要です。

02:13 PM
You

保存は一旦この形にしようと思います。 { "users": { "P0zxvTzb66Nm5ZTxhUbfEG9nCK72": { "calendar": { "2022-04-01": { "constipation": true, "exercise": true, "memos": [ { "content": "hoge", "title": "hoge" }, { "content": "hoge", "title": "hoge" }, { "content": "hoge", "title": "hoge" } ] } } } } }

02:33 PM

理解しました。必要なら、このデータ形式に基づいたFirebase Realtime Databaseへの保存方法をお伝えします。

02:33 PM
You

ボタンを押したら今日のデータを読み込む関数と保存する関数を教えていただけますか?

02:34 PM

はい、以下にサンプルコードを示します。

import { useState, useEffect } from "react";
import { getDatabase, ref, set, get } from "firebase/database";

function App() {
  const [userData, setUserData] = useState(null);

  const uid = "P0zxvTzb66Nm5ZTxhUbfEG9nCK72"; // ユーザーID
  const today = new Date().toISOString().slice(0, 10); // 今日の日付をISO8601形式で取得

  const getUserData = async () => {
    const dbRef = ref(getDatabase());
    const snapshot = await get(child(dbRef, `users/${uid}/calendar/${today}`));
    if (snapshot.exists()) {
      setUserData(snapshot.val());
    } else {
      setUserData({ constipation: false, exercise: false, memos: [] });
    }
  };

  const saveUserData = async (data) => {
    await set(ref(getDatabase(), `users/${uid}/calendar/${today}`), data);
  };

  useEffect(() => {
    getUserData();
  }, []);

  const handleSaveData = () => {
    saveUserData(userData);
  };

  return (
    <div>
      {/* ユーザーデータの表示 */}
      {userData && (
        <>
          <div>運動: {userData.exercise ? "YES" : "NO"}</div>
          <div>便秘: {userData.constipation ? "YES" : "NO"}</div>
          <div>メモ:</div>
          <ul>
            {userData.memos.map((memo, index) => (
              <li key={index}>
                <div>タイトル: {memo.title}</div>
                <div>内容: {memo.content}</div>
              </li>
            ))}
          </ul>
        </>
      )}
      {/* データの保存 */}
      <button onClick={handleSaveData}>保存する</button>
    </div>
  );
}

export default App;

このコードでは、getUserData()関数でデータの読み込みを行い、setUserData()関数で状態を更新しています。また、saveUserData()関数でデータの保存を行っています。useEffect()フックを使用して初期表示時にgetUserData()関数を呼び出し、データを表示しています。保存ボタンをクリックするとhandleSaveData()関数が呼び出され、saveUserData()関数でデータを保存しています。

02:35 PM
You

ログインしている時にUIDを取得する方法を教えてください

02:39 PM

Firebase AuthenticationでログインしたユーザーのUIDを取得するには、firebase.auth().currentUser.uidを使用します。これは現在ログインしているユーザーのUIDを返します。ログインしていない場合、currentUserはnullになりますので、if文を使ってチェックする必要があります。

以下は、ログインしているユーザーのUIDを取得するサンプルコードです。

import firebase from 'firebase/app';
import 'firebase/auth';

firebase.auth().onAuthStateChanged((user) => {
  if (user) {
    const uid = user.uid;
    console.log(`User is logged in with UID: ${uid}`);
  } else {
    console.log('User is logged out');
  }
});
02:39 PM
You

ボタンを押したらユーザーに紐づくデータを取得したいのですが、 UIDはどのタイミングで取得するのがいいですか?

02:41 PM

Firebaseの認証メソッドを使用してログインした後に、UIDを取得するのが一般的な方法です。例えば、Googleアカウントを使用してログインする場合は、以下のようになります。

const handleGoogleSignIn = async () => {
  const provider = new GoogleAuthProvider();
  try {
    const result = await signInWithPopup(auth, provider);
    const user = result.user;
    const uid = user.uid;
    // 取得したUIDを使ってデータの読み込みや保存を行う
  } catch (error) {
    console.log(error.message);
  }
};

このように、ログイン後にUIDを取得することで、その後のデータの読み込みや保存に利用することができます。

02:41 PM
You

ここで指定されたuidは他の関数からも利用できますか?

02:43 PM

はい、指定されたuidはグローバル変数として定義されるため、他の関数でも参照することができます。ただし、uidが未定義の場合、参照することはできませんので、適宜uidが定義された後に関数を呼び出すようにしてください。

02:43 PM
You

const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date()); これと同じようにuidを保存してもいいですか?

02:46 PM

UIDを保存する場合も同じようにuseStateを使用することができます。例えば、以下のように記述することができます。

const [uid, setUid] = useState(null);

ただし、この場合はログイン状態によってUIDが変化するため、常に最新のUIDを反映するように注意する必要があります。また、ログインしていない場合はUIDがnullのままであるため、それに対応する処理を実装する必要があります。

02:46 PM
You

保存や読み込むたびに最新のUIDを取得したほうがいいですか?

02:46 PM

UIDはログイン時に一度取得すれば変わることはないため、毎回最新のUIDを取得する必要はありません。ログイン後に一度取得したUIDは、そのセッション中は変わることはないため、グローバル変数などに保存しておいて他の関数から利用することができます。ただし、ログアウト後に再度ログインする場合は新しいUIDが割り当てられるため、再度UIDを取得する必要があります。

02:46 PM
You

ログイン状況によって表示を変更したいです。 どうしたらいいでしょうか?

02:59 PM

ReactでFirebase Authenticationを使用する場合、Authコンテキストを使用してログイン状態を管理することができます。

まず、Firebase Authコンテキストを作成します。

import { createContext, useContext, useEffect, useState } from 'react';
import { auth } from './firebase';

const AuthContext = createContext();

export const AuthProvider = ({ children }) => {
  const [currentUser, setCurrentUser] = useState(null);

  useEffect(() => {
    const unsubscribe = auth.onAuthStateChanged((user) => {
      setCurrentUser(user);
    });

    return unsubscribe;
  }, []);

  return (
    <AuthContext.Provider value={{ currentUser }}>
      {children}
    </AuthContext.Provider>
  );
};

export const useAuth = () => useContext(AuthContext);

このコンテキストを使用するコンポーネントで、useAuthフックを使用してcurrentUserを取得し、条件に応じて表示を変更します。

例えば、ログインしている場合にはログアウトボタンを、ログインしていない場合にはログインボタンを表示する場合は、以下のように書くことができます。

import { useAuth } from './AuthContext';

const Header = () => {
  const { currentUser } = useAuth();

  return (
    <header>
      {currentUser ? (
        <button onClick={() => auth.signOut()}>ログアウト</button>
      ) : (
        <button onClick={() => auth.signInWithPopup(googleProvider)}>
          Googleでログイン
        </button>
      )}
    </header>
  );
};

このようにすることで、ログイン状態に応じて表示を変更することができます。

03:00 PM
You

ERROR in ./src/AuthContext.js 17:24-47 export 'auth' (imported as 'auth') was not found in 'firebase/auth' (possible exports: ActionCodeOperation, ActionCodeURL, AuthCredential, AuthErrorCodes, EmailAuthCredential, EmailAuthProvider, FacebookAuthProvider, FactorId, GithubAuthProvider, GoogleAuthProvider, OAuthCredential, OAuthProvider, OperationType, PhoneAuthCredential, PhoneAuthProvider, PhoneMultiFactorGenerator, ProviderId, RecaptchaVerifier, SAMLAuthProvider, SignInMethod, TwitterAuthProvider, applyActionCode, beforeAuthStateChanged, browserLocalPersistence, browserPopupRedirectResolver, browserSessionPersistence, checkActionCode, confirmPasswordReset, connectAuthEmulator, createUserWithEmailAndPassword, debugErrorMap, deleteUser, fetchSignInMethodsForEmail, getAdditionalUserInfo, getAuth, getIdToken, getIdTokenResult, getMultiFactorResolver, getRedirectResult, inMemoryPersistence, indexedDBLocalPersistence, initializeAuth, isSignInWithEmailLink, linkWithCredential, linkWithPhoneNumber, linkWithPopup, linkWithRedirect, multiFactor, onAuthStateChanged, onIdTokenChanged, parseActionCodeURL, prodErrorMap, reauthenticateWithCredential, reauthenticateWithPhoneNumber, reauthenticateWithPopup, reauthenticateWithRedirect, reload, sendEmailVerification, sendPasswordResetEmail, sendSignInLinkToEmail, setPersistence, signInAnonymously, signInWithCredential, signInWithCustomToken, signInWithEmailAndPassword, signInWithEmailLink, signInWithPhoneNumber, signInWithPopup, signInWithRedirect, signOut, unlink, updateCurrentUser, updateEmail, updatePassword, updatePhoneNumber, updateProfile, useDeviceLanguage, verifyBeforeUpdateEmail, verifyPasswordResetCode)

03:05 PM

このエラーは、firebase/authモジュールからauthをインポートしようとしているが、存在しないために発生しています。firebase/authモジュールには、auth以外にも多くのエクスポートがあることが示唆されています。正しいエクスポートをインポートしていることを確認してください。

03:05 PM
You

ERROR in ./src/AuthContext.js 7:0-34 Module not found: Error: Can't resolve './firebase' in 'C:\***\simple-calendar\src'

03:06 PM

このエラーは、指定したパスにあるモジュールが見つからなかったことを示しています。特に、./firebaseモジュールが見つからなかったようです。

可能性のある原因は、./firebaseファイルが存在しないか、またはファイルパスが間違っていることです。もう一度ファイルパスを確認して、正しいファイルパスを指定していることを確認してください。また、ファイルが存在しない場合は、ファイルを作成する必要があります。

03:06 PM
You

Module build failed (from ./node_modules/babel-loader/lib/index.js): SyntaxError: C:\***\simple-calendar\src\App.js: Adjacent JSX elements must be wrapped in an enclosing tag. Did you want a JSX fragment <>...</>? (162:8) 160 | <p>ログアウト</p> 161 | //<button onClick={handleLogout}>ログアウト</button> > 162 | <div> | ^ 163 | <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button> 164 | </div> 165 | ) : ( at instantiate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:653:32) at constructor (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:947:12) at FlowParserMixin.raise (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:3261:19) at FlowParserMixin.jsxParseElementAt (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6972:18) at FlowParserMixin.jsxParseElement (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6981:17) at FlowParserMixin.parseExprAtom (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6993:19) at FlowParserMixin.parseExprSubscripts (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10870:23) at FlowParserMixin.parseUpdate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10853:21) at FlowParserMixin.parseMaybeUnary (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10829:23) at FlowParserMixin.parseMaybeUnaryOrPrivate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10667:61) at FlowParserMixin.parseExprOps (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10672:23) at FlowParserMixin.parseMaybeConditional (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10649:23) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10610:21) at C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5766:39 at FlowParserMixin.tryParse (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:3640:20) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5766:18) at C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10580:39 at FlowParserMixin.allowInAnd (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12255:12) at FlowParserMixin.parseMaybeAssignAllowIn (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10580:17) at FlowParserMixin.parseParenAndDistinguishExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:11488:28) at FlowParserMixin.parseParenAndDistinguishExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5865:18) at FlowParserMixin.parseExprAtom (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:11139:23) at FlowParserMixin.parseExprAtom (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6998:20) at FlowParserMixin.parseExprSubscripts (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10870:23) at FlowParserMixin.parseUpdate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10853:21) at FlowParserMixin.parseMaybeUnary (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10829:23) at FlowParserMixin.parseMaybeUnaryOrPrivate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10667:61) at FlowParserMixin.parseExprOps (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10672:23) at FlowParserMixin.parseMaybeConditional (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10649:23) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10610:21) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5821:18) at C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10580:39 at FlowParserMixin.allowInAnd (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12255:12) at FlowParserMixin.parseMaybeAssignAllowIn (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10580:17) at FlowParserMixin.tryParseConditionalConsequent (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5246:29) at FlowParserMixin.parseConditional (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5205:14) at FlowParserMixin.parseMaybeConditional (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10653:17) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10610:21) at FlowParserMixin.parseMaybeAssign (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:5821:18) at FlowParserMixin.parseExpressionBase (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10564:23) at C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10560:39 at FlowParserMixin.allowInAnd (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:12255:12) at FlowParserMixin.parseExpression (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10560:17) at FlowParserMixin.jsxParseExpressionContainer (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6858:31) at FlowParserMixin.jsxParseElementAt (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6937:36) at FlowParserMixin.jsxParseElement (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6981:17) at FlowParserMixin.parseExprAtom (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:6993:19) at FlowParserMixin.parseExprSubscripts (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10870:23) at FlowParserMixin.parseUpdate (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10853:21) at FlowParserMixin.parseMaybeUnary (C:\***\simple-calendar\node_modules\@babel\parser\lib\index.js:10829:23) ERROR [eslint] src\App.js Line 162:8: Parsing error: Adjacent JSX elements must be wrapped in an enclosing tag. Did you want a JSX fragment <>...</>? (162:8)

03:34 PM

このエラーは、JSX要素が親要素にラップされていないことが原因です。JSX要素は常に親要素に包まれる必要があります。

例えば、以下のようにdiv要素でラップすることでエラーを修正することができます。

<div>
  <p>ログアウト</p>
  <button onClick={handleLogout}>ログアウト</button>
</div>
<div>
  <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button>
</div>

また、React.Fragmentを使用することで、親要素を追加せずに複数のJSX要素をラップすることもできます。

<React.Fragment>
  <p>ログアウト</p>
  <button onClick={handleLogout}>ログアウト</button>
</React.Fragment>
<React.Fragment>
  <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button>
</React.Fragment>
03:34 PM
You

ログアウトのボタンが作りたいです

03:35 PM

ログアウトのボタンを作成するには、Firebaseのauthオブジェクトを使ってログアウトする関数を呼び出すイベントリスナーを追加します。以下は、ログアウトのボタンを作成するためのサンプルコードです。

import { auth } from "./firebase";

function App() {
  const [currentUser, setCurrentUser] = useState(null);

  useEffect(() => {
    const unsubscribe = auth.onAuthStateChanged((user) => {
      setCurrentUser(user);
    });

    return unsubscribe;
  }, []);

  const handleLogout = () => {
    auth.signOut();
  };

  return (
    <div>
      {currentUser ? (
        <p>ログイン中</p>
        <button onClick={handleLogout}>ログアウト</button>
      ) : (
        <div>
          <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button>
        </div>
      )}
    </div>
  );
}

このコードでは、ログアウトのボタンをクリックすると、handleLogout関数が呼び出され、FirebaseのauthオブジェクトのsignOutメソッドが実行されます。onAuthStateChanged関数を使用して、ログイン状態が変更されたときに、currentUserステートを更新し、ユーザーがログインしているかどうかを確認しています。ログインしている場合は、「ログアウト」ボタンが表示され、ログアウトしている場合は「Googleログイン」ボタンが表示されます。

03:36 PM
You

このファイルを分割したいのですが、どうしたらいいでしょうか? // App.js import React, { useState, useEffect } from "react"; import { buildCalendar } from "./calendar"; import 'normalize.css'; import "./App.css"; import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider, onAuthStateChanged} from "firebase/auth"; import { initializeApp } from "firebase/app"; import { getDatabase, ref, set , child, get } from "firebase/database"; // TODO: Add SDKs for Firebase products that you want to use // https://firebase.google.com/docs/web/setup#available-libraries // Your web app's Firebase configuration const firebaseConfig = { ******* }; const app = initializeApp(firebaseConfig); const auth = getAuth(app); const database = getDatabase(app); const App = () => { const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date()); const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear()); const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth()); const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false); const [uid, setUid] = useState(null); useEffect(() => { onAuthStateChanged(auth, (user) => { if (user) { setIsLoggedIn(true); setUid(user.uid); } else { setIsLoggedIn(false); } }); setCurrentYear(currentDate.getFullYear()); setCurrentMonth(currentDate.getMonth()); }, [currentDate]); const { weeks, weekDays } = buildCalendar(currentDate); console.log(weeks); const previousMonth = () => { setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1)); console.log("previousMonth"); }; const nextMonth = () => { setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1)); console.log("nextMonth"); }; const handleGoogleSignIn = () => { const provider = new GoogleAuthProvider(); signInWithPopup(auth, provider) .then((result) => { const user = result.user; setUid(result.user.uid); // Googleログイン成功時の処理 console.log(user); }) .catch((error) => { // エラー処理 console.log(error); }); }; const handleLogout = () => { auth.signOut(); }; const testLoad = () => { // データを保存する日付 const date = "2022-04-01"; const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`); get(memosRef).then((snapshot) => { if (snapshot.exists()) { console.log(snapshot.val()); } else { console.log("No data available"); } }).catch((error) => { console.error(error); }); }; const testSave = () => { // データを保存する日付 const date = "2022-04-01"; // データ const data = { memos: [ { title: "hoge", content: "hoge" }, { title: "hoge", content: "hoge" }, { title: "hoge", content: "hoge" } ], exercise: true, constipation: true }; // Firebase Realtime Databaseにデータを保存する const dataRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`); set(dataRef, data); console.log("saved"); }; return ( <div className="container"> <div className="header"> <button onClick={previousMonth}>back</button> <div className="currentMonth"> {currentYear}/{currentMonth + 1} </div> <button onClick={nextMonth}>next</button> </div> <div className="calendar"> <div className="week"> {weekDays.map((weekDay, index) => ( <div className="weekDay cell" key={index}>{weekDay}<span className="er">{index}</span></div> ))} </div> {weeks.map((week, weekIndex) => ( <div className="week" key={weekIndex}> <span className="er">{weekIndex}</span> {week.map((day) => ( <div className={`cell day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"} ${day.isWeekEnd ? "weekend" : ""} ${day.isToday ? "today" : ""}`} key={day.dayIndex}> <div className="date">{day.date.getDate()}</div> <ul className="memos"> <li>item1</li> <li>item2</li> <li>item3</li> </ul> <span className="er">{day.dayIndex}</span> </div> ))} </div> ))} </div> {isLoggedIn ? ( <div> <button onClick={testLoad}>load</button> <button onClick={testSave}>save</button> <button onClick={handleLogout}>ログアウト</button> </div> ) : ( <div> <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button> </div> )} </div> ); }; export default App;

03:40 PM

ファイルを分割するには、関連する機能を持つコードを別々のファイルに分けます。例えば、buildCalendar関数はカレンダーを構築するためのものであり、App.jsとは直接関係がありません。そのため、別のファイルに移動することができます。

以下は、buildCalendar関数を別のファイルに分割する方法の例です。

// calendar.js

export const buildCalendar = (date) => { const year = date.getFullYear(); const month = date.getMonth();

// カレンダーの週数を計算するために必要な情報を取得 const firstDayOfMonth = new Date(year, month, 1); const lastDayOfMonth = new Date(year, month + 1, 0); const lastDayOfPrevMonth = new Date(year, month, 0); const daysInMonth = lastDayOfMonth.getDate(); const daysInPrevMonth = lastDayOfPrevMonth.getDate(); const dayOfWeekOfFirstDayOfMonth = firstDayOfMonth.getDay();

// カレンダーに表示する週の数を計算 const weeks = []; let week = [];

for (let dayIndex = 0; dayIndex < dayOfWeekOfFirstDayOfMonth; dayIndex++) { const day = daysInPrevMonth - dayOfWeekOfFirstDayOfMonth + dayIndex + 1; week.push({ date: new Date(year, month - 1, day), isCurrentMonth: false, isWeekEnd: dayIndex === 0 || dayIndex === 6, isToday: false, dayIndex: dayIndex }); }

for (let dayIndex = 1; dayIndex <= daysInMonth; dayIndex++) { const day = dayIndex; week.push({ date: new Date(year, month, day), isCurrentMonth: true, isWeekEnd: week.length === 0 || week.length === 6, isToday: year === new Date().getFullYear() && month === new Date().getMonth() && day === new Date().getDate(), dayIndex: dayIndex });

if (week.length === 7) {
  weeks.push(week);
  week = [];
}

}

if (week.length > 0) { for (let dayIndex = 1; dayIndex <= 7 - week.length; dayIndex++) { const day = dayIndex; week.push({ date: new Date(year, month + 1, day), isCurrentMonth: false, isWeekEnd: week.length === 0 || week.length === 6, isToday: false, dayIndex: dayIndex }); }

weeks.push(week);

}

const weekDays = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"];

return { weeks, weekDays }; };

このファイルは、App.jsimport { buildCalendar } from "./calendar";としてインポートすることができます。同様に、firebase関連のコードも、必要に応じて別々のファイルに分割できます。

03:41 PM
You

firebase関連のコードを別のファイルに分離をしてみてもらえますか?

03:42 PM

はい、Firebase関連のコードを別ファイルに分割する方法をお伝えします。

まずは、Firebase関連のコードを firebase.js というファイルに移動しましょう。以下のようなコードになります。

// firebase.js
import { initializeApp } from "firebase/app";
import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider, onAuthStateChanged } from "firebase/auth";
import { getDatabase, ref, set, child, get } from "firebase/database";

// Your web app's Firebase configuration
const firebaseConfig = {
  apiKey: "YOUR_API_KEY",
  authDomain: "YOUR_AUTH_DOMAIN",
  databaseURL: "YOUR_DATABASE_URL",
  projectId: "YOUR_PROJECT_ID",
  storageBucket: "YOUR_STORAGE_BUCKET",
  messagingSenderId: "YOUR_MESSAGING_SENDER_ID",
  appId: "YOUR_APP_ID"
};

const app = initializeApp(firebaseConfig);
const auth = getAuth(app);
const database = getDatabase(app);

export { auth, database, signInWithPopup, GoogleAuthProvider, onAuthStateChanged, ref, set, child, get };

次に、App.js からFirebase関連のimport文を削除し、firebase.jsから必要な関数をimportするように修正します。

// App.js
import React, { useState, useEffect } from "react";
import { buildCalendar } from "./calendar";
import 'normalize.css';
import "./App.css";
import { auth, database, signInWithPopup, GoogleAuthProvider, onAuthStateChanged, ref, set, child, get } from "./firebase";

const App = () => {
  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);
  const [uid, setUid] = useState(null);

  useEffect(() => {
    
    onAuthStateChanged(auth, (user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
        setUid(user.uid);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });

    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
  }, [currentDate]);

  const { weeks, weekDays } = buildCalendar(currentDate);
  console.log(weeks);

  const previousMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
    console.log("previousMonth");
  };

  const nextMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
    console.log("nextMonth");
  };

  const handleGoogleSignIn = () => {
    const provider = new GoogleAuthProvider();
    signInWithPopup(auth, provider)
      .then((result) => {
        const user = result.user;
        setUid(result.user.uid);

        // Googleログイン成功時の処理
        console.log(user);
      })

      .catch((error) => {
        // エラー処理
        console.log(error);
      });
  };

  const handleLogout = () => {
    auth.signOut();
  };

  const testLoad = () => {
    // データを保存する日付
    const date = "2022-04-01";

    const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
    get(memosRef).then((snapshot) => {
      if (snapshot.exists()) {
        console
03:43 PM
You

const testLoad = () => { のコードから続きをお願いします

03:43 PM

こちらのコードも、firebase.jsからimportするように変更しています。

import { get, ref } from "firebase/database";
import { database } from "./firebase";

const testLoad = (uid, date) => {
  const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  get(memosRef).then((snapshot) => {
    if (snapshot.exists()) {
      console.log(snapshot.val());
    } else {
      console.log("No data available");
    }
  }).catch((error) => {
    console.error(error);
  });
};

export default testLoad;

同様に、testSavefirebase.jsからimportするように変更しています。

import { set, ref } from "firebase/database";
import { database } from "./firebase";

const testSave = (uid, date) => {
  // データ
  const data = {
    memos: [
      { title: "hoge", content: "hoge" },
      { title: "hoge", content: "hoge" },
      { title: "hoge", content: "hoge" }
    ],
    exercise: true,
    constipation: true
  };

  // Firebase Realtime Databaseにデータを保存する
  const dataRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  set(dataRef, data);

  console.log("saved");
};

export default testSave;

これらの変更を反映したApp.jsのコードは以下のようになります。

import React, { useState, useEffect } from "react";
import { buildCalendar } from "./calendar";
import 'normalize.css';
import "./App.css";
import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider, onAuthStateChanged} from "firebase/auth";
import testLoad from "./testLoad";
import testSave from "./testSave";
import { auth } from "./firebase";

const App = () => {
  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);
  const [uid, setUid] = useState(null);

  useEffect(() => {
    onAuthStateChanged(auth, (user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
        setUid(user.uid);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });

    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
  }, [currentDate]);

  const { weeks, weekDays } = buildCalendar(currentDate);

  const previousMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
  };

  const nextMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
  };

  const handleGoogleSignIn = () => {
    const provider = new GoogleAuthProvider();
    signInWithPopup(auth, provider)
      .then((result) => {
        const user = result.user;
        setUid(result.user.uid);

        // Googleログイン成功時の処理
        console.log(user);
      })
      .catch((error) => {
        // エラー処理
        console.log(error);
      });
  };

  const handleLogout = () => {
    auth.signOut();
  };

  const testLoadHandler = () => {
    const date = "2022-04-01
03:44 PM
You

const testLoadHandler = () => { からつづきをおねがいします

03:44 PM

次に、testSaveHandler関数をFirebase.jsファイルに追加します。

// Firebase.js

// ...

export const testSaveHandler = (uid) => {
  // データを保存する日付
  const date = "2022-04-01";

  // データ
  const data = {
    memos: [
      { title: "hoge", content: "hoge" },
      { title: "hoge", content: "hoge" },
      { title: "hoge", content: "hoge" }
    ],
    exercise: true,
    constipation: true
  };

  // Firebase Realtime Databaseにデータを保存する
  const dataRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  set(dataRef, data);

  console.log("saved");
};

最後に、App.jsファイルからtestLoadtestSave関数を削除し、代わりにFirebase.jsからインポートしたtestLoadHandlertestSaveHandler関数を使用します。

// App.js

import React, { useState, useEffect } from "react";
import { buildCalendar } from "./calendar";
import "normalize.css";
import "./App.css";

import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider, onAuthStateChanged } from "firebase/auth";
import { initializeApp } from "firebase/app";
import { getDatabase, ref, set, child, get } from "firebase/database";
import { testLoadHandler, testSaveHandler } from "./Firebase";

// Your web app's Firebase configuration
const firebaseConfig = {
  // ...
};

const app = initializeApp(firebaseConfig);
const auth = getAuth(app);
const database = getDatabase(app);

const App = () => {
  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);
  const [uid, setUid] = useState(null);

  useEffect(() => {
    onAuthStateChanged(auth, (user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
        setUid(user.uid);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });

    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
  }, [currentDate]);

  const { weeks, weekDays } = buildCalendar(currentDate);

  const previousMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
    console.log("previousMonth");
  };

  const nextMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
    console.log("nextMonth");
  };

  const handleGoogleSignIn = () => {
    const provider = new GoogleAuthProvider();
    signInWithPopup(auth, provider)
      .then((result) => {
        const user = result.user;
        setUid(result.user.uid);

        // Googleログイン成功時の処理
        console.log(user);
      })

      .catch((error) => {
        // エラー処理
        console.log(error);
      });
  };

  const handleLogout = () => {
    auth.signOut();
  };

  return (
    <div className="container">
      <div className="header">
        <button onClick={previousMonth}>back</button>
        <div className="currentMonth">
          {currentYear}/{currentMonth + 1}
       
03:45 PM
You

return ( のつづきをお願いします

03:45 PM
  </div>

  {isLoggedIn ? (
    <div>
      <button onClick={testLoadHandler}>load</button>
      <button onClick={testSaveHandler}>save</button>
      <button onClick={handleLogout}>ログアウト</button>
    </div>
  ) : (
    <div>
      <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button>
    </div>
  )}

</div>

); };

export default App;

03:45 PM
You

testLoad とtestSave をひとつのファイルにしてもいいですか?

03:51 PM

はい、それは完全に可能です。以下は、あなたが firebase.js と名付けることができる新しいファイルに、Firebase関連のコードを移動させた例です。

import { initializeApp } from "firebase/app";
import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider, onAuthStateChanged } from "firebase/auth";
import { getDatabase, ref, set, child, get } from "firebase/database";

// Your web app's Firebase configuration
const firebaseConfig = {
  apiKey: "your-api-key",
  authDomain: "your-auth-domain",
  databaseURL: "your-database-url",
  projectId: "your-project-id",
  storageBucket: "your-storage-bucket",
  messagingSenderId: "your-messaging-sender-id",
  appId: "your-app-id"
};

// Initialize Firebase
const app = initializeApp(firebaseConfig);
const auth = getAuth(app);
const database = getDatabase(app);

export const signInWithGoogle = () => {
  const provider = new GoogleAuthProvider();
  return signInWithPopup(auth, provider);
};

export const signOut = () => {
  return auth.signOut();
};

export const onAuthStateChange = (callback) => {
  return onAuthStateChanged(auth, callback);
};

export const loadCalendarData = (uid, date) => {
  const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  return get(memosRef).then((snapshot) => {
    if (snapshot.exists()) {
      return snapshot.val();
    } else {
      console.log("No data available");
      return null;
    }
  }).catch((error) => {
    console.error(error);
    return null;
  });
};

export const saveCalendarData = (uid, date, data) => {
  const dataRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  return set(dataRef, data).then(() => {
    console.log("saved");
    return true;
  }).catch((error) => {
    console.error(error);
    return false;
  });
};

これで、 App.js ファイルのFirebase関連のコードを firebase.js に移動できます。

import React, { useState, useEffect } from "react";
import { buildCalendar } from "./calendar";
import 'normalize.css';
import "./App.css";
import { signInWithGoogle, signOut, onAuthStateChange, loadCalendarData, saveCalendarData } from "./firebase";

const App = () => {
  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);
  const [uid, setUid] = useState(null);

  useEffect(() => {
    onAuthStateChange((user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
        setUid(user.uid);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });

    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
  }, [currentDate]);

  const { weeks, weekDays } = buildCalendar(currentDate);

  const previousMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
  };

  const nextMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
  };

  const handleGoogleSignIn = () => {
    signInWithGoogle()
      .then((result) => {
        const
03:52 PM
You

つづき

03:59 PM

はい、同じファイルにまとめることもできます。例えば、以下のように firebase.js というファイルを作成し、testLoadtestSave をエクスポートして App.js からインポートして使うことができます。

// firebase.js

import { ref, set, get } from "firebase/database";
import { database, auth } from "./firebaseConfig";

export const testLoad = (uid) => {
  // データを保存する日付
  const date = "2022-04-01";

  const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  get(memosRef)
    .then((snapshot) => {
      if (snapshot.exists()) {
        console.log(snapshot.val());
      } else {
        console.log("No data available");
      }
    })
    .catch((error) => {
      console.error(error);
    });
};

export const testSave = (uid) => {
  // データを保存する日付
  const date = "2022-04-01";

  // データ
  const data = {
    memos: [
      { title: "hoge", content: "hoge" },
      { title: "hoge", content: "hoge" },
      { title: "hoge", content: "hoge" },
    ],
    exercise: true,
    constipation: true,
  };

  // Firebase Realtime Databaseにデータを保存する
  const dataRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  set(dataRef, data);

  console.log("saved");
};

そして、App.js からは以下のようにインポートして使用できます。

// App.js

import React, { useState, useEffect } from "react";
import { buildCalendar } from "./calendar";
import "normalize.css";
import "./App.css";
import { testLoad, testSave } from "./firebase";

import { getAuth, signInWithPopup, GoogleAuthProvider, onAuthStateChanged } from "firebase/auth";
import { initializeApp } from "firebase/app";

// Your web app's Firebase configuration
const firebaseConfig = {
  apiKey: "your-api-key",
  authDomain: "your-auth-domain",
  databaseURL: "your-database-url",
  projectId: "your-project-id",
  storageBucket: "your-storage-bucket",
  messagingSenderId: "your-messaging-sender-id",
  appId: "your-app-id",
};

const app = initializeApp(firebaseConfig);
const auth = getAuth(app);
const database = getDatabase(app);

const App = () => {
  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);
  const [uid, setUid] = useState(null);

  useEffect(() => {
    onAuthStateChanged(auth, (user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
        setUid(user.uid);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });

    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
  }, [currentDate]);

  const { weeks, weekDays } = buildCalendar(currentDate);
  console.log(weeks);

  const previousMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 
04:00 PM
You

signInWithGoogle() .then((result) => { const user = result.user; setUid(result.user.uid); // Googleログイン成功時の処理 console.log(user); }) これはどういう意味ですか?

04:14 PM

これは、signInWithGoogle()関数を呼び出して、Googleアカウントでログインする処理を行います。signInWithGoogle()関数は、googleAuthProviderオブジェクトを使用してGoogle認証プロバイダーを作成し、signInWithPopup()関数を呼び出してGoogleのポップアップウィンドウを表示し、ユーザーにログイン情報を入力してもらいます。

ログインが成功した場合、Firebase Authenticationから返されるUserオブジェクトを取得し、そのユーザーのUIDをsetUid()関数で設定します。ログインが成功した場合は、コンソールにユーザーオブジェクトを表示します。

04:14 PM
You

signInWithGoogle() .then((result) => { この書き方はどういうことですか?

04:15 PM

この書き方はPromiseチェーンと呼ばれます。 signInWithGoogle() 関数はGoogleアカウントでのログイン処理を担当しており、ログイン処理が完了するとPromiseオブジェクトを返します。 then() メソッドを使って、Promiseオブジェクトの処理結果を扱います。 then() メソッドの引数には、Promiseオブジェクトがresolve(成功)した場合に実行するコールバック関数を渡します。 result はPromiseが返した成功した結果を受け取るための変数です。

04:15 PM
You

export const loadCalendarData = (uid, date) => { const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`); return get(memosRef).then((snapshot) => { if (snapshot.exists()) { return snapshot.val(); } else { console.log("No data available"); return null; } }).catch((error) => { console.error(error); return null; }); }; この関数を実行し、引数を受け取る方法を教えてください

04:16 PM

この関数は2つの引数を受け取ります。最初の引数は、ユーザーのUIDであり、Firebaseのユーザーアカウントの一意の識別子です。2番目の引数は、カレンダーデータを取得する日付です。

loadCalendarData関数を実行するには、次のようにします。

loadCalendarData(uid, date).then((data) => {
  console.log(data);
});

ここで、uidはユーザーのUIDであり、dateはカレンダーデータを取得する日付です。loadCalendarData関数は、カレンダーデータが存在する場合はそのデータを返し、存在しない場合はnullを返します。返されたデータを処理するには、.then()メソッドを使用してコールバック関数を指定します。上記の例では、コンソールにデータを出力しています。

04:16 PM
You

nullが返されたときにエラーログを出したいです

04:17 PM

loadCalendarData関数では、nullが返された場合には、コンソールに"No data available"というメッセージを表示していますが、エラーログを出すためには、以下のようにconsole.error()を使用することができます。

export const loadCalendarData = (uid, date) => {
  const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  return get(memosRef).then((snapshot) => {
    if (snapshot.exists()) {
      return snapshot.val();
    } else {
      console.log("No data available");
      return null;
    }
  }).catch((error) => {
    console.error(error);
    return null;
  });
};

上記のコードでは、catch()ブロックでerrorを受け取り、エラーメッセージをコンソールに出力しています。return null;によって、エラー発生時にもnullが返されるため、呼び出し側でエラーをハンドリングすることができます。

04:17 PM
You

loadCalendarData(uid, date).then((data) => { console.log(data); }); この中でdataがnullだった場合ログに”エラー!”と出したいです

04:18 PM

以下のようにloadCalendarData()の返り値がnullの場合には、console.log()で"エラー!"と出力するようにしてみてください。

loadCalendarData(uid, date)
  .then((data) => {
    if (data !== null) {
      console.log(data);
    } else {
      console.log("エラー!");
    }
  });
04:18 PM
You

Firebase関連のコードを分離することができました!ありがとう!

04:21 PM

どういたしまして!お役に立てて嬉しいです。何か他にお困りのことがあれば、遠慮なく聞いてくださいね。

04:21 PM
You

html のフォームが作りたいです。 ・タイトル:1行のテキスト ・本文:複数行のテキスト ・健康:ラジオボタンで数字1-5 ・運動:チェックボックス1つ の形で作って頂けますか?

04:37 PM

はい、以下にフォームの例を示します。

import React, { useState } from "react";

const Form = () => {
  const [title, setTitle] = useState("");
  const [body, setBody] = useState("");
  const [health, setHealth] = useState(3);
  const [exercise, setExercise] = useState(false);

  const handleTitleChange = (event) => {
    setTitle(event.target.value);
  };

  const handleBodyChange = (event) => {
    setBody(event.target.value);
  };

  const handleHealthChange = (event) => {
    setHealth(Number(event.target.value));
  };

  const handleExerciseChange = (event) => {
    setExercise(event.target.checked);
  };

  const handleSubmit = (event) => {
    event.preventDefault();
    console.log("Form submitted:", title, body, health, exercise);
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit}>
      <div>
        <label htmlFor="title">Title:</label>
        <input
          type="text"
          id="title"
          value={title}
          onChange={handleTitleChange}
        />
      </div>
      <div>
        <label htmlFor="body">Body:</label>
        <textarea id="body" value={body} onChange={handleBodyChange} />
      </div>
      <div>
        <label>Health:</label>
        <div>
          <label htmlFor="health1">
            <input
              type="radio"
              name="health"
              id="health1"
              value="1"
              checked={health === 1}
              onChange={handleHealthChange}
            />
            1
          </label>
          <label htmlFor="health2">
            <input
              type="radio"
              name="health"
              id="health2"
              value="2"
              checked={health === 2}
              onChange={handleHealthChange}
            />
            2
          </label>
          <label htmlFor="health3">
            <input
              type="radio"
              name="health"
              id="health3"
              value="3"
              checked={health === 3}
              onChange={handleHealthChange}
            />
            3
          </label>
          <label htmlFor="health4">
            <input
              type="radio"
              name="health"
              id="health4"
              value="4"
              checked={health === 4}
              onChange={handleHealthChange}
            />
            4
          </label>
          <label htmlFor="health5">
            <input
              type="radio"
              name="health"
              id="health5"
              value="5"
              checked={health === 5}
              onChange={handleHealthChange}
            />
            5
          </label>
        </div>
      </div>
      <div>
        <label htmlFor="exercise">Exercise:</label>
        <input
          type="checkbox"
          id="exercise"
          checked={exercise}
          onChange={handleExerciseChange}
        />
      </div>
      <button type="submit">Submit</button>
    </form>
  );
};

export default Form;

このフォームを使用するためには、コンポーネントをインポートして、ページ内でレンダリングする必要があります。以下に例を示します。

import React from "react";
import Form from "./Form";

const Page = () => {
  return (
    <div>
      <h1>My Page</h1>
      <Form />
    </div>
  );
};

04:37 PM
You

Rect.jsで一部HTMLをモジュール化して別ファイルに分離することはできますか?

04:39 PM

はい、React.jsでは一部のHTMLを別ファイルに分離することができます。これを行うには、次の手順に従うことができます。

  1. 分離したい部分をコンポーネントとして定義する
  2. 定義したコンポーネントを別ファイルに保存する
  3. 別ファイルで定義されたコンポーネントをimportする
  4. JSX内でimportしたコンポーネントを呼び出す

例えば、以下のようなフォームを作成する場合を考えます。

<div>
  <label>タイトル:</label>
  <input type="text" name="title" />

  <label>本文:</label>
  <textarea name="body"></textarea>

  <label>健康:</label>
  <input type="radio" name="health" value="1" />1
  <input type="radio" name="health" value="2" />2
  <input type="radio" name="health" value="3" />3
  <input type="radio" name="health" value="4" />4
  <input type="radio" name="health" value="5" />5

  <label>運動:</label>
  <input type="checkbox" name="exercise" />
</div>

このフォームのうち、健康と運動の部分を別ファイルに分離することを考えます。

  1. まず、健康と運動の部分をコンポーネントとして定義します。
// HealthInput.js
import React from "react";

const HealthInput = () => {
  return (
    <div>
      <label>健康:</label>
      <input type="radio" name="health" value="1" />1
      <input type="radio" name="health" value="2" />2
      <input type="radio" name="health" value="3" />3
      <input type="radio" name="health" value="4" />4
      <input type="radio" name="health" value="5" />5
    </div>
  );
};

export default HealthInput;
// ExerciseInput.js
import React from "react";

const ExerciseInput = () => {
  return (
    <div>
      <label>運動:</label>
      <input type="checkbox" name="exercise" />
    </div>
  );
};

export default ExerciseInput;
  1. 次に、定義したコンポーネントを別ファイルに保存します。HealthInput.jsとExerciseInput.jsというファイル名で保存するとします。

  2. 別ファイルで定義されたコンポーネントをimportします。

// App.js
import React from "react";
import HealthInput from "./HealthInput";
import ExerciseInput from "./ExerciseInput";

const App = () => {
  return (
    <div>
      <label>タイトル:</label>
      <input type="text" name="title" />

      <label>本文:</label>
      <textarea name
04:39 PM
You

つづき

04:39 PM

Reactでは、別のファイルに分割したコンポーネントをインポートして利用することができます。

例えば、以下のようなコンポーネントがあったとします。

import React from 'react';

const MyComponent = () => {
  return (
    <div>
      <h1>Hello World</h1>
      <p>This is my component.</p>
    </div>
  );
};

export default MyComponent;

このコンポーネントを別のファイルに分割するには、以下のようにファイルを作成して、コンポーネントを移動します。

// MyComponent.js
import React from 'react';

const MyComponent = () => {
  return (
    <div>
      <h1>Hello World</h1>
      <p>This is my component.</p>
    </div>
  );
};

export default MyComponent;

そして、別のファイルからインポートして利用します。

import React from 'react';
import MyComponent from './MyComponent';

const App = () => {
  return (
    <div>
      <h1>My App</h1>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};

export default App;

このように、Reactではコンポーネントを別ファイルに分割して、再利用することができます。

04:40 PM
You

コンポーネントの呼び出し方を教えてください

04:40 PM

別ファイルに分割したコンポーネントを呼び出すには、import文を使います。

例えば、Form.jsというファイルにMyFormという名前のコンポーネントがある場合、他のファイルからMyFormを使用するには、以下のようにimport文を追加します。

import MyForm from './Form';

// ...

function App() {
  return (
    <div>
      <MyForm />
    </div>
  );
}

import文で指定するファイルパスは、import文を書いているファイルから見た相対パスになります。上の例では、App.jsForm.jsが同じディレクトリにある場合、'./Form'という相対パスを指定しています。Form.jscomponentsというディレクトリの中にある場合は、'./components/Form'というようにディレクトリ名も含めたパスを指定します。

04:41 PM
You

<div>に日付のような固有情報を記載することはできるでしょうか?

05:02 PM

はい、<div>data-*属性を使用して、固有情報を記述することができます。

たとえば、以下のようにすることで、<div>要素に日付情報を持たせることができます。

<div className="cell day" data-date="2022-03-24">
  <!-- 日付を表示するコンテンツ -->
</div>

このようにすると、後からJavaScriptで日付情報を取得することができます。

const cell = document.querySelector('.cell');
const date = cell.dataset.date; // "2022-03-24"

Reactでは、同様の方法でdata-*属性を使うことができます。

<div className="cell day" data-date={dateString}>
  <!-- 日付を表示するコンテンツ -->
</div>

このように、data-*属性を使用することで、HTML要素に固有情報を追加することができます。ただし、data-*属性は、その名前が正しくない場合、文書の構造を無効にすることがあるため、適切に使うようにしてください。

05:02 PM
You

クリックしたDivのdata-dateを取得することはできますか?

05:03 PM

はい、クリックされた div 要素から data-date 属性の値を取得することができます。以下は、クリックイベントでクリックされた要素の data-date 属性の値を取得する方法の例です。

function handleDivClick(event) {
  const date = event.currentTarget.dataset.date;
  console.log(date); // data-date 属性の値が出力される
}

return (
  <div onClick={handleDivClick} data-date="2022-04-01">クリックしてください</div>
);

上記の例では、クリックイベントが発生したときに handleDivClick 関数が呼び出されます。この関数は、event オブジェクトを引数として受け取ります。この event オブジェクトには、クリックされた要素への参照が含まれています。currentTarget プロパティを使用することで、イベントが発生した要素への参照を取得することができます。そして、dataset プロパティを使用することで、要素の data-* 属性の値を取得することができます。上記の例では、data-date 属性を取得してコンソールに出力しています。

05:04 PM
You

Dateを引数として渡すと2022-04-01のかたちに変換する関数を作ってほしいです。

05:11 PM

以下は、Dateオブジェクトを引数として受け取り、yyyy-MM-dd形式の文字列に変換するformatDate関数の例です。

function formatDate(date) {
  const year = date.getFullYear();
  const month = String(date.getMonth() + 1).padStart(2, '0');
  const day = String(date.getDate()).padStart(2, '0');
  return `${year}-${month}-${day}`;
}

この関数を使って、例えば以下のように日付を変換できます。

const date = new Date(2022, 3, 1);
const formattedDate = formatDate(date); // '2022-04-01'
05:11 PM
You

ダイアログのhtmlとCSSを用意したいです。 <div className="dayDataForm"> <div className="dialogBase"> <div className="dialog"> <form onSubmit={handleSubmit}> <div>{selectedDate} </div> <div> <label htmlFor="title">Title:</label> <input type="text" id="title" value={title} onChange={handleTitleChange} /> </div> <div> <label htmlFor="body">Body:</label> <textarea id="body" value={body} onChange={handleBodyChange} /> </div> </form> </div> </div> </div> htmlはこんなかんじで、 dialogBaseを画面全体に被せて半透明で少し暗くし、 dialogは画面中央に角丸の白背景で表示できたらと思いますが、 どういったCSSがいいでしょうか?

08:09 PM

以下は、dialogBaseを画面全体に被せて半透明にして、dialogを画面中央に表示し、角丸の白背景にするためのCSSの例です。

.dayDataForm {
  position: fixed;
  z-index: 9999;
  top: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 100%;
}

.dialogBase {
  position: absolute;
  top: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 100%;
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 半透明 */
}

.dialog {
  position: absolute;
  top: 50%;
  left: 50%;
  transform: translate(-50%, -50%);
  width: 80%;
  max-width: 500px;
  background-color: #fff;
  border-radius: 5px;
  padding: 20px;
  box-shadow: 0 2px 4px rgba(0, 0, 0, 0.2);
}

これを適用するには、ReactのCSSモジュールやstyled-componentsなどを使ってコンポーネント単位でスタイルを適用することが一般的です。例えば、以下のようにスタイルを定義して、className属性でコンポーネントに適用することができます。

import styles from './Dialog.module.css'; // CSSモジュールをインポート

const Dialog = () => {
  return (
    <div className={styles.dayDataForm}>
      <div className={styles.dialogBase}>
        <div className={styles.dialog}>
          <form onSubmit={handleSubmit}>
            ...
          </form>
        </div>
      </div>
    </div>
  );
};
08:10 PM
You

ReactのCSSモジュールやstyled-componentsは何の為に使うのでしょうか?

08:11 PM

ReactのCSSモジュールやstyled-componentsは、CSSのスタイリングをより簡単に、効果的に、そして保守性が高く行えるようにするために使われます。

通常のCSSでは、どのスタイルがどの要素に適用されるかを特定するために、クラス名などのセレクタを手動で管理する必要があります。しかし、大規模なアプリケーションでは、セレクタの管理が複雑になりがちであり、また、クラス名の競合やCSSのスタイルの衝突などが発生することがあります。

これに対して、CSSモジュールやstyled-componentsを使うと、ReactコンポーネントにCSSスタイルを割り当てることができます。これにより、特定のスタイルが特定のコンポーネントに関連付けられるようになり、クラス名の管理やスタイルの競合を回避することができます。

また、CSSモジュールやstyled-componentsでは、CSSのスタイルをJavaScriptのコードとして書くことができるため、動的なスタイル変更やコンポーネント間でのスタイルの共有などがより容易に行えるようになります。

08:11 PM
You

ReactのCSSモジュールやstyled-componentsのシンプルなサンプルを見せていただけますか?

08:12 PM

ReactのCSSモジュールのシンプルな例は以下のようになります。

// Button.module.css
.button {
  background-color: blue;
  color: white;
  padding: 8px 16px;
  border-radius: 4px;
}

// Button.js
import React from 'react';
import styles from './Button.module.css';

const Button = ({onClick, children}) => (
  <button className={styles.button} onClick={onClick}>
    {children}
  </button>
);

export default Button;

上記の例では、ボタンのスタイルを定義するために Button.module.css というファイルを作成しています。このファイル内で button というクラス名にスタイルを定義しています。 Button.js では、 Button.module.css ファイルで定義されたスタイルを読み込み、 button クラスを className として設定しています。

次に、styled-componentsの例を示します。

import React from 'react';
import styled from 'styled-components';

const Button = styled.button`
  background-color: blue;
  color: white;
  padding: 8px 16px;
  border-radius: 4px;
`;

const App = () => (
  <div>
    <Button>Click me!</Button>
  </div>
);

export default App;

上記の例では、 styled-components パッケージを使用して、ボタンを定義しています。 Button コンポーネントは styled.button テンプレートリテラルを使用して定義され、スタイルがそのまま適用されます。また、 App コンポーネントで Button コンポーネントを使用しています。

08:12 PM
You

2022-04-01これをdate型に変更する関数を作りたいです

08:30 PM

JavaScriptのDateオブジェクトは、ISO 8601形式の文字列を引数として受け取ることができます。したがって、2022-04-01Dateオブジェクトに変換するには、単に文字列をそのまま引数として渡すだけでよいです。

例えば、次のような関数を定義することができます。

function parseISODate(str) {
  return new Date(str);
}

この関数を以下のように使うことができます。

const isoDateStr = '2022-04-01';
const date = parseISODate(isoDateStr);
console.log(date); // 2022-04-01T00:00:00.000Z

Dateオブジェクトが返されるので、必要に応じてフォーマットなどを行って表示することができます。

08:30 PM
You

.dialog textarea, .dialog input{ display:block; width: 100%; border: none; background-color: #C8CFD4; padding: 5px; } こうすると、横幅がパディングの分大きくなってしまうのですが、何かいい方法はないでしょうか?

09:25 PM

横幅がパディングの分大きくなってしまうのは、CSS box-sizingプロパティの値がcontent-boxに設定されているためです。box-sizingをborder-boxに変更することで、パディングの分も含めた要素の幅を設定できます。

以下は、box-sizingプロパティをborder-boxに設定する方法です。

.dialog textarea,
.dialog input {
  display: block;
  width: 100%;
  border: none;
  background-color: #C8CFD4;
  padding: 5px;
  box-sizing: border-box;
}

これで、パディングの分も含めた要素の幅を正確に設定できます。

09:25 PM
You

すごい!ありがとうございます。

09:26 PM

どういたしまして!また何かあれば気軽に聞いてください。

09:26 PM
You

textareaの可変を止めさせることはできますか?

09:27 PM

はい、textareaの可変を止めさせることができます。以下のようにCSSで指定することができます。

textarea {
  resize: none;
}

このように記述することで、ユーザーがtextareaをリサイズできなくなります。また、resizeプロパティには値としてboth, vertical, horizontal, noneが指定できます。bothを指定することで、縦横両方のリサイズが可能となります。verticalを指定することで、縦方向のみのリサイズが可能となります。horizontalを指定することで、横方向のみのリサイズが可能となります。noneを指定することで、リサイズができなくなります。

09:28 PM
You

Module build failed (from ./node_modules/babel-loader/lib/index.js): SyntaxError: C:\***\simple-calendar\src\App.js: Unexpected token, expected ":" (198:1) 196 | </div> 197 | </div> > 198 | )} | ^ 199 | 200 | 201 |

09:52 PM

このエラーメッセージは、構文エラーがあることを示しています。エラーは198行目で起こっているようで、コロンが必要な場所にコロンがないことが原因です。

エラーメッセージの直前のコードを確認して、何が原因かを見つけて修正してください。

09:53 PM
You

Module build failed (from ./node_modules/babel-loader/lib/index.js): SyntaxError: C:\***\simple-calendar\src\App.js: Unexpected token (199:0) 197 | </div> 198 | ) : ( > 199 | )}

09:53 PM

このエラーは、App.jsの199行目で、期待されていないトークンが現れたことを示しています。

このエラーは、if/elseステートメントが不完全である場合に発生する可能性があります。例えば、ifステートメントで始まり、それに対応するelseステートメントが欠落している場合、またはelseステートメントが存在しているが、ifステートメントが欠落している場合に発生することがあります。

このエラーを解決するには、if/elseステートメントを正しく構成し、必要に応じてelseステートメントを追加する必要があります。

09:53 PM
You

<div className="dayDataForm"> <div className="dialogBase"> このふたつが重なってい表示されています。 dayDataFormにonClickを入れたいのですが、 重なっているdialogBaseをクリックしてもdayDataFormのonClickは反応しないでほしいです。 どうしたらいいでしょうか?

10:35 PM

重なっている要素の上でのクリックイベントを無視する方法として、Reactでは stopPropagation() メソッドを使用することができます。具体的には、dialogBase 内のクリックイベントハンドラーで stopPropagation() を呼び出すことで、親のクリックイベントを無視するようにできます。

以下は実際のコード例です:

const handleDialogClick = (event) => {
  event.stopPropagation();
};

return (
  <div className="dayDataForm" onClick={handleDayDataFormClick}>
    <div className="dialogBase" onClick={handleDialogClick}>
      <div className="dialog">
        ...
      </div>
    </div>
  </div>
);

handleDialogClick 関数内で event.stopPropagation() を呼び出すことで、dialog 内でのクリックイベントは dialogBase に止められ、更に dayDataForm にも止められます。 handleDayDataFormClickdayDataForm のクリックイベントを処理します。

10:36 PM
You

データをとってくる時に、keyの一部に2023-11が含まれるもの、のような指定はできるのでしょうか?

05:57 PM

Firebase Realtime Databaseでは、keyに対する部分一致検索を行うことはできません。しかし、完全一致検索や前方一致検索を行うことはできます。

例えば、2023-11から始まるキーを持つデータを取得する場合、以下のような方法があります。

  1. 完全一致検索を行う場合

データを取得する際に、キー全体を指定することで完全一致検索を行うことができます。

const key = '2023-11-01';
const ref = database.ref(`path/to/data/${key}`);
ref.once('value', (snapshot) => {
  const data = snapshot.val();
  console.log(data);
});
  1. 前方一致検索を行う場合

キーの前方一致を利用して検索することもできます。以下のように、startAt()メソッドを利用して、指定した文字列から始まるキーを持つデータを取得することができます。

const prefix = '2023-11';
const ref = database.ref(`path/to/data`);
ref.orderByKey().startAt(prefix).once('value', (snapshot) => {
  const data = snapshot.val();
  console.log(data);
});

ただし、この方法は前方一致を利用しているため、2023-11-01だけでなく2023-11-02などのキーも取得されてしまいます。そのため、取得したデータを再度フィルタリングする必要があります。

05:57 PM
You

App.js:213 Uncaught TypeError: Cannot read properties of null (reading 'memos') at App (App.js:213:1) at renderWithHooks (react-dom.development.js:16305:1) at updateFunctionComponent (react-dom.development.js:19588:1) at beginWork (react-dom.development.js:21601:1) at HTMLUnknownElement.callCallback (react-dom.development.js:4164:1) at Object.invokeGuardedCallbackDev (react-dom.development.js:4213:1) at invokeGuardedCallback (react-dom.development.js:4277:1) at beginWork$1 (react-dom.development.js:27451:1) at performUnitOfWork (react-dom.development.js:26557:1) at workLoopSync (react-dom.development.js:26466:1)

06:35 PM

このエラーは、Appコンポーネントの中でnull値がmemosプロパティにアクセスされているため発生しています。null値に対してプロパティアクセスを行うことはできないため、エラーが発生しています。

原因としては、Firebaseからmemosを取得できていない可能性が考えられます。Firebaseからデータを取得する際には非同期処理を行うため、データの取得が完了する前にコンポーネントがレンダリングされてしまうことがあります。その場合、取得したデータがnullである場合があります。

このエラーを回避するためには、Firebaseからデータを取得する処理を非同期処理として実装し、データが取得できた場合のみコンポーネントをレンダリングするようにする必要があります。また、データが取得できなかった場合には、エラーメッセージを表示するなどの処理も行う必要があります。

06:36 PM
You

React.jsで最初に一度のみ呼ばれる処理はどう書いたらいいでしょうか?

07:25 PM

Reactで最初に一度のみ呼ばれる処理は、コンポーネントがマウントされたときに呼ばれる componentDidMount() メソッドを使用して実装することができます。これは、クラスコンポーネントで利用可能なライフサイクルメソッドの1つです。

以下は、componentDidMount() を使った例です。

import React, { Component } from 'react';

class ExampleComponent extends Component {
  componentDidMount() {
    console.log('Component did mount!');
  }

  render() {
    return (
      <div>
        <h1>Hello, World!</h1>
      </div>
    );
  }
}

export default ExampleComponent;

この例では、コンポーネントがマウントされると、コンソールに "Component did mount!" というメッセージが表示されます。

また、関数コンポーネントでも同様の機能を提供する useEffect() フックを使用することもできます。 useEffect() フックの第2引数に空の配列を渡すことで、最初のレンダリング後に1度だけ実行することができます。

以下は、useEffect() フックを使った例です。

import React, { useEffect } from 'react';

function ExampleComponent() {
  useEffect(() => {
    console.log('Component did mount!');
  }, []);

  return (
    <div>
      <h1>Hello, World!</h1>
    </div>
  );
}

export default ExampleComponent;

この例でも、コンポーネントがマウントされると、コンソールに "Component did mount!" というメッセージが表示されます。

07:25 PM
You

useEffect(() => { これはどういう処理ですか?

07:26 PM

useEffect は React フックの一つであり、関数コンポーネントの中で状態が変化した際に自動的に実行される関数を登録することができます。以下は useEffect の基本的な構文です。

useEffect(() => {
  // 副作用のある処理
  return () => {
    // クリーンアップの処理
  };
}, [state1, state2]);

useEffect に登録された関数は、レンダリング後に非同期的に実行されます。また、useEffect に第2引数として渡した配列に含まれる値が更新された場合にも実行されます。useEffect の第2引数を空の配列 [] にすることで、一度だけ実行される処理を書くことができます。

つまり、useEffect(() => { ... }, []) とすることで、コンポーネントがマウントされた直後に一度だけ実行される処理を書くことができます。

07:26 PM
You

読み込み時に表示されている今月のカレンダーに紐づいたデータを一式データベースから取得するにはどうしたらいいでしょうか?

07:28 PM

今月のカレンダーに紐づいたデータを一式データベースから取得するには、以下の手順が必要です。

  1. 表示している今月のカレンダーの日付情報を取得します。
  2. 取得した日付情報を元に、対象月のすべての日付に対応するパスを生成します。
  3. データベースから生成したパスに対応するデータを一括で取得します。

以下は、上記の手順を実現するためのReactコンポーネントの例です。

import { useState, useEffect } from "react";
import { database } from "./firebase";

function CalendarWithData() {
  const [calendarData, setCalendarData] = useState([]);

  useEffect(() => {
    // 今月の日付範囲を取得
    const today = new Date();
    const year = today.getFullYear();
    const month = today.getMonth() + 1;
    const firstDate = new Date(year, month - 1, 1);
    const lastDate = new Date(year, month, 0);

    // 日付範囲に対応するパスを生成
    const paths = [];
    for (let date = firstDate; date <= lastDate; date.setDate(date.getDate() + 1)) {
      const dateString = date.toISOString().substring(0, 10);
      const path = `users/${uid}/calendar/${dateString}`;
      paths.push(path);
    }

    // データ一括取得
    const promises = paths.map(path => {
      const ref = database.ref(path);
      return ref.once("value").then(snapshot => snapshot.val());
    });
    Promise.all(promises).then(data => {
      setCalendarData(data);
    }).catch(error => {
      console.error(error);
    });
  }, []);

  // カレンダーをレンダリングするコード
}

上記の例では、useEffectフックを使用して、コンポーネントがマウントされたときに一度だけデータを取得しています。取得したデータはuseStateフックを使用してステートとして保持しています。また、日付情報を元にデータベースからデータを一括で取得するため、Promise.allメソッドを使用して複数のプロミスを一括で処理しています。

07:28 PM
You

event.preventDefault(); event.stopPropagation(); こちらはそれぞれなにをしようとしているのでしょうか?

11:43 PM

event.preventDefault() は、イベントのデフォルトの動作をキャンセルするメソッドです。例えば、フォームの送信やリンクのクリックによるページ遷移をキャンセルすることができます。

event.stopPropagation() は、イベントのバブリングを停止するメソッドです。例えば、ある要素のクリックイベントが発生した際に、その親要素や祖先要素にもクリックイベントが伝搬することを防ぐことができます。このメソッドを実行することで、現在の要素以降の要素に伝搬しないようになります。

11:43 PM
You

<form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="memos"> {selectedData.memos.map((memo, memoIndex) => ( <div className="memo"> <label htmlFor="title">Title</label> <input type="text" id="title" value={memo.title} /> <label htmlFor="body">Body</label> <textarea id="body" value={memo.body} /> </div> ))} </div> </form> このフォームに保存ボタンを追加して、ここにある要素のvalueを取得したいです。 どうしたらいいでしょうか?

12:05 AM

フォームに保存ボタンを追加する場合は、以下のようにbutton要素を追加し、そのonClickイベントでフォームのsubmit()を呼び出します。

<form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}>
  <div className="memos">
    {selectedData.memos.map((memo, memoIndex) => (
      <div className="memo" key={memoIndex}>
        <label htmlFor={`title-${memoIndex}`}>Title</label>
        <input type="text" id={`title-${memoIndex}`} defaultValue={memo.title} />
        <label htmlFor={`body-${memoIndex}`}>Body</label>
        <textarea id={`body-${memoIndex}`} defaultValue={memo.body} />
      </div>
    ))}
  </div>
  <button type="button" onClick={handleSave}>Save</button>
</form>

そして、handleSave関数を定義し、その中でフォームの要素から値を取得してデータベースに保存する処理を書きます。

const handleSave = (event) => {
  event.preventDefault();
  event.stopPropagation();

  const memos = Array.from(document.querySelectorAll('.memo')).map((memoEl, memoIndex) => ({
    title: memoEl.querySelector(`#title-${memoIndex}`).value,
    body: memoEl.querySelector(`#body-${memoIndex}`).value,
  }));

  // memosをデータベースに保存する処理を書く
};

上記のように、querySelectorAll()でmemoクラスの要素を全て取得し、それぞれの子要素からtitleとbodyの値を取得し、memos配列に格納します。最後にこのmemos配列をデータベースに保存する処理を書けば、フォームの入力値を保存することができます。

12:05 AM
You

ありがとうございます。 このフォームのdata-dateもhandleSave内で取得することはできますか?

12:12 AM

はい、可能です。以下はコード例です。

const handleSave = (event) => {
  event.preventDefault();
  event.stopPropagation();

  const formData = new FormData(event.target);
  const date = formData.get('date'); // data-dateの値を取得

  const memos = selectedData.memos.map((memo, memoIndex) => {
    const title = formData.get(`memo[${memoIndex}][title]`);
    const body = formData.get(`memo[${memoIndex}][body]`);
    return { title, body };
  });

  console.log(date, memos);
}

return (
  <form onSubmit={handleSave} data-date={dateToStr(selectedDate)}>
    <div className="memos">
      {selectedData.memos.map((memo, memoIndex) => (
        <div className="memo" key={memoIndex}>
          <label htmlFor={`memo[${memoIndex}][title]`}>Title</label>
          <input
            type="text"
            id={`memo[${memoIndex}][title]`}
            name={`memo[${memoIndex}][title]`}
            defaultValue={memo.title}
          />
          <label htmlFor={`memo[${memoIndex}][body]`}>Body</label>
          <textarea
            id={`memo[${memoIndex}][body]`}
            name={`memo[${memoIndex}][body]`}
            defaultValue={memo.body}
          />
        </div>
      ))}
    </div>
    <button type="submit">保存</button>
  </form>
);

ここでは、フォームの各入力欄にid属性とname属性を付与し、それを利用してフォームデータを取得しています。id属性とname属性は、入力欄とその値を紐づけるためのものです。defaultValue属性を使うことで、入力欄に初期値をセットしています。handleSave内で、FormDataオブジェクトからdata-dateの値と各メモの値を取得しています。

12:12 AM
You

ありがとうございます。

12:14 AM

どういたしまして!また何かあればお気軽にお尋ねください。

12:14 AM
You

App.js:134 Uncaught TypeError: Failed to construct 'FormData': parameter 1 is not of type 'HTMLFormElement'. at handleSave (App.js:134:1) at HTMLUnknownElement.callCallback (react-dom.development.js:4164:1) at Object.invokeGuardedCallbackDev (react-dom.development.js:4213:1) at invokeGuardedCallback (react-dom.development.js:4277:1) at invokeGuardedCallbackAndCatchFirstError (react-dom.development.js:4291:1) at executeDispatch (react-dom.development.js:9041:1) at processDispatchQueueItemsInOrder (react-dom.development.js:9073:1) at processDispatchQueue (react-dom.development.js:9086:1) at dispatchEventsForPlugins (react-dom.development.js:9097:1) at react-dom.development.js:9288:1

12:14 AM

エラーの内容を見る限り、 FormData の第1引数に渡した値が HTMLFormElement のインスタンスではないためエラーが発生しているようです。つまり、 form 要素が取得できていない可能性があります。

具体的には、以下のコードの form 要素が取得できているか確認してください。

const form = document.getElementById('your-form-id');
const formData = new FormData(form);

もし form 要素が取得できていない場合は、適切な方法で取得してから FormData インスタンスを作成する必要があります。また、 form 要素が存在するにもかかわらず同様のエラーが発生している場合は、原因が別の箇所にある可能性もあるため、詳細なデバッグが必要になるかもしれません。

12:14 AM
You

<form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="memos"> {selectedData.memos.map((memo, memoIndex) => ( <div className="memo" key={memoIndex}> <label htmlFor={`title-${memoIndex}`}>Title</label> <input type="text" id={`title-${memoIndex}`} defaultValue={memo.title} /> <label htmlFor={`body-${memoIndex}`}>Body</label> <textarea id={`body-${memoIndex}`} defaultValue={memo.body} /> </div> ))} </div> <button type="button" onClick={handleSave}>Save</button> </form> もう一度すみません。 handleSave内でdata-dateを取得するにはどうしたらいいでしょうか?

12:34 AM

handleSave内でdata-dateを取得するには、以下のようにhandleSubmit内で取得したselectedDateuseStateフックで管理し、handleSave内で参照することができます。

const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(new Date());

const handleSubmit = (event) => {
  event.preventDefault();
  event.stopPropagation();
  setSelectedDate(strToDate(event.target.dataset.date));
  ...
}

const handleSave = () => {
  const form = document.querySelector('form[data-date]');
  const formData = new FormData(form);
  const date = strToDate(form.dataset.date);
  ...
}

handleSubmitselectedDateを更新し、フォームに対してdata-date属性を設定することで、handleSave内でform.dataset.dateで参照することができます。

12:34 AM
You

サーバーからデータをパスを複数指定して同時に取得する方法はありますか?

12:54 AM

Firebase Realtime Databaseの場合、パスを複数指定して同時に取得することができます。database()メソッドに複数のパスを指定することで、それらのパスにあるデータを一度に取得することができます。

例えば、次のようにすることで、userscalendars、そして特定の日付のデータを同時に取得することができます。

const usersRef = ref(database, 'users');
const calendarsRef = ref(database, 'calendars');
const dateRef = ref(database, `calendars/${selectedDate}`);

Promise.all([
  get(usersRef),
  get(calendarsRef),
  get(dateRef)
]).then((responses) => {
  const users = responses[0].val();
  const calendars = responses[1].val();
  const dateData = responses[2].val();
  // データの処理
}).catch((error) => {
  console.error(error);
});

Promise.all()を使用して、複数のリファレンスからデータを一度に取得し、全てのリクエストが完了するのを待ちます。それぞれのリファレンスから返されるPromiseは、配列内の対応する位置に結果が入ります。この例では、usersRefからの結果が配列の最初の位置に、calendarsRefからの結果が次の位置に、dateRefからの結果が最後の位置に入ります。

12:55 AM
You

配列の要素を取り出すfor文のサンプルがみたいな

11:44 AM

以下は、配列arrayの要素を順番に取り出して処理するfor文のサンプルです。

for (let i = 0; i < array.length; i++) {
  console.log(array[i]); // 配列の要素をコンソールに出力する例
}

array.lengthは配列arrayの要素数を表しており、ループ条件に用いられます。iはカウンタ変数であり、0からarray.length - 1までの範囲を取ります。ループ内でarray[i]を参照することで、配列の要素を取り出すことができます。

11:44 AM
You

Promise.all(dateRefs).then((responses) => { データをまとめて取得したときにデータがない場合はどう判定すればいいでしょうか?

12:02 PM

Promise.all()に渡した複数のリクエストの中で一つでも失敗すると、Promise.all()自体が失敗するため、その中で失敗したリクエストに対して処理を行うことができます。

例えば、以下のようにPromise.all()then()の中で、各リクエストの結果をresponseとして受け取り、response.exists()でデータの存在チェックを行い、データが存在しない場合はnullを詰めた配列を作成し、filter()で削除しています。

Promise.all(dateRefs)
  .then((responses) => {
    const results = responses.map((response) => response.exists() ? response.val() : null);
    const filteredResults = results.filter((result) => result !== null);
    console.log(filteredResults);
  })
  .catch((error) => {
    console.log(error);
  });

filteredResultsには、データが存在する場合のみ詰められたデータの配列が格納されます。データが存在しない場合は空の配列になります。

12:02 PM
You

FirebaseUtil.js:77 TypeError: response.exists is not a function at FirebaseUtil.js:58:1 at Array.map (<anonymous>) at FirebaseUtil.js:58:1

12:04 PM

responseオブジェクトにexists()メソッドがないというエラーが発生しているようです。これはFirebaseのget()メソッドがnullを返した場合に発生する可能性があります。その場合はresponsenullであると判断し、条件分岐で処理を分ける必要があります。以下のように修正してみてください。

Promise.all(dateRefs).then((responses) => {
  const data = {};
  responses.forEach((response, index) => {
    const dateString = dates[index];
    if (response === null) {
      console.log(`No data found for ${dateString}`);
    } else {
      const value = response.val();
      data[dateString] = value;
    }
  });
  console.log(data);
}).catch((error) => {
  console.error(error);
});

上記の修正で、responsenullの場合はコンソールにエラーメッセージを出力するだけで、処理を継続します。responseが存在する場合は、データをdataオブジェクトにセットします。

12:04 PM
You

TypeError: response.val is not a function at FirebaseUtil.js:64:1 at Array.forEach (<anonymous>) at FirebaseUtil.js:59:1

12:05 PM

エラーが発生している行のコードを見る限り、取得した Firebase の Snapshot オブジェクトに対して、.val() メソッドを呼び出そうとしているように見えます。しかし、実際にはその Snapshot オブジェクトには .val() メソッドが存在していません。

これは、Snapshot オブジェクトが null もしくは undefined の場合によく見られるエラーです。Snapshot オブジェクトが存在しない場合、val() メソッドを呼び出す前に null チェックを行う必要があります。例えば、以下のように書くことができます。

if (snapshot.exists()) {
  return snapshot.val();
} else {
  console.log("No data available");
  return null;
}

このようにすることで、Snapshot オブジェクトが存在しない場合でもエラーを回避することができます。

12:05 PM
You

Promise.all()はリクエストが失敗することが想定されるものを入れて使わないほうがいいですか?

12:15 PM

Promise.all()はすべてのPromiseが正常に完了した場合に、結果をまとめて配列として返します。もし、1つのPromiseが失敗すると、Promise.all()はその失敗したPromiseを返します。そのため、Promise.all()を使う場合には、全てのリクエストが失敗する可能性を考慮してエラーハンドリングを行う必要があります。すべてのリクエストが成功することが保証されている場合にのみ、Promise.all()を使うことをおすすめします。

12:15 PM
You

失敗する可能性がある場合はどのように取得するのがいいでしょうか?

12:15 PM

失敗する可能性がある場合は、Promise.all()の代わりにPromise.allSettled()を使うことができます。Promise.allSettled()は、すべてのプロミスが完了した後、すべてのプロミスの状態を示すオブジェクトを含むプロミスを返します。各オブジェクトには、プロミスが解決された場合は"value"プロパティに値が含まれ、拒否された場合は"reason"プロパティに拒否理由が含まれます。このようにして、すべてのリクエストが完了してから、成功したものと失敗したものを別々に処理することができます。

12:15 PM
You

複数のデータをまとめてサーバーから取得したいです。 const dateRefs = []; for (let i = 0; i < dates.length; i++) { dateRefs.push(ref(database, `users/${uid}/calendar/${dates[i]}`)); } これをできれば使いたいです。 でも全てにデータが入っているとは限らないです。

12:49 PM

データがない可能性がある場合は、Promise.allSettledを使うと良いでしょう。Promise.allSettledは全てのPromiseの状態(成功 or 失敗)を監視し、全てのPromiseの処理が完了するのを待ちます。そして、全てのPromiseが完了した時に、各Promiseの結果(成功の場合は値、失敗の場合はエラー)を含むオブジェクトの配列を返します。

以下は、Promise.allSettledを使ったサンプルコードです。

const dateRefs = [];

for (let i = 0; i < dates.length; i++) {
  dateRefs.push(get(ref(database, `users/${uid}/calendar/${dates[i]}`)));
}

Promise.allSettled(dateRefs).then((results) => {
  results.forEach((result, i) => {
    if (result.status === "fulfilled") {
      const data = result.value.val();
      console.log(`Data for ${dates[i]}:`, data);
    } else {
      console.error(`Failed to fetch data for ${dates[i]}`, result.reason);
    }
  });
});

このコードでは、全てのデータが取得できた場合は、取得したデータをコンソールに表示します。一方、データが取得できなかった場合は、エラーをコンソールに表示します。

12:49 PM
You

頂いたPromise.allSettledを使ったサンプルコードに 連想配列でキーをdates[i]中身をdataにしたものを作れますか? エラーの場合はdataではなくnullを入れたいです。

01:12 PM

以下のように、Promise.allSettledのthenメソッド内で連想配列を作成し、エラーの場合はnullを入れるようにすれば良いです。

const promises = [];
for (let i = 0; i < dates.length; i++) {
  promises.push(getData(uid, dates[i]));
}

Promise.allSettled(promises)
  .then((results) => {
    const data = {};
    for (let i = 0; i < results.length; i++) {
      if (results[i].status === "fulfilled") {
        data[dates[i]] = results[i].value;
      } else {
        data[dates[i]] = null;
      }
    }
    console.log(data);
  })
  .catch((error) => {
    console.error(error);
  });

getData関数は以下のようになります。

const getData = (uid, date) => {
  const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`);
  return get(memosRef)
    .then((snapshot) => {
      if (snapshot.exists()) {
        return snapshot.val();
      } else {
        console.log("No data available");
        return null;
      }
    })
    .catch((error) => {
      console.error(error);
      return null;
    });
};
01:13 PM
You

// App.js import React, { useState, useEffect } from "react"; import { buildCalendar } from "./calendar"; import 'normalize.css'; import "./App.css"; import { signInWithGoogle, signOut, onAuthStateChange, loadCalendarData, loadCalendarDatas, saveCalendarData } from "./FirebaseUtil"; import { dateToStr } from "./Util"; const App = () => { const initData = { memos: [ { title: null, body: null } ], exercise: 0, constipation: 0, health: 0 }; const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date()); const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear()); const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth()); const [currentCalendarData, setCurrentCalendarData] = useState({}); const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(new Date()); const [selectedData, setSelectedData] = useState(initData); const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false); const [isMemoEditMode, setIsMemoEditMode] = useState(false); const [uid, setUid] = useState(null); const { weeks, weekDays, dateKeys} = buildCalendar(currentDate); useEffect(() => { console.log("useEffect"); onAuthStateChange((user) => { if (user) { setIsLoggedIn(true); setUid(user.uid); } else { setIsLoggedIn(false); } }); setCurrentYear(currentDate.getFullYear()); setCurrentMonth(currentDate.getMonth()); }, [currentDate]); const previousMonth = () => { setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1)); console.log("previousMonth"); }; const nextMonth = () => { setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1)); console.log("nextMonth"); }; const handleGoogleSignIn = () => { signInWithGoogle() .then((result) => { const user = result.user; setUid(result.user.uid); // Googleログイン成功時の処理 console.log(user); }) .catch((error) => { // エラー処理 console.log(error); }); }; const handleLogout = () => { signOut(); }; const dialogClose = (event) => { setIsMemoEditMode(false); setSelectedData(initData); setSelectedDate(initData); }; const selectDay = (event) => { const date = new Date(event.currentTarget.dataset.date); setSelectedDate(date); loadCalendarData(uid, event.currentTarget.dataset.date) .then((data) => { if (data == null) { setSelectedData(initData); } else { setSelectedData(data); } }); console.log(selectedData); setIsMemoEditMode(true); }; const handleDailyChange = (event) => { console.log("val", event); console.log("data", selectedData); //setTitle(event.target.value); }; const handleSubmit = (event) => { event.preventDefault(); }; const handleSave = (event) => { event.preventDefault(); event.stopPropagation(); const memos = Array.from(document.querySelectorAll('.memo')).map((memoEl, memoIndex) => ({ title: memoEl.querySelector(`#title-${memoIndex}`).value, body: memoEl.querySelector(`#body-${memoIndex}`).value, })); selectedData.memos = memos; console.log(dateToStr(selectedDate), selectedData); saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData); }; const handleDialogClick = (event) => { event.stopPropagation(); }; const testLoad = () => { loadCalendarDatas(uid, dateKeys); /* // データを保存する日付 const date = "2023-03-03"; loadCalendarData(uid, date) .then((data) => { if (data !== null) { console.log(data); } else { console.log("エラー!"); } }); */ }; const testSave = () => { // データを保存する日付 const date = "2023-03-03"; // データ const data = { memos: [ { title: "hoge1", body: "hogehoge1" }, { title: "hoge2", body: "hogehoge2" }, { title: "hoge3", body: "hogehoge3" } ], exercise: true, constipation: true, health: 3 }; saveCalendarData(uid, date, data); }; return ( <div className="container"> <div className="header"> <button onClick={previousMonth}>back</button> <div className="currentMonth"> {currentYear}/{currentMonth + 1} </div> <button onClick={nextMonth}>next</button> </div> <div className="calendar"> <div className="week"> {weekDays.map((weekDay, index) => ( <div className="weekDay cell" key={index}>{weekDay}<span className="er">{index}</span></div> ))} </div> {weeks.map((week, weekIndex) => ( <div className="week" key={weekIndex}> <span className="er">{weekIndex}</span> {week.map((day) => ( <div className={`cell day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"} ${day.isWeekEnd ? "weekend" : ""} ${day.isToday ? "today" : ""}`} key={day.dayIndex} onClick={selectDay} data-date={dateToStr(day.date)}> <div className="date">{day.date.getDate()}</div> <ul className="memos"> <li>item1</li> <li>item2</li> <li>item3</li> </ul> <span className="er">{day.dayIndex}</span> </div> ))} </div> ))} </div> {isLoggedIn ? ( <div> <button onClick={testLoad}>load</button> <button onClick={testSave}>save</button> <button onClick={handleLogout}>ログアウト</button> </div> ) : ( <div> <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button> </div> )} {isMemoEditMode ? ( <div className="dayDataForm"> <div className="dialogBase" onClick={dialogClose}> <div className="dialog" onClick={handleDialogClick}> <button className="dialogClose" onClick={dialogClose}>×</button> <div className="date">{selectedDate.getFullYear()}/{selectedDate.getMonth() + 1}/{selectedDate.getDate()}</div> <form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="memos"> {selectedData.memos.map((memo, memoIndex) => ( <div className="memo" key={memoIndex}> <label htmlFor={`title-${memoIndex}`}>Title</label> <input type="text" id={`title-${memoIndex}`} defaultValue={memo.title} placeholder="title"/> <label htmlFor={`body-${memoIndex}`}>Body</label> <textarea id={`body-${memoIndex}`} defaultValue={memo.body} placeholder="memo"/> </div> ))} </div> <button type="button" onClick={handleSave}>Save</button> </form> </div> </div> </div> ) : ( <div></div> )} </div> ); }; export default App; 現在このようなコードになっています。 下記のタイミングでfirebaseからデータを読み込みたいのですが、 どのようにしたらいいでしょうか? ・画面ロード時にログインしていた場合 ・新規ログインしたとき ・月を切り替えた時 loadCalendarDatas はこのような感じになっています。 export const loadCalendarDatas = (uid, dates) => { const tmpDatas = []; const datas = {}; for (let i = 0; i < dates.length; i++) { tmpDatas.push(get(ref(database, `users/${uid}/calendar/${dates[i]}`))); } Promise.allSettled(tmpDatas).then((results) => { results.forEach((result, i) => { if (result.status === "fulfilled") { const data = result.value.val(); datas[dates[i]] = data; } else { datas[dates[i]] = null; } }); }); return datas; }

02:32 PM

現在のコードでloadCalendarDatas関数が非同期処理になっているため、Promise.allSettledメソッドが終了する前にdatasが返されてしまっています。 そのため、loadCalendarDatas関数をPromiseを返すように変更する必要があります。

また、画面ロード時、新規ログイン時、月を切り替えた時にデータを読み込む場合は、useEffectフックを使用すると良いでしょう。 以下は、月を切り替えた時にデータを読み込む例です。

useEffect(() => {
  const dates = buildCalendar(currentDate).dateKeys;
  loadCalendarDatas(uid, dates).then((data) => {
    setCurrentCalendarData(data);
  });
}, [currentDate, uid]);

このように、useEffectフックの第2引数に[currentDate, uid]を渡すことで、currentDateかuidが変更されたときにloadCalendarDatas関数が呼び出されます。 そして、Promiseが解決されたら、setCurrentCalendarData関数を呼び出すことで、取得したデータをstateにセットします。

02:32 PM
You

loadCalendarDatasを同期処理にするにはどうしたらいいですか?

02:34 PM

現在のloadCalendarDatas関数は非同期関数であり、Promiseを返しています。同期処理にするためには、非同期のPromiseを待つ必要があります。

具体的には、Promise.allSettledの戻り値であるPromiseを待って、その中で取得したデータを連想配列にまとめるようにすることで、同期処理にできます。

以下は、loadCalendarDatas関数を同期処理にした例です。

export const loadCalendarDatas = async (uid, dates) => {
  const datas = {};

  for (let i = 0; i < dates.length; i++) {
    const snapshot = await get(ref(database, `users/${uid}/calendar/${dates[i]}`));

    if (snapshot.exists()) {
      datas[dates[i]] = snapshot.val();
    } else {
      datas[dates[i]] = null;
    }
  }

  return datas;
};

このように、Promise.allSettledを使用する代わりに、awaitを使用してPromiseを直接待ち合わせることができます。awaitを使用することで、処理が順次実行されるため、同期処理にすることができます。

02:35 PM
You

こちらの関数を ・画面ロード時にログインしていた場合 ・新規ログインしたとき ・月を切り替えた時 に使用するにはどうしたらいいでしょうか?

02:38 PM

「画面ロード時にログインしていた場合」と「新規ログインしたとき」に使用する場合は、useEffectフックを使用して、コンポーネントがマウントされたタイミングでloadCalendarDatas関数を呼び出すことができます。以下は例です。

useEffect(() => {
  if (isLoggedIn) {
    const loadedData = loadCalendarDatas(uid, dateKeys);
    setCurrentCalendarData(loadedData);
  }
}, [isLoggedIn, uid, dateKeys]);

月を切り替えたときに使用する場合は、previousMonth関数とnextMonth関数内でloadCalendarDatas関数を呼び出して、現在表示しているカレンダーの範囲に含まれる日付のデータを取得することができます。以下は例です。

const previousMonth = () => {
  const previousDate = new Date(currentYear, currentMonth - 1);
  setCurrentDate(previousDate);
  setCurrentYear(previousDate.getFullYear());
  setCurrentMonth(previousDate.getMonth());
  const { dateKeys } = buildCalendar(previousDate);
  const loadedData = loadCalendarDatas(uid, dateKeys);
  setCurrentCalendarData(loadedData);
};

const nextMonth = () => {
  const nextDate = new Date(currentYear, currentMonth + 1);
  setCurrentDate(nextDate);
  setCurrentYear(nextDate.getFullYear());
  setCurrentMonth(nextDate.getMonth());
  const { dateKeys } = buildCalendar(nextDate);
  const loadedData = loadCalendarDatas(uid, dateKeys);
  setCurrentCalendarData(loadedData);
};

ただし、loadCalendarDatas関数が非同期関数であるため、setStateによるcurrentCalendarDataの更新と、loadCalendarDatas関数によるデータの取得が同期的には実行されません。そのため、現在の実装ではloadCalendarDatas関数の呼び出し元であるsetCurrentCalendarData関数が呼ばれたタイミングでデータの取得が完了しているかどうかは保証されません。データの取得が完了してから表示を更新するためには、loadCalendarDatas関数をasync/awaitを用いた同期処理にするか、Promiseを用いた処理の完了を待つための方法(Promise.all等)を使用する必要があります。

02:38 PM
You

loadCalendarDatas関数を同期処理関数にするにはどうしたらいいですか?

02:47 PM

loadCalendarDatas関数を同期処理関数に変更する場合、以下のようにasync/awaitを使用して、Promiseの非同期処理を同期処理に変換することができます。

export const loadCalendarDatas = async (uid, dates) => {
  const datas = {};

  for (let i = 0; i < dates.length; i++) {
    try {
      const response = await get(ref(database, `users/${uid}/calendar/${dates[i]}`));
      const data = response.val();
      datas[dates[i]] = data;
    } catch (error) {
      datas[dates[i]] = null;
    }
  }

  return datas;
};

このように変更することで、loadCalendarDatas関数は同期処理関数になります。ただし、async/awaitを使用して同期処理にする場合、非同期処理に対してtry/catch構文を使用してエラーハンドリングを行う必要があります。

02:47 PM
You

export const loadCalendarData = (uid, date) => { const memosRef = ref(database, `users/${uid}/calendar/${date}`); return get(memosRef).then((snapshot) => { if (snapshot.exists()) { return snapshot.val(); } else { console.log("No data available"); return null; } }).catch((error) => { console.error(error); return null; }); }; これは同期処理関数ですか?

02:49 PM

いいえ、loadCalendarData関数は非同期処理関数です。Promiseを返しており、処理が完了するまで結果が返されないため、非同期処理となります。

02:49 PM
You

Promiseを返して非同期処理にするのと、async/awaitを使って非同期処理関数にするのは どう使い分けたらいいですか?

02:51 PM

Promiseを返す関数は、そのままPromiseチェーンで繋げることができ、コールバック地獄を避けられる利点があります。一方、async/awaitを使った関数は、非同期処理を同期処理のように扱えるため、コードが簡潔になります。適切に使い分けることで、コードをより読みやすく、保守しやすくすることができます。

Promiseを返す関数を使う場合:

  • 複数の非同期処理を順番に実行する場合
  • 非同期処理が終わった後に何らかの処理を行う場合
  • 非同期処理を再利用する場合

async/awaitを使った関数を使う場合:

  • 1つの非同期処理を実行して、その結果を利用する場合
  • 非同期処理を同期的に扱いたい場合
  • 読みやすくコンパクトに書きたい場合

ただし、Promiseを返す関数とasync/awaitを使った関数の間には相互に変換可能なため、具体的にどちらを使うべきかは、状況に応じて使い分けることが大切です。

02:52 PM
You

export const loadCalendarDatas = async (uid, dates) => { const datas = {}; for (let i = 0; i < dates.length; i++) { const snapshot = await get(ref(database, `users/${uid}/calendar/${dates[i]}`)); if (snapshot.exists()) { datas[dates[i]] = snapshot.val(); } else { datas[dates[i]] = null; } } return datas; }; こちらをPromiseを返す形に変更することはできますか?

02:55 PM

はい、以下のようにPromiseを返す形に変更することができます。

export const loadCalendarDatas = (uid, dates) => {
  const tmpDatas = [];

  for (let i = 0; i < dates.length; i++) {
    tmpDatas.push(get(ref(database, `users/${uid}/calendar/${dates[i]}`)));
  }

  return Promise.allSettled(tmpDatas).then((results) => {
    const datas = {};

    results.forEach((result, i) => {
      if (result.status === "fulfilled") {
        const data = result.value.val();
        datas[dates[i]] = data;
      } else {
        datas[dates[i]] = null;
      }
    });

    return datas;
  });
};

Promise.allSettledを使って複数のデータを取得する非同期処理をしているので、Promise.allSettledの戻り値であるPromiseを返す形に変更しています。また、非同期処理内で定義していた変数datasを、外側のPromiseで返す形に変更しています。

02:55 PM
You

loadCalendarDatasこの関数を使うときのサンプルをいただけますか?

02:56 PM

以下はloadCalendarDatas関数を使うサンプルコードです。

import React, { useState, useEffect } from "react";
import { buildCalendar } from "./calendar";
import 'normalize.css';
import "./App.css";

import { signInWithGoogle, signOut, onAuthStateChange, loadCalendarDatas, saveCalendarData } from "./FirebaseUtil";
import { dateToStr } from "./Util";

const App = () => {
  const initData = {
    memos: [
      { title: null, body: null }
    ],
    exercise: 0,
    constipation: 0,
    health: 0
  };

  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());
  const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(new Date());
  const [selectedData, setSelectedData] = useState(initData);
  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);
  const [isMemoEditMode, setIsMemoEditMode] = useState(false);
  const [uid, setUid] = useState(null);
  const { weeks, weekDays, dateKeys} = buildCalendar(currentDate);

  useEffect(() => {
    onAuthStateChange((user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
        setUid(user.uid);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });

    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());
  }, [currentDate]);
  
  const previousMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth - 1));
  };

  const nextMonth = () => {
    setCurrentDate(new Date(currentYear, currentMonth + 1));
  };

  const handleGoogleSignIn = () => {
    signInWithGoogle()
      .then((result) => {
        const user = result.user;
        setUid(result.user.uid);

        // Googleログイン成功時の処理
        console.log(user);
      })
      .catch((error) => {
        // エラー処理
        console.log(error);
      });
  };

  const handleLogout = () => {
    signOut();
  };

  const dialogClose = (event) => {
    setIsMemoEditMode(false);
    setSelectedData(initData);
    setSelectedDate(initData);
  };

  const selectDay = async (event) => {
    const date = new Date(event.currentTarget.dataset.date);
    setSelectedDate(date);
    const datas = await loadCalendarDatas(uid, [event.currentTarget.dataset.date]);
    const data = datas[event.currentTarget.dataset.date];
    if (data === null) {
      setSelectedData(initData);
    } else {
      setSelectedData(data);
    }
    setIsMemoEditMode(true);
  };

  const handleDailyChange = (event) => {
    console.log("val", event);
    console.log("data", selectedData);
  };

  const handleSubmit = (event) => {
    event.preventDefault();
  };

  const handleSave = (event) => {
    event.preventDefault();
    event.stopPropagation();
  
    const memos = Array.from(document.querySelectorAll('.memo')).map((memoEl, memoIndex) => ({
      title: memoEl.querySelector(`#title-${memoIndex}`).value,
      body: memoEl.querySelector(`#body-${memoIndex}`).value,
    }));

    selectedData.memos = memos;

    console.log(dateToStr(selectedDate), selectedData);
    saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData);
  };

  const handleDialogClick = (event) => {
    event.stopPropagation();
  };

  const test
02:56 PM
You

const datas = await loadCalendarDatas(uid, [event.currentTarget.dataset.date]); これはどういう意味ですか?

02:57 PM

このコードは、loadCalendarDatas 関数を使用して、uid に関連付けられたカレンダーデータを取得するために使用されます。第1引数の uid は、取得するデータのユーザーIDです。第2引数の配列 [event.currentTarget.dataset.date] は、指定された日付のデータを取得するための日付の配列です。 await キーワードは、 loadCalendarDatas 関数の処理が完了するまで、プログラムの実行を一時停止することを意味します。loadCalendarDatas 関数が実行されると、カレンダーデータが取得され、 datas 変数に格納されます。

02:57 PM
You

useEffectでloadCalendarDatasを呼び出すことはできますか?

03:01 PM

ReactのuseEffectフックは、Reactコンポーネントがレンダリングされた後に実行されるコードを指定するために使用されます。APIからデータを取得し、それをReactコンポーネントの状態に保存する必要がある場合、useEffectを使用することができます。

loadCalendarDatas関数をuseEffectフック内で呼び出すことは可能ですが、非同期関数であるため、Promiseを返すために必要な.thenや.catchを追加する必要があります。また、useEffectフック内で直接async/awaitを使用することはできません。

以下は、useEffectでloadCalendarDatasを呼び出すサンプルコードの例です。

import React, { useState, useEffect } from "react";
import { loadCalendarDatas } from "./FirebaseUtil";

const App = () => {
  const [calendarData, setCalendarData] = useState({});

  useEffect(() => {
    const uid = "xxxxxxxxxxx"; // ユーザーのUIDを指定する
    const dates = ["2022-01-01", "2022-01-02", "2022-01-03"]; // 取得する日付を指定する

    loadCalendarDatas(uid, dates)
      .then((data) => {
        setCalendarData(data);
      })
      .catch((error) => {
        console.error(error);
      });
  }, []);

  return (
    // レンダリングされるコンポーネントの実装
  );
};

export default App;

useEffectの第2引数に空の配列を渡しています。これにより、Reactコンポーネントがマウントされた直後にloadCalendarDatasが呼び出され、その後再度呼び出されることがないようになります。また、loadCalendarDatasが返すPromiseオブジェクトを.thenと.catchでハンドリングし、取得したデータをReactコンポーネントの状態に保存しています。

03:01 PM
You

const App = () => { の直後に書かれているconst hogehogeなどはどういったタイミングで呼ばれるのでしょうか?

03:21 PM

constで宣言された変数や関数は、コンポーネントが再レンダリングされるたびに再定義されます。ただし、useEffectフック内などで使用される場合は、依存配列に指定した変数の変更があった場合に限り再評価されます。

例えば、以下のような場合、isLoggedInの値が変化するたびにonAuthStateChangeが呼ばれ、setUidによってuidの値が再設定されます。その後、loadCalendarDatasが呼び出され、読み込んだデータがsetCalendarDataによってステートに保存されます。

  const [uid, setUid] = useState(null);
  const [calendarData, setCalendarData] = useState({});

  useEffect(() => {
    onAuthStateChange((user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
        setUid(user.uid);
      } else {
        setIsLoggedIn(false);
      }
    });
  }, []);

  useEffect(() => {
    if (uid) {
      loadCalendarDatas(uid, dateKeys).then((data) => {
        setCalendarData(data);
      });
    }
  }, [uid, dateKeys]);

useEffectの依存配列に何も指定しなかった場合、つまり[]を指定した場合は、コンポーネントが最初にマウントされたときに一度だけ実行されます。このような場合は、コンポーネントの初期化時に行いたい処理を書くことができます。

03:21 PM
You

const { weeks, weekDays, dateKeys } = buildCalendar(currentDate); これはどういう意味ですか?

03:24 PM

このコードは buildCalendar 関数から返されたオブジェクトの各プロパティを変数に分割代入しています。

例えば buildCalendar 関数が以下のようなオブジェクトを返すとします。

{
  weeks: [[day1, day2, ...], [day8, day9, ...], ...],
  weekDays: ["Sun", "Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat"],
  dateKeys: ["2023-03-01", "2023-03-02", ...]
}

このとき、const { weeks, weekDays, dateKeys } = buildCalendar(currentDate); は以下のように展開されます。

const weeks = [[day1, day2, ...], [day8, day9, ...], ...];
const weekDays = ["Sun", "Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat"];
const dateKeys = ["2023-03-01", "2023-03-02", ...];

つまり、 buildCalendar 関数から返されたオブジェクトの各プロパティを、それぞれ変数に代入するための記法です。

03:24 PM
You

const [weeks, setWeeks] = useState(null); const [weekDays, setWeekDays] = useState(null); const [dateKeys, setDateKeys] = useState(null); こういった定義がされている場合、buildCalendar の引数をどうやって入れたらいいでしょうか?

03:37 PM

この場合、buildCalendar関数が必要な引数を受け取り、weeksweekDaysdateKeysのそれぞれのstateを更新する必要があります。

したがって、buildCalendarを呼び出す前に、この3つのstateの初期値をnullに設定しています。buildCalendarが完了すると、setWeekssetWeekDayssetDateKeysを使用して、それぞれのstateを更新します。

例えば、buildCalendar関数に現在の日付を渡す場合、次のように書くことができます。

const [weeks, setWeeks] = useState(null);
const [weekDays, setWeekDays] = useState(null);
const [dateKeys, setDateKeys] = useState(null);

const currentDate = new Date();

useEffect(() => {
  const { weeks, weekDays, dateKeys } = buildCalendar(currentDate);
  setWeeks(weeks);
  setWeekDays(weekDays);
  setDateKeys(dateKeys);
}, [currentDate]);

上記のコードでは、useEffectフックを使用して、currentDateの値が変更されるたびにbuildCalendar関数を呼び出し、3つのstateを更新しています。

03:37 PM
You

Download the React DevTools for a better development experience: https://reactjs.org/link/react-devtools App.js:227 Uncaught TypeError: Cannot read properties of null (reading 'map') at App (App.js:227:1) at renderWithHooks (react-dom.development.js:16305:1) at mountIndeterminateComponent (react-dom.development.js:20074:1) at beginWork (react-dom.development.js:21587:1) at HTMLUnknownElement.callCallback (react-dom.development.js:4164:1) at Object.invokeGuardedCallbackDev (react-dom.development.js:4213:1) at invokeGuardedCallback (react-dom.development.js:4277:1) at beginWork$1 (react-dom.development.js:27451:1) at performUnitOfWork (react-dom.development.js:26557:1) at workLoopSync (react-dom.development.js:26466:1)

03:40 PM

このエラーは、 map() 関数が null に対して呼び出されたため発生しています。 map() は配列に対して呼び出される関数であり、weeksweekDaysdateKeysのいずれかが null である可能性があります。

エラーメッセージによると、問題は App.js の 227 行目にあるようです。 map() 関数を使用している箇所を見つけ、それが呼び出される前に weeksweekDaysdateKeysが初期化されていることを確認してください。もしそうでなければ、これらの変数が null である場合の処理を追加する必要があります。

03:41 PM
You

{week.map((day) => ( <div className={`cell day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"} ${day.isWeekEnd ? "weekend" : ""} ${day.isToday ? "today" : ""}`} key={day.dayIndex} onClick={selectDay} data-date={dateToStr(day.date)}> <div className="date">{day.date.getDate()}</div> <ul className="memos"> <li>item1</li> </ul> <span className="er">{day.dayIndex}</span> </div> ))} memosの中のリストをcurrentCalendarDatasのdateToStr(day.date)}をキーで取得し、その中のmemosで<li>を作りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

04:26 PM

currentCalendarDataには、日付をキーにしたオブジェクトが格納されていると仮定します。その場合、mapを使って日付に対応するデータを取得し、その中のmemosを使ってリストを作成することができます。

以下は、その例です。

{week.map((day) => {
  const data = currentCalendarData[dateToStr(day.date)];
  return (
    <div
      className={`cell day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"} ${day.isWeekEnd ? "weekend" : ""} ${day.isToday ? "today" : ""}`}
      key={day.dayIndex}
      onClick={selectDay}
      data-date={dateToStr(day.date)}
    >
      <div className="date">{day.date.getDate()}</div>
      <ul className="memos">
        {data && data.memos && data.memos.map((memo, index) => (
          <li key={index}>{memo.title}</li>
        ))}
      </ul>
      <span className="er">{day.dayIndex}</span>
    </div>
  );
})}

この例では、dataがnullまたはundefinedでないことを確認してから、その中のmemosをmapを使ってリストを作成しています。また、リストの各要素には、titleを使っています。必要に応じて、bodyを表示するように変更してください。

04:26 PM
You

いい感じに動くようになりました

05:06 PM

良かったです!何か他に質問があれば、遠慮なくお聞きください。

05:06 PM
You

// App.js import React, { useState, useEffect } from "react"; import { buildCalendar } from "./calendar"; import 'normalize.css'; import "./App.css"; import { signInWithGoogle, signOut, onAuthStateChange, loadCalendarData, loadCalendarDatas, saveCalendarData } from "./FirebaseUtil"; import { dateToStr } from "./Util"; const App = () => { const initData = { memos: [ { title: null, body: null } ], exercise: 0, constipation: 0, health: 0 }; const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date()); const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear()); const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth()); const [currentCalendarDatas, setCurrentCalendarDatas] = useState({}); const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(new Date()); const [selectedData, setSelectedData] = useState(initData); const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false); const [isMemoEditMode, setIsMemoEditMode] = useState(false); const [uid, setUid] = useState(null); const { weeks, weekDays, dateKeys } = buildCalendar(currentDate); useEffect(() => { console.log("useEffect"); setCurrentYear(currentDate.getFullYear()); setCurrentMonth(currentDate.getMonth()); onAuthStateChange((user) => { if (user) { setIsLoggedIn(true); setUid(user.uid); setIsLoggedIn(true); setUid(user.uid); } else { setIsLoggedIn(false); setUid(null); } }); if (isLoggedIn) { loadCalendarDatas(uid, dateKeys) .then((datas) => { setCurrentCalendarDatas(datas); }) .catch((error) => { console.error(error); console.log("bbb"); }); } else { console.log("aaa"); } }, [currentDate, isLoggedIn]); const previousMonth = () => { const newDate = new Date(currentYear, currentMonth - 1); setCurrentDate(newDate); console.log("previousMonth"); }; const nextMonth = () => { const newDate = new Date(currentYear, currentMonth + 1); setCurrentDate(newDate); console.log("nextMonth"); }; const handleGoogleSignIn = () => { signInWithGoogle() .then((result) => { const user = result.user; setUid(result.user.uid); // Googleログイン成功時の処理 console.log(user); }) .catch((error) => { // エラー処理 console.log(error); }); }; const handleLogout = () => { signOut(); }; const dialogClose = (event) => { setIsMemoEditMode(false); setSelectedData(initData); setSelectedDate(initData); }; const selectDay = (event) => { const date = new Date(event.currentTarget.dataset.date); setSelectedDate(date); loadCalendarData(uid, event.currentTarget.dataset.date) .then((data) => { if (data == null) { setSelectedData(initData); } else { setSelectedData(data); } }); console.log(selectedData); setIsMemoEditMode(true); }; const handleDailyChange = (event) => { console.log("val", event); console.log("data", selectedData); //setTitle(event.target.value); }; const handleSubmit = (event) => { event.preventDefault(); }; const handleSave = (event) => { event.preventDefault(); event.stopPropagation(); const memos = Array.from(document.querySelectorAll('.memo')).map((memoEl, memoIndex) => ({ title: memoEl.querySelector(`#title-${memoIndex}`).value, body: memoEl.querySelector(`#body-${memoIndex}`).value, })); selectedData.memos = memos; console.log(dateToStr(selectedDate), selectedData); saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData); }; const handleDialogClick = (event) => { event.stopPropagation(); }; const testLoad = () => { loadCalendarDatas(uid, dateKeys); /* // データを保存する日付 const date = "2023-03-03"; loadCalendarData(uid, date) .then((data) => { if (data !== null) { console.log(data); } else { console.log("エラー!"); } }); */ }; const testSave = () => { // データを保存する日付 const date = "2023-03-03"; // データ const data = { memos: [ { title: "hoge1", body: "hogehoge1" }, { title: "hoge2", body: "hogehoge2" }, { title: "hoge3", body: "hogehoge3" } ], exercise: true, constipation: true, health: 3 }; saveCalendarData(uid, date, data); }; return ( <div className="container"> <div className="header"> <button onClick={previousMonth}>back</button> <div className="currentMonth"> {currentYear}/{currentMonth + 1} </div> <button onClick={nextMonth}>next</button> </div> <div className="calendar"> <div className="week"> {weekDays.map((weekDay, index) => ( <div className="weekDay cell" key={index}>{weekDay}<span className="er">{index}</span></div> ))} </div> {weeks.map((week, weekIndex) => ( <div className="week" key={weekIndex}> <span className="er">{weekIndex}</span> {week.map((day) => ( <div className={`cell day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"} ${day.isWeekEnd ? "weekend" : ""} ${day.isToday ? "today" : ""}`} key={day.dayIndex} onClick={selectDay} data-date={dateToStr(day.date)}> <div className="date">{day.date.getDate()}</div> {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)] && currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].memos ? ( <ul className="memos"> {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].memos.map((memo, index) => ( <li key={index}>{memo.title}</li> ))} </ul> ) : ( <div></div> )} <span className="er">{day.dayIndex}</span> </div> ))} </div> ))} </div> {isLoggedIn ? ( <div> <button onClick={testLoad}>load</button> <button onClick={testSave}>save</button> <button onClick={handleLogout}>ログアウト</button> </div> ) : ( <div> <button onClick={handleGoogleSignIn}>Googleログイン</button> </div> )} {isMemoEditMode ? ( <div className="dayDataForm"> <div className="dialogBase" onClick={dialogClose}> <div className="dialog" onClick={handleDialogClick}> <button className="dialogClose" onClick={dialogClose}>×</button> <div className="date">{selectedDate.getFullYear()}/{selectedDate.getMonth() + 1}/{selectedDate.getDate()}</div> <form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="memos"> {selectedData.memos.map((memo, memoIndex) => ( <div className="memo" key={memoIndex}> <label htmlFor={`title-${memoIndex}`}>Title</label> <input type="text" id={`title-${memoIndex}`} defaultValue={memo.title} placeholder="title" /> <label htmlFor={`body-${memoIndex}`}>Body</label> <textarea id={`body-${memoIndex}`} defaultValue={memo.body} placeholder="memo" /> </div> ))} </div> <button type="button" onClick={handleSave}>Save</button> </form> </div> </div> </div> ) : ( <div></div> )} </div> ); }; export default App; 現在このようなコードになっています。 セーブしたタイミング(handleSave)でuseEffectを動かして更新したいのですが、 どのようにしたらいいでしょうか?

05:10 PM

useEffectの第二引数にcurrentCalendarDatasを指定して、currentCalendarDatasが変更された場合にuseEffect内の処理を実行するようにします。

具体的には、handleSave関数内でsetCurrentCalendarDatasを呼び出して、currentCalendarDatasの状態を更新した後、useEffect内で取得するデータも更新する必要があります。

以下はhandleSave関数の修正例です。

const handleSave = (event) => {
  event.preventDefault();
  event.stopPropagation();

  const memos = Array.from(document.querySelectorAll('.memo')).map((memoEl, memoIndex) => ({
    title: memoEl.querySelector(`#title-${memoIndex}`).value,
    body: memoEl.querySelector(`#body-${memoIndex}`).value,
  }));

  selectedData.memos = memos;

  console.log(dateToStr(selectedDate), selectedData);
  saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData);

  setCurrentCalendarDatas(prevState => {
    return {
      ...prevState,
      [dateToStr(selectedDate)]: selectedData
    };
  });
};

そして、以下が修正後のuseEffectになります。

useEffect(() => {

  console.log("useEffect");

  setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
  setCurrentMonth(currentDate.getMonth());

  onAuthStateChange((user) => {
    if (user) {
      setIsLoggedIn(true);
      setUid(user.uid);

    } else {
      setIsLoggedIn(false);
      setUid(null);
    }
  });

  if (isLoggedIn) {
    loadCalendarDatas(uid, dateKeys)
      .then((datas) => {
        setCurrentCalendarDatas(datas);
      })
      .catch((error) => {
        console.error(error);
        console.log("bbb");
      });

  } else {
    console.log("aaa");
  }

}, [currentDate, isLoggedIn, currentCalendarDatas]);

このように、currentCalendarDatasをuseEffectの第二引数に含めることで、currentCalendarDatasが更新された際にuseEffectの中身が再度実行されます。

05:11 PM
You

currentCalendarDatasをuseEffectの第二引数に含めるとブラウザを開いているだけでuseEffectが何回も呼ばれるのですがなぜでしょうか?

05:21 PM

currentCalendarDatasは、stateとして管理されているため、その値が変更されるたびにuseEffectが実行されます。useEffectが実行されると、loadCalendarDatasが呼ばれ、その結果currentCalendarDatasが更新される可能性があるためです。

ただし、useEffectが何度も実行されるのを防ぐためには、loadCalendarDatasが更新された場合にのみsetCurrentCalendarDatasを呼び出すようにすればよいです。具体的には、loadCalendarDatasを呼び出すuseEffectの第二引数に、uiddateKeysを含め、thenブロックでsetCurrentCalendarDatasを呼び出す前に、datascurrentCalendarDatasと異なるかどうかを確認する必要があります。異なる場合にのみ、setCurrentCalendarDatasを呼び出します。これにより、currentCalendarDatasの更新に応じて何度もuseEffectが実行されるのを防ぐことができます。

05:21 PM
You

datasがcurrentCalendarDatasと異なるかどうかを確認するにはどうしたらいいですか?

05:22 PM

datascurrentCalendarDatas が同一かどうかを比較するには、JSON.stringify() を使って両者を文字列に変換し、その文字列を比較する方法があります。具体的には、以下のように比較することができます。

const isDifferent = JSON.stringify(datas) !== JSON.stringify(currentCalendarDatas);

このコードでは、datascurrentCalendarDatas をそれぞれ文字列に変換して、その文字列を比較しています。もし、datascurrentCalendarDatas が異なっている場合、isDifferent の値は true になります。

05:22 PM
You

setCurrentCalendarDatas(prevState => { return { ...prevState, [dateToStr(selectedDate)]: selectedData }; }); これはどういうことでしょうか?

05:42 PM

このコードは、setCurrentCalendarDatas関数を使ってcurrentCalendarDatasステートを更新するためのものです。prevStateは、現在のステートの前の値を表しています。これを使用して、新しいステートを古いステートに基づいて設定することができます。

この場合、...prevStateを使用して、currentCalendarDatasの古い値を展開して新しいオブジェクトを作成し、それに対して[dateToStr(selectedDate)]: selectedDataを追加して、選択された日付に対応するデータを更新しています。つまり、新しいステートは古いステートと、選択された日付に対応するデータが更新された新しいオブジェクトを組み合わせたものになります。

05:42 PM
You

{ memos: [ { title: null, body: null } ], exercise: 0, constipation: 0, health: 0 } setSelectedDataを使ってmemosに{ title: null, body: null }を追加する方法はどうすればいいでしょうか?

05:53 PM

以下のように、現在の selectedData を展開して、memos に新しいオブジェクトを追加し、setSelectedData で更新します。

setSelectedData(prevState => ({
  ...prevState,
  memos: [...prevState.memos, { title: null, body: null }]
}));

ここでは、prevState を使って、現在の selectedData を展開し、memos の配列に新しいオブジェクトを追加しています。そして、setSelectedData を使って、更新された状態をセットしています。

05:53 PM
You

ありがとうございます

06:08 PM

どういたしまして。何かありましたらまたお気軽にご質問ください。

06:08 PM
You

const memos = Array.from(document.querySelectorAll('.memo')).map((memoEl, memoIndex) => ({ title: memoEl.querySelector(`#title-${memoIndex}`).value, body: memoEl.querySelector(`#body-${memoIndex}`).value, })); titleとbody両方が""(空白)の場合、memos に追加するのを止めたいのですがどうしたらいいでしょうか?

06:09 PM

map() メソッドで新しいオブジェクトを生成する際、空のオブジェクトを返す代わりに、nullundefined を返して、後続の filter() メソッドで取り除く方法があります。以下はその例です。

const memos = Array.from(document.querySelectorAll('.memo'))
  .map((memoEl, memoIndex) => {
    const title = memoEl.querySelector(`#title-${memoIndex}`).value;
    const body = memoEl.querySelector(`#body-${memoIndex}`).value;
    if (title === "" && body === "") {
      return null; // title と body が空白の場合、null を返す
    }
    return { title, body };
  })
  .filter((memo) => memo !== null);

上記の例では、map() メソッドで空白チェックを行い、空白の場合には null を返します。その後、filter() メソッドで null である要素を取り除いています。このように、空白チェックと filter() メソッドを使用することで、空白の場合にはオブジェクトを生成しないようにできます。

06:09 PM
You

<textarea id="textareaMemo" placeholder="xxx" defaultValue={selectedData.memo}/> これのvalueを取得する方法を教えて

08:54 PM

この場合、defaultValueプロパティで初期値を設定しているため、value属性は存在しません。そのため、value属性を取得することはできません。

代わりに、document.getElementById('textareaMemo').valueを使って取得することができます。ただし、この場合、Reactの状態と同期していないため、注意が必要です。valueを変更した場合、手動でReactの状態を更新する必要があります。例えば、onChangeイベントで状態を更新するようにすると良いでしょう。

08:54 PM
You

<form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="records"> <div className="card"> <div className="label">RECORD of the day</div> {selectedData.records.map((record, recordIndex) => ( <div className="record" key={recordIndex}> <label htmlFor={`title-${recordIndex}`}>Title</label> <input type="text" id={`title-${recordIndex}`} defaultValue={record.title} placeholder="xxx" /> <label htmlFor={`body-${recordIndex}`}>Body</label> <textarea className="recordBody" id={`body-${recordIndex}`} defaultValue={record.body} placeholder="xxx" /> </div> ))} <button type="button" className="addBtn" onClick={handleAddrecord}>+</button> </div> <div className="card"> <div className="label">MEMO</div> <textarea id="textareaMemo" placeholder="xxx" defaultValue={selectedData.memo}/> </div> </div> <button type="button" className="saveBtn" onClick={handleSave}>Save</button> </form> このなかの、 id="textareaMemo" の情報を、 handleSaveで取得するにはどうしたらいいですか?

08:58 PM

handleSave関数内で、以下のようにdocument.getElementById('textareaMemo').valueで取得することができます。

const handleSave = (event) => {
  event.preventDefault();
  event.stopPropagation();

  const memos = Array.from(document.querySelectorAll('.memo')).map((memoEl, memoIndex) => ({
    title: memoEl.querySelector(`#title-${memoIndex}`).value,
    body: memoEl.querySelector(`#body-${memoIndex}`).value,
  }));

  const memo = document.getElementById('textareaMemo').value;

  selectedData.records = memos;
  selectedData.memo = memo;

  console.log(dateToStr(selectedDate), selectedData);
  saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData);

};
08:58 PM
You

App.js:258 Uncaught TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'map') at App (App.js:258:1) at renderWithHooks (react-dom.development.js:16305:1) at updateFunctionComponent (react-dom.development.js:19588:1) at beginWork (react-dom.development.js:21601:1) at HTMLUnknownElement.callCallback (react-dom.development.js:4164:1) at Object.invokeGuardedCallbackDev (react-dom.development.js:4213:1) at invokeGuardedCallback (react-dom.development.js:4277:1) at beginWork$1 (react-dom.development.js:27451:1) at performUnitOfWork (react-dom.development.js:26557:1) at workLoopSync (react-dom.development.js:26466:1)

09:15 PM

このエラーは、App.js258行目でmap()を呼び出す際に、何かしらのundefinedが渡されているために発生しています。エラーメッセージからも、map()が呼び出される前に何かしらの変数がundefinedになっていることがわかります。

具体的には、エラーが起こっているコードの近くで、何かしらの配列に対してmap()を呼び出している箇所があると思われます。その配列の生成方法に問題がある可能性があります。配列の生成方法を確認して、その配列にundefinednullなどが含まれていないかどうか、また、その配列を使用するコードでその配列がundefinedにならないように注意することが必要です。

09:15 PM
You

const records = Array.from(document.querySelectorAll('.record')) .map((recordEl, recordIndex) => { const title = recordEl.querySelector(`#title-${recordIndex}`).value; const body = recordEl.querySelector(`#body-${recordIndex}`).value; if (title === "" && body === "") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } return { title, body }; }) .filter((record) => record !== null); このfilterの部分はなんですか?

09:27 PM

この部分は、map関数で生成された配列から、null値を除外するためにfilter関数を使用しています。

map関数は、第一引数に渡した配列の要素を一つずつ処理して、新しい配列を作成する関数です。この場合、.record要素を全て取得して、各要素のタイトルと本文を取得して新しいオブジェクトにしています。

しかし、このままではタイトルと本文が空白の場合にも空のオブジェクトが生成されてしまいます。このため、filter関数を使って空のオブジェクトを取り除いています。filter関数は、引数に渡した配列から、指定した条件に合わない要素を取り除いた新しい配列を作成する関数です。この場合、nullである要素を除外しています。

09:27 PM
You

const records = Array.from(document.querySelectorAll('.record')) .map((recordEl, recordIndex) => { const title = recordEl.querySelector(`#title-${recordIndex}`).value; const body = recordEl.querySelector(`#body-${recordIndex}`).value; if (title === "" && body === "") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } return { title, body }; }) .filter((record) => record !== null); 結果recordsに何も入らなかった場合、「{ title: null, body: null }」これを1つ入れておきたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

09:30 PM

recordsが空の場合には{ title: null, body: null }を追加するために、以下のように変更することができます。

const records = Array.from(document.querySelectorAll('.record'))
  .map((recordEl, recordIndex) => {
    const title = recordEl.querySelector(`#title-${recordIndex}`).value;
    const body = recordEl.querySelector(`#body-${recordIndex}`).value;
    if (title === "" && body === "") {
      return null; // title と body が空白の場合、null を返す
    }
    return { title, body };
  })
  .filter((record) => record !== null);

if (records.length === 0) {
  records.push({ title: null, body: null });
}

このように、recordsの長さが0の場合には、pushメソッドを使って{ title: null, body: null }を追加しています。

09:31 PM
You

https://maxst.icons8.com/vue-static/landings/line-awesome/line-awesome/1.3.0/css/line-awesome.min.css これを読み込ませるにはどこに記載したらいいですか?

10:34 AM

line-awesome.min.cssを読み込むには、HTMLファイルの<head>セクションに以下のように記述します。

<head>
  <link rel="stylesheet" href="https://maxst.icons8.com/vue-static/landings/line-awesome/line-awesome/1.3.0/css/line-awesome.min.css" />
</head>

もしReactプロジェクトを作成している場合は、index.htmlファイルを探して上記のように<link>タグを追加してください。

10:35 AM
You

chackboxのhtmlにcssで 元のチェックボックスのデザインは使わずに、on off時に違うスタイルが使われるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

12:24 PM

カスタムスタイルを使用して、オリジナルのチェックボックスのスタイルを非表示にすることができます。

まず、HTMLのチェックボックスにクラスを追加し、カスタムスタイルを適用するためのマークアップを追加します。以下は例です。

<input type="checkbox" class="checkbox" id="checkbox" />
<label for="checkbox" class="custom-checkbox"></label>

次に、CSSでオリジナルのチェックボックスのスタイルを非表示にし、カスタムスタイルを適用します。

/* オリジナルのチェックボックスを非表示にする */
.checkbox {
  position: absolute;
  opacity: 0;
}

/* カスタムスタイルを適用する */
.custom-checkbox {
  display: inline-block;
  width: 30px;
  height: 30px;
  background-color: #ccc;
  border-radius: 4px;
  cursor: pointer;
}

.custom-checkbox::after {
  content: '';
  display: block;
  width: 12px;
  height: 12px;
  margin: 9px 0 0 9px;
  border-radius: 2px;
  background-color: #fff;
  box-shadow: 0 0 2px rgba(0, 0, 0, 0.3);
  transition: transform 0.2s;
}

/* チェックされた場合のカスタムスタイルを適用する */
.checkbox:checked + .custom-checkbox::after {
  transform: translate(8px, 8px);
}

上記のCSSでは、オリジナルのチェックボックスを非表示にし、代わりに .custom-checkbox というクラスを持つ要素にカスタムスタイルを適用しています。チェックボックスがチェックされた場合、.checkbox:checked + .custom-checkbox::after セレクタを使用して、カスタムスタイルを更新します。これにより、オリジナルのチェックボックスのスタイルが使用されず、カスタムスタイルが適用されるようになります。

12:24 PM
You

頂いたHTMLとCSSを使ってみたところ何も表示されませんでした

12:32 PM

申し訳ありません。もしエラーメッセージなどがあれば共有いただけると、より具体的なアドバイスができるかもしれません。ただ、原因が分からない場合はいくつか考えられることをご紹介します。

  • HTMLとCSSのファイルパスが正しく設定されているか確認してください。ファイルが存在していることや、パスが間違っていないことを確認してください。
  • HTML内のclass属性やCSS内のセレクタが一致しているか確認してください。間違ったクラス名やセレクタを指定している場合、スタイルが適用されないことがあります。
  • HTMLとCSSの構文が正しいか確認してください。タグの閉じ忘れや、カッコの閉じ忘れ、セミコロンの不足などがあると、正しく表示されないことがあります。

以上のような点を確認しても解決しない場合は、より具体的な情報を提供いただけると、より適切な回答を得られるかもしれません。

12:32 PM
You

<i class="las la-cat"></i> <i class="las la-dragon"></i> <i class="las la-car"></i> <i class="las la-beer"></i> このフォントアイコンをチェックボックスのかわりに利用したいです。 ON、OFFは色を変化させたいです。

12:49 PM

フォントアイコンをチェックボックスの代わりに使用し、ON/OFF時にスタイルを変更するには、JavaScriptを使用してチェックボックスの状態をトグルし、CSSを使用して状態に応じたスタイルを適用する必要があります。

以下は、フォントアイコンを使用した簡単な例です。

HTML:

<div class="toggle">
  <input type="checkbox" id="toggle-checkbox" />
  <label for="toggle-checkbox">
    <i class="las la-cat toggle-icon"></i>
    <i class="las la-dragon toggle-icon"></i>
  </label>
</div>

CSS:

.toggle {
  display: inline-block;
  position: relative;
}

.toggle input[type="checkbox"] {
  display: none;
}

.toggle label {
  display: inline-block;
  cursor: pointer;
}

.toggle .toggle-icon {
  position: absolute;
  top: 0;
  left: 0;
  transition: opacity 0.2s;
}

.toggle input[type="checkbox"]:checked ~ label .toggle-icon:first-of-type {
  opacity: 0;
}

.toggle input[type="checkbox"]:checked ~ label .toggle-icon:last-of-type {
  opacity: 1;
}

/* ON スタイル */
.toggle input[type="checkbox"]:checked ~ label .las {
  color: green;
}

/* OFF スタイル */
.toggle input[type="checkbox"] ~ label .las {
  color: red;
}

この例では、<i>タグに適用するスタイルを.toggle-iconというクラス名に指定しています。<input>タグにはdisplay: noneを適用し、ラベルタグのfor属性と一致するid属性を持った<input>タグがON/OFFの状態を管理します。

JavaScriptは必要ありませんが、チェックボックスの状態を取得したり、イベントを処理するために使用する場合があります。

12:50 PM
You

<i class="las la-cat" data-iconType="la-cat" data-switch="false"></i> data-switch="false"に対してスタイルをつけることはできますか?

01:03 PM

はい、できます。以下のようにCSSで data-switch 属性を利用してスタイルを設定できます。

[data-switch="false"] {
  color: red;
  /* その他のスタイルを設定 */
}

これにより、data-switch="false"属性を持つ要素に対して、赤色の色が適用されます。[data-switch="true"] のように、data-switch 属性の値に基づいてスタイルを設定することもできます。

01:03 PM
You

Module build failed (from ./node_modules/babel-loader/lib/index.js): SyntaxError: C:\***\simple-calendar\src\App.js: Unexpected token, expected ":" (211:16) 209 | {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].memo ? 210 | <i class="las la-file-alt"></i> > 211 | ) : ( | ^ 212 | <i></i> 213 | )} 214 |

02:00 PM

エラーメッセージから推測するに、App.jsファイルの211行目に構文エラーがあるようです。

具体的には、括弧の閉じ忘れが原因と思われます。以下のように修正してみてください。

{currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].memo ?
  <i class="las la-file-alt"></i>
  : (
    <i></i>
  )
}
02:00 PM
You

react-dom.development.js:86 Warning: React does not recognize the `data-iconType` prop on a DOM element. If you intentionally want it to appear in the DOM as a custom attribute, spell it as lowercase `data-icontype` instead. If you accidentally passed it from a parent component, remove it from the DOM element.

02:09 PM

この警告は、Reactがdata-iconTypeのようなカスタム属性を認識できないことを示しています。Reactが扱うことができるのは、通常はHTMLの標準的な属性だけです。カスタム属性を使用する場合は、属性名の前に "data-" を付ける必要があります。警告に従い、属性名を "data-icontype" に変更することをお勧めします。

02:09 PM
You

{stampTypes.map((stampType, index) => ( <i className={`las la-${stampType}`} data-icontype={`${stampType}`} data-switch="false" key={index}></i> ))} この<i>をクリックするたびに、data-switchをtrueとfalseでトグルすることはapp.jsで できますか?

03:17 PM

はい、できます。以下のように、onClickイベントを使って、data-switchをトグルする関数を作成し、その関数をiタグに渡すことで実現できます。

import React, { useState } from "react";

function App() {
  const [switches, setSwitches] = useState({});

  function toggleSwitch(iconType) {
    setSwitches(prevSwitches => {
      const newSwitches = {...prevSwitches};
      newSwitches[iconType] = !newSwitches[iconType];
      return newSwitches;
    });
  }

  return (
    <div className="App">
      {stampTypes.map((stampType, index) => (
        <i 
          className={`las la-${stampType}`}
          data-icontype={`${stampType}`}
          data-switch={switches[stampType] ? "true" : "false"}
          onClick={() => toggleSwitch(stampType)}
          key={index}>
        </i>
      ))}
    </div>
  );
}

export default App;

このように、Appコンポーネントの中で、useStateフックを使ってswitchesというオブジェクトを初期化します。toggleSwitch関数は、switchesオブジェクトの対応するiconTypeの値をトグルして、新しいswitchesオブジェクトを作成しています。iタグのdata-switch属性は、switchesオブジェクトの対応するiconTypeの値に応じて設定されます。onClickイベントでtoggleSwitch関数が呼ばれるたびに、data-switch属性がトグルされます。

03:17 PM
You

<i className={`las la-${stampType}`} data-icontype={`${stampType}`} data-switch="false" key={index}></i> のdata-switchをjsでtrueに書き換えたいです

03:24 PM

以下のように、JavaScriptのコードで対象の要素を取得し、data-switch属性の値を変更すれば実現できます。

const icon = document.querySelector(`.las[data-icontype="${stampType}"]`);
icon.dataset.switch = "true";

Reactのコンポーネント内で上記のコードを実行する場合は、useEffectフックを使用してDOMの更新後に実行するようにします。例えば、以下のように書くことができます。

useEffect(() => {
  const icon = document.querySelector(`.las[data-icontype="${stampType}"]`);
  icon.dataset.switch = "true";
}, [stampType]); // stampTypeが変化したら再度実行する
03:24 PM
You

<i className={`stamp las la-${stampType}`} data-icontype={`${stampType}`} data-switch="false" key={index} onClick={handleStampSwitch}></i> selectedData.stampsの配列に、data-icontypeの文字列と同じものが含まれていた場合、data-switchをtrueにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

03:49 PM

以下のように、handleStampSwitch内でselectedData.stampsに含まれるかどうかをincludes()メソッドで確認して、含まれている場合はsetState()を使用して、そのスタンプのdata-switchtrueに設定することができます。

const handleStampSwitch = (e) => {
  const stampType = e.target.dataset.icontype;
  const stamps = [...selectedData.stamps];

  if (stamps.includes(stampType)) {
    const index = stamps.indexOf(stampType);
    stamps.splice(index, 1);
  } else {
    stamps.push(stampType);
  }

  setSelectedData((prevState) => ({
    ...prevState,
    stamps,
  }));

  const stampElements = document.querySelectorAll(`.stamp[data-icontype="${stampType}"]`);
  stampElements.forEach((stampEl) => {
    stampEl.dataset.switch = stamps.includes(stampType) ? "true" : "false";
  });
  
};

このようにすることで、handleStampSwitch()selectedDataのスタンプ情報を更新し、そのスタンプを使用している要素のdata-switch属性を更新することができます。

03:49 PM
You

配列を全て確認するjs

03:54 PM

配列を全て確認するには、ArrayオブジェクトのforEach()メソッドやmap()メソッドを使用することができます。以下にそれぞれの使用方法を示します。

forEach()メソッドを使用する場合:

array.forEach((element, index) => {
  // 各要素に対する処理を記述する
});

map()メソッドを使用する場合:

array.map((element, index) => {
  // 各要素に対する処理を記述する
  return someValue; // 各要素を処理した結果を返す
});

forEach()メソッドは、配列の各要素に対して与えられた処理を順番に実行します。map()メソッドは、配列の各要素に対して与えられた処理を実行し、その結果を新しい配列に格納して返します。

03:54 PM
You

配列にある文字列が含まれていた場合Trueを返すには

03:57 PM

以下のように、Array.includes() メソッドを使って配列に特定の文字列が含まれているかどうかを判定できます。

const myArray = ['apple', 'banana', 'orange'];

// 'banana'が含まれているかどうかを判定
const isBananaIncluded = myArray.includes('banana');
console.log(isBananaIncluded); // true

// 'grape'が含まれているかどうかを判定
const isGrapeIncluded = myArray.includes('grape');
console.log(isGrapeIncluded); // false

上記の例では、myArray という配列に includes() メソッドを使用して、'banana' という文字列が含まれているかどうかを判定しています。また、別の例として、'grape' という文字列が含まれているかどうかを判定しています。

03:57 PM
You

App.js:136 Uncaught (in promise) TypeError: Assignment to constant variable. at App.js:136:1 at Array.forEach (<anonymous>) at App.js:133:1

04:11 PM

このエラーメッセージは、定数に再代入しようとした場合に表示されます。例えば、constで宣言された変数に対して、再度値を代入しようとするとこのエラーが発生します。

App.jsの136行目のコードでこのエラーが発生しているようですが、詳しい原因を確認するには該当のコードを見る必要があります。この行の前後のコードを確認し、constで宣言された変数に対して再代入が行われていないかどうかを確認してください。

04:11 PM
You

現在こうなっています const selectDay = (event) => { const date = new Date(event.currentTarget.dataset.date); setSelectedDate(date); loadCalendarData(uid, event.currentTarget.dataset.date) .then((data) => { const tempData = data; if (tempData == null) { tempData = initData; } else { //レコードがない場合1つ作成する if (tempData.records == null) { tempData.records = [{ title: "", body: "" }]; } } //スタンプの登録形式を変更する const allStamps = []; stampTypes.forEach((type, index) => { const isIncluded = false; if (tempData.stamps != null) { isIncluded = tempData.stamps.includes(type); } const stamp = { type: type, isOn: isIncluded }; allStamps.push(stamp); }); tempData.allStamps = allStamps; setSelectedData(tempData); console.log("loadSelectedDayData", selectedData); setIsRecordEditMode(true); }); };

04:12 PM

エラーが発生しているのは、 tempDataconst で宣言されているためです。 const で宣言された変数は再代入できないため、 tempDatalet で宣言し直してください。

修正例:

const selectDay = (event) => {
  const date = new Date(event.currentTarget.dataset.date);

  setSelectedDate(date);

  loadCalendarData(uid, event.currentTarget.dataset.date)
    .then((data) => {
      let tempData = data;

      if (tempData == null) {
        tempData = initData;
      } else {
        //レコードがない場合1つ作成する
        if (tempData.records == null) {
          tempData.records = [{ title: "", body: "" }];
        }
      }

      //スタンプの登録形式を変更する
      const allStamps = [];
      stampTypes.forEach((type, index) => {
        const isIncluded = false;
        if (tempData.stamps != null) {
          isIncluded = tempData.stamps.includes(type);
        }
        const stamp = {
          type: type,
          isOn: isIncluded
        };
        allStamps.push(stamp);
      });
      tempData.allStamps = allStamps;

      setSelectedData(tempData);

      console.log("loadSelectedDayData", selectedData);
      setIsRecordEditMode(true);
    });
};
04:12 PM
You

set failed: value argument contains undefined in property 'users.P0zxvTzb66Nm5ZTxhUbfEG9nCK72.calendar.2023-03-21.stamps.0'

04:28 PM

このエラーは、 undefined の値が stamps 配列の中に入っているために発生している可能性があります。このエラーを解決するためには、stamps 配列内のすべての要素が定義されていることを確認する必要があります。

一度、stamps 配列を空の配列 [] で初期化してから、要素を追加することをお勧めします。以下はその例です。

// スタンプの登録形式を変更する
const allStamps = [];
stampTypes.forEach((type, index) => {
  const isIncluded = tempData.stamps != null && tempData.stamps.includes(type);
  const stamp = {
    type: type,
    isOn: isIncluded
  };
  allStamps.push(stamp);
});
tempData.stamps = allStamps;

setSelectedData(tempData);

このコードは、 tempData.stampsnull または undefined である場合でも正しく動作します。

04:28 PM
You

<div class="cell day " data-date="2023-03-23"><div class="date">23<i class="las la-file-alt"></i></div><ul class="records"><li><i class="las la-check"></i>あああ</li><li><i class="las la-check"></i>いいい</li><li><i class="las la-check"></i>ほほほ</li></ul><div class="stamps"><i class="stamp las la-running"></i><i class="stamp las la-camera-retro"></i><i class="stamp las la-hospital"></i></div><span class="er">25</span></div> dayの高さを最小100pxにして、 dayのrecordsは上位置から、stampsは下位置から表示して、重ならないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

04:41 PM

dayの高さを最小100pxにするには、以下のようにCSSを追加します。

.day {
  min-height: 100px;
}

recordsを上位置から、stampsを下位置から表示するには、以下のようにCSSを追加します。

.records {
  position: absolute;
  top: 0;
  left: 0;
}

.stamps {
  position: absolute;
  bottom: 0;
  left: 0;
}

また、recordsとstampsが重ならないようにするには、recordsの下にスペースを作成することで、stampsが重ならないようにします。

.records {
  /* 他のCSS省略 */
  height: calc(100% - 20px);
}

.stamps {
  /* 他のCSS省略 */
  height: 20px;
}
04:41 PM
You

// App.js import React, { useState, useEffect } from "react"; import { buildCalendar } from "./calendar"; import 'normalize.css'; import "./App.css"; import { signInWithGoogle, signOut, onAuthStateChange, loadCalendarData, loadCalendarDatas, saveCalendarData } from "./FirebaseUtil"; import { dateToStr, stampTypes } from "./Util"; const App = () => { const initData = { records: [ { title: "", body: "" } ], stamps: [], memo: "", exercise: 0, constipation: 0, health: 0 }; const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date()); const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear()); const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth()); const [currentCalendarDatas, setCurrentCalendarDatas] = useState({}); const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(new Date()); const [selectedData, setSelectedData] = useState(initData); const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false); const [isRecordEditMode, setIsRecordEditMode] = useState(false); const [uid, setUid] = useState(null); const { weeks, weekDays, dateKeys } = buildCalendar(currentDate); useEffect(() => { console.log("useEffect"); setCurrentYear(currentDate.getFullYear()); setCurrentMonth(currentDate.getMonth()); onAuthStateChange((user) => { if (user) { setIsLoggedIn(true); setUid(user.uid); setIsLoggedIn(true); setUid(user.uid); } else { setIsLoggedIn(false); setUid(null); } }); if (isLoggedIn) { loadCalendarDatas(uid, dateKeys) .then((datas) => { setCurrentCalendarDatas(datas); console.log(datas); }) .catch((error) => { console.error(error); }); } else { } }, [currentDate, isLoggedIn]); const previousMonth = () => { const newDate = new Date(currentYear, currentMonth - 1); setCurrentDate(newDate); console.log("previousMonth"); }; const nextMonth = () => { const newDate = new Date(currentYear, currentMonth + 1); setCurrentDate(newDate); console.log("nextMonth"); }; const handleGoogleSignIn = () => { signInWithGoogle() .then((result) => { const user = result.user; setUid(result.user.uid); // Googleログイン成功時の処理 console.log(user); }) .catch((error) => { // エラー処理 console.log(error); }); }; const handleLogout = () => { signOut(); }; const dialogClose = (event) => { setIsRecordEditMode(false); setSelectedData(initData); setSelectedDate(initData); }; const selectDay = (event) => { const date = new Date(event.currentTarget.dataset.date); setSelectedDate(date); loadCalendarData(uid, event.currentTarget.dataset.date) .then((data) => { let tempData = data; if (tempData == null) { tempData = initData; } else { //レコードがない場合1つ作成する if (tempData.records == null) { tempData.records = [{ title: "", body: "" }]; } } //スタンプの登録形式を変更する const allStamps = []; stampTypes.forEach((type, index) => { let isIncluded = false; if (tempData.stamps != null) { isIncluded = tempData.stamps.includes(type); } const stamp = { type: type, isOn: isIncluded }; allStamps.push(stamp); }); tempData.allStamps = allStamps; setSelectedData(tempData); console.log("loadSelectedDayData", selectedData); setIsRecordEditMode(true); }); }; const handleSubmit = (event) => { event.preventDefault(); }; const handleStampSwitch = (event) => { event.currentTarget.dataset.switch = event.currentTarget.dataset.switch === "true" ? "false" : "true"; } const handleSave = (event) => { event.preventDefault(); event.stopPropagation(); const records = Array.from(document.querySelectorAll('.record')) .map((recordEl, recordIndex) => { const title = recordEl.querySelector(`#title-${recordIndex}`).value; const body = recordEl.querySelector(`#body-${recordIndex}`).value; if (title === "" && body === "") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } return { title, body }; }) .filter((record) => record !== null); const stamps = Array.from(document.querySelectorAll('.selectStamp')) .map((stampEl, stampIndex) => { const data = stampEl.dataset.switch; const icontype = stampEl.dataset.icontype; if (data == "false") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } else { return icontype; } }) .filter((stamp) => stamp !== null); const memo = document.getElementById('textareaMemo').value; selectedData.stamps = stamps; selectedData.records = records; selectedData.memo = memo; saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData); setCurrentCalendarDatas(prevState => { return { ...prevState, [dateToStr(selectedDate)]: selectedData }; }); setIsRecordEditMode(false); }; const handleAddrecord = (event) => { setSelectedData(prevState => ({ ...prevState, records: [...prevState.records, initData] })); }; const handleDialogClick = (event) => { event.stopPropagation(); }; return ( <div className="container"> <div className="header"> <button onClick={previousMonth}>back</button> <div className="currentMonth"> {currentYear}/{currentMonth + 1} </div> <button onClick={nextMonth}>next</button> </div> <div className="calendar"> <div className="week"> {weekDays.map((weekDay, index) => ( <div className="weekDay cell" key={index}>{weekDay}<span className="er">{index}</span></div> ))} </div> {weeks.map((week, weekIndex) => ( <div className="week" key={weekIndex}> <span className="er">{weekIndex}</span> {week.map((day) => ( <div className={`cell day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"} ${day.isWeekEnd ? "weekend" : ""} ${day.isToday ? "today" : ""}`} key={day.dayIndex} onClick={selectDay} data-date={dateToStr(day.date)}> <div className="date">{day.date.getDate()} {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)] && currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].memo ? ( <i className="las la-file-alt"></i> ) : ( <i></i> )} </div> {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)] && currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].records ? ( <ul className="records"> {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].records.map((record, index) => ( <li key={index}><i className="las la-check" onClick={handleStampSwitch} ></i>{record.title}</li> ))} </ul> ) : ( <div></div> )} {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)] && currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].stamps ? ( <div className="stamps"> {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].stamps.map((stamp, index) => ( <i className={`stamp las la-${stamp}`} key={index}></i> ))} </div> ) : ( <div></div> )} <span className="er">{day.dayIndex}</span> </div> ))} </div> ))} </div> {isLoggedIn ? ( <div> <button className="logoutBtn" onClick={handleLogout}>Logout</button> </div> ) : ( <div> <button className="loginBtn" onClick={handleGoogleSignIn}>Google Login</button> </div> )} {isRecordEditMode ? ( <div className="dayDataForm"> <div className="dialogBase" onClick={dialogClose}> <div className="dialog" onClick={handleDialogClick}> <button className="dialogClose" onClick={dialogClose}>×</button> <div className="date">{selectedDate.getFullYear()}/{selectedDate.getMonth() + 1}/{selectedDate.getDate()}</div> <form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="records"> <div className="card"> <div className="label"><i className="las la-check"></i>RECORD of the day</div> {selectedData.records.map((record, recordIndex) => ( <div className="record" key={recordIndex}> <label htmlFor={`title-${recordIndex}`}>Title</label> <input type="text" id={`title-${recordIndex}`} defaultValue={record.title} placeholder="xxx" /> <label htmlFor={`body-${recordIndex}`}>Body</label> <textarea className="recordBody" id={`body-${recordIndex}`} defaultValue={record.body} placeholder="xxx" /> </div> ))} <button type="button" className="addBtn" onClick={handleAddrecord}>+</button> </div> <div className="card"> <div className="label"><i className="las la-file-alt"></i> MEMO</div> <textarea id="textareaMemo" placeholder="xxx" defaultValue={selectedData.memo} /> </div> </div> <div className="card"> <div className="stamps"> {selectedData.allStamps.map((stamp, index) => ( <i className={`selectStamp las la-${stamp.type}`} data-icontype={`${stamp.type}`} data-switch={`${stamp.isOn}`} key={index} onClick={handleStampSwitch}></i> ))} </div> </div> <button type="button" className="saveBtn" onClick={handleSave}>Save</button> </form> </div> </div> </div> ) : ( <div></div> )} </div> ); }; export default App; 現在app.jsはこのようになっています。 なにか改善点などありましたら、教えていただきたいです。

05:00 PM

以下は、あなたのアプリについて私が見つけた改善点です:

  1. 変数の命名について

変数名をより明確にすることで、コードの可読性を向上させることができます。例えば、tempDataという変数は、一時的にデータを格納するために使用されているため、tempという接頭辞を使用するのは問題ありませんが、stampsという配列を表す変数名には、stampsが必ずしも明確な意味を持つわけではないため、配列であることが明確にわかるように、recordStampsなどのように、より具体的な名前に変更することをお勧めします。

  1. Firebase関数でのエラーハンドリング

Firebaseの関数においては、Promiseを返すため、エラーハンドリングが必要です。例えば、loadCalendarData関数においては、Promiseが失敗した場合に発生するエラーをキャッチし、エラーメッセージを出力するようにすることが望ましいです。

  1. エラー処理

Promiseを扱う場合、例外が発生した場合のエラーハンドリングが重要です。現在のアプリでは、エラーが発生した場合、コンソールにエラーメッセージが出力されるだけで、ユーザーに対して適切なエラーメッセージを表示する処理がありません。エラー処理を改善し、ユーザーにわかりやすいエラーメッセージを表示するようにすることをお勧めします。

  1. コードの可読性

コードの可読性を向上させることは、メンテナンスやコードの変更に伴うリスクを軽減するために重要です。現在のアプリでは、一部の箇所で改行やインデントが不十分であり、コードが読みにくい場合があります。コードの可読性を向上させるために、必要に応じて改行やインデントを追加することをお勧めします。

  1. 再レンダリングの最適化

Reactアプリケーションでは、再レンダリングの最適化が重要です。現在のアプリでは、currentCalendarDatasが更新されたときに、すべてのコンポーネントが再レンダリングされるため、パフォーマンスが低下する可能性があります。React.memoやuseMemoを使用することで、再レンダリングを最

05:01 PM
You

つづき

05:01 PM

また、App.jsを見た限り、以下の点についても改善ができるかもしれません。

  1. FirebaseUtil.js内で、onAuthStateChange()関数でログイン状態が変化した際に、setIsLoggedIn()とsetUid()を重複して呼び出しているため、冗長な記述になっています。これを以下のように修正することができます。
const onAuthStateChange = (callback) => {
  firebase.auth().onAuthStateChanged((user) => {
    if (user) {
      callback(user);
    } else {
      callback(null);
    }
  });
};

export { onAuthStateChange };

App.js内で呼び出す際は、以下のようになります。

onAuthStateChange((user) => {
  if (user) {
    setIsLoggedIn(true);
    setUid(user.uid);
  } else {
    setIsLoggedIn(false);
    setUid(null);
  }
});
  1. handleStampSwitch()関数では、イベントオブジェクトから直接データ属性を変更していますが、Reactでは直接状態を変更することは推奨されていません。代わりに、以下のようにsetState()を使って状態を更新するようにしてください。
const handleStampSwitch = (event) => {
  const targetIndex = event.currentTarget.dataset.index;
  setSelectedData(prevState => {
    const updatedStamps = [...prevState.stamps];
    updatedStamps[targetIndex] = !updatedStamps[targetIndex];
    return {
      ...prevState,
      stamps: updatedStamps
    };
  });
};

ここでは、イベントオブジェクトからdata-index属性の値を取得して、対応するスタンプの状態を更新しています。prevStateを展開して、新しい配列を作成して、更新された配列を含む新しいオブジェクトを返しています。

  1. handleSubmit()関数では、イベントオブジェクトから直接データ属性を取得していますが、Reactではこの方法は推奨されていません。代わりに、フォームの各入力フィールドに対応する状態をuseState()で管理し、それを使用して状態を更新するようにしてください。
const [titleValues, setTitleValues] = useState([]);
const [bodyValues, setBodyValues] = useState([]);

const handleTitleChange = (event, index) => {
  const newTitleValues = [...titleValues];
  newTitleValues[index] = event.target.value;
  setTitleValues(newTitleValues);
};

const handleBodyChange = (event, index) => {
  const newBodyValues = [...bodyValues];
  newBodyValues[index] = event.target.value;
  setBodyValues(newBodyValues);
};

// ...

const handleSubmit = (event) => {
  event.preventDefault();
  const records = titleValues.map((title, index) => {
    const body = bodyValues[index];
    return { title, body };
  });
  // ...
};

ここでは、

05:03 PM
You

ここでは、からつづきをおねがいします

05:03 PM

了解しました。続けます。

以下の点についても改善の余地があります。

  1. 変数名が適切ではない

例えば、tempDataという変数名は、その変数が何を表しているのか不明確です。より具体的で適切な変数名をつけるようにしましょう。同様に、allStampsという変数名も、実際にはスタンプのON/OFF状態を表しているため、より適切な変数名に変更するとよいでしょう。

  1. コメントが不足している

コードを読む人が、どのような処理が行われているのかを理解しやすくするために、コードには適切なコメントが必要です。例えば、以下のコードにはコメントが必要です。

if (tempData == null) {
  tempData = initData;
} else {
  //レコードがない場合1つ作成する
  if (tempData.records == null) {
    tempData.records = [{ title: "", body: "" }];
  }
}

何が行われているのか一見では理解しにくいため、コメントを追加することで、コードの読みやすさを向上させることができます。

  1. 変数のスコープが不適切

例えば、tempDataという変数は、thenブロック内でしか使われないため、ブロック内で定義するのが適切です。しかし、現在のコードでは、thenブロックの外側で定義されています。これにより、コードが複雑になり、処理が理解しにくくなっています。より適切なスコープを持つように、変数の定義位置を見直しましょう。

以上の点を改善することで、コードの品質を向上させ、可読性を高めることができます。

05:04 PM
You

現在ローカルで動いているのですが、 これをすでに所持しているサーバーで公開するにはどうしたらいいでしょうか?

05:12 PM

Reactアプリケーションを公開するには、いくつかの方法があります。以下にいくつかの一般的な方法を挙げます。

  1. Netlify:Netlifyは静的サイトを公開するためのプラットフォームです。ReactアプリケーションをNetlifyにデプロイすることで、簡単に公開することができます。

  2. Heroku:HerokuはNode.jsやPythonなどのWebアプリケーションを公開するためのプラットフォームです。ReactアプリケーションをHerokuにデプロイすることで、サーバー側の設定が必要になりますが、より高度な機能が使用できるようになります。

  3. Firebase:FirebaseはGoogleが提供するモバイルおよびWebアプリケーション開発プラットフォームです。ReactアプリケーションをFirebaseにデプロイすることで、簡単にWebアプリケーションを公開することができます。

  4. AWS Amplify:AWS Amplifyは、モバイルおよびWebアプリケーションの開発に使用できる、フルスタックの開発フレームワークです。ReactアプリケーションをAWS Amplifyにデプロイすることで、より高度な機能を使用できるようになります。

これらのプラットフォームにはそれぞれ独自の手順がありますが、一般的には、アプリケーションをビルドし、ビルドされたファイルをプラットフォームにアップロードすることで、公開することができます。選んだプラットフォームに応じて、公式ドキュメントを参照することをおすすめします。

05:13 PM
You

「アプリケーションをビルドし、ビルドされたファイルをプラットフォームにアップロード」 この部分をもう少し詳しく教えていただけますか?

05:14 PM

アプリケーションをビルドするには、通常は以下の手順を踏みます。

  1. パッケージ管理ツール (npm や yarn) を使って、アプリケーションに必要なパッケージをインストールします。
  2. ソースコードをビルドします。Reactアプリケーションの場合、通常は npm run build コマンドを実行することでビルドされたファイルが生成されます。
  3. 生成されたビルドファイルを、公開したいプラットフォームにアップロードします。例えば、Webサイトの場合は、FTPなどを使ってファイルをWebサーバーにアップロードすることができます。また、GitHub PagesやNetlifyなどのサービスを利用することもできます。

ビルドされたファイルをアップロードする方法は、プラットフォームによって異なりますので、公式ドキュメントなどを参考にしてください。また、アップロードする前に、ビルドされたファイルをテストすることも重要です。

05:14 PM
You

ビルドはできているようです。 どのフォルダをアップロードしたらいいのでしょうか?

05:15 PM

ビルドが成功している場合、ビルドディレクトリ内にアプリケーションを公開するために必要なすべてのファイルが含まれています。ビルドディレクトリのデフォルトの名前は build で、Reactアプリをビルドした場合はこのディレクトリが自動的に作成されます。

build ディレクトリ内には、JavaScript、CSS、およびその他の静的ファイルが含まれます。これらすべてのファイルをWebサーバーにアップロードする必要があります。

また、ReactアプリをサポートするためにWebサーバーを設定する必要があります。ビルドファイルをホストするために、適切なWebサーバーを設定する必要があります。

ただし、Webサイトの公開には、サーバーをレンタルしているホスティングサービスを利用することもできます。ホスティングサービスによっては、WebサイトのアップロードやWebサーバーの設定などをサポートしている場合があります。

05:15 PM
You

crbug/1173575, non-JS module files deprecated. (anonymous) @ VM151:161

05:22 PM

このエラーは、Google Chromeブラウザで表示されるもので、JavaScript以外のモジュールファイルが非推奨であることを示しています。このエラーは通常、Google Chromeの最新バージョンで表示されます。

このエラーが表示された場合、JavaScript以外のモジュールファイルをJavaScriptに変換する必要があります。これは、ブラウザが読み込めるようにするためです。

このエラーを解決するには、非推奨のJavaScriptモジュールファイルを変換するツールを使用して、これらのファイルをJavaScriptに変換する必要があります。多くの場合、WebpackやBabelなどのJavaScript変換ツールが使用されます。

また、このエラーは通常、アプリケーションが正常に機能するために必要なものではありません。したがって、問題がない場合は、このエラーを無視することもできます。

05:22 PM
You

iframe.js:300 Info: The current domain is not authorized for OAuth operations. This will prevent signInWithPopup, signInWithRedirect, linkWithPopup and linkWithRedirect from working. Add your domain (scri.me) to the OAuth redirect domains list in the Firebase console -> Authentication -> Settings -> Authorized domains tab.

05:27 PM

このエラーは、FirebaseのOAuth認証機能を使用するために必要なドメインが、Firebaseコンソールの「認証」>「設定」>「承認済みドメイン」タブに追加されていない場合に表示されます。つまり、OAuth認証を行う際に、認証が許可されたドメイン以外からのアクセスは拒否されています。

エラーメッセージに示された手順に従い、Firebaseコンソールにログインして、「認証」>「設定」>「承認済みドメイン」タブにアプリのドメイン(scri.me)を追加してください。これにより、FirebaseからのOAuth認証のリダイレクトが正常に動作するようになります。

05:27 PM
You

FirebaseのOAuth認証機能を使用するためにドメインの登録がしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

05:36 PM

FirebaseのOAuth認証機能を使用するためには、Firebaseプロジェクトの「Authentication」メニューの「Sign-in method」タブで、使用する認証方法(例:Google、Facebook、Twitterなど)を有効にする必要があります。

また、OAuth認証機能を使用するためには、Firebaseコンソールの「Authentication」メニューの「Authorized domains」タブで、認証フローによってリダイレクトされるドメインを承認する必要があります。登録するドメインは、Firebase Authenticationが使用されるWebアプリのドメインを指定します。

具体的な手順は以下の通りです。

  1. Firebaseコンソールにログインして、プロジェクトを選択します。
  2. メニューから「Authentication」を選択します。
  3. 「Sign-in method」タブを選択します。
  4. 使用する認証方法を有効にします。
  5. 「Authorized domains」タブを選択します。
  6. 承認するドメインを追加します。

承認するドメインには、scri.meを追加してください。

以上の手順を実行することで、FirebaseのOAuth認証機能が使用できるようになります。

05:37 PM
You

Authorized domainsというタブがなくて困っています

05:41 PM

Firebaseのコンソールにログインしたら、左側のサイドバーから「Authentication」を選択してください。その後、「ログイン方法」タブを選択し、「Google」をクリックします。次に、「Google」の設定ページが開きますので、そのページ内で「承認済みのドメイン」の項目を探し、その下にある「承認済みドメインを追加する」ボタンをクリックしてください。そこで、許可するドメインを入力してください。また、許可されたドメインには、ワイルドカードを使用することもできます。

ただし、Googleが提供するOAuth認証について、安全性上の理由からlocalhostドメインは承認されない場合があります。その場合は、ホスト名を127.0.0.1に変更してアクセスすることで、承認されることがあります。

05:41 PM
You

iframe.js:300 Info: The current domain is not authorized for OAuth operations. This will prevent signInWithPopup, signInWithRedirect, linkWithPopup and linkWithRedirect from working. Add your domain (scri.me) to the OAuth redirect domains list in the Firebase console -> Authentication -> Settings -> Authorized domains tab.

05:45 PM

このエラーは、FirebaseのOAuth認証機能を使用するために、Firebaseコンソールで認証ドメインを許可する必要があることを示しています。

Firebaseコンソールにログインして、左側のメニューから「Authentication(認証)」を選択し、「Sign-in method(サインイン方法)」タブをクリックします。

ここで、「OAuth providers(OAuthプロバイダ)」セクションの下にある「Authorized domains(認証済みドメイン)」タブをクリックします。

次に、ドメインを追加したい場合は、「Add domain(ドメインを追加)」をクリックします。ドメインを追加するには、正しいドメイン名を入力してから「Add(追加)」をクリックします。

ドメインを追加すると、このエラーが解消され、FirebaseのOAuth認証機能を使用できるようになります。

05:45 PM
You

サーバー上で動くようになりました! ただ、サブドメインを指定すると、 このようなエラーがでて、「このサイトは安全に接続できません」と言われてしまいます。 crbug/1173575, non-JS module files deprecated. (anonymous) @ VM475:161

05:57 PM

このエラーは、SSL/TLS証明書に問題がある場合に表示されるものです。サブドメインを指定する場合、通常、サブドメインのために証明書を取得する必要があります。

Google Chromeの場合、このエラーを無視して、サイトにアクセスするには、以下の手順を実行できます。

  1. エラーが表示されたページで、キーボードの CTRL + SHIFT + I(Windows)または CMD + OPT + I(Mac)を押して開発者ツールを起動します。
  2. 開発者ツールのコンソールに thisisunsafe と入力して、Enterキーを押します。
  3. ページがリロードされ、警告が表示されますが、無視してページを閲覧することができます。

ただし、この方法は一時的なものであり、安全性を犠牲にすることになります。最終的には、正しい証明書を取得して、サイトをHTTPSで保護する必要があります。

05:57 PM
You

<div class="stamps"><i class="stamp las la-shopping-basket"></i><i class="stamp las la-utensils"></i><i class="stamp las la-running"></i><i class="stamp las la-camera-retro"></i><i class="stamp las la-hospital"></i></div> <l>が増えても自動改行をさせないようにしたいです。 あと、横幅が一定を越した場合、トリミングしてしまいたいです。

05:59 PM

自動改行を防ぐには、CSSのwhite-spaceプロパティにnowrapを設定します。トリミングを行うには、CSSのoverflowプロパティにhiddenを設定します。また、スタンプを単語ごとに折り返すのではなく、1つの行に収めるために、display: flexを設定することで、スタンプが横並びになります。

以下は、スタイルを追加した例です。

<div class="stamps">
  <i class="stamp las la-shopping-basket"></i>
  <i class="stamp las la-utensils"></i>
  <i class="stamp las la-running"></i>
  <i class="stamp las la-camera-retro"></i>
  <i class="stamp las la-hospital"></i>
</div>
.stamps {
  display: flex;
  white-space: nowrap;
  overflow: hidden;
  width: 200px; /* トリミングしたい横幅に合わせて調整 */
}

.stamp {
  margin-right: 10px; /* スタンプ間の余白を設定 */
}

これにより、スタンプが横並びになり、一定の横幅を越えた場合には、トリミングされます。

05:59 PM
You

ありがとうございます! CSSをスマホの場合出し分けるにはどうしたらいいでしょうか?

09:46 PM

スマートフォンの場合に適用するCSSを指定するには、メディアクエリを使用することが一般的です。以下のようにCSSの中に記述して、スマートフォンの場合にだけ適用されるスタイルを指定することができます。

@media screen and (max-width: 767px) {
  /* スマートフォン用のスタイル */
}

上記の例では、ウィンドウの幅が767ピクセル以下の場合に、中括弧で囲まれたスタイルが適用されます。ここで指定された幅は、スマートフォンの画面サイズに合わせて適宜調整してください。

09:47 PM
You

コマンド

12:58 PM

申し訳ありませんが、どのようなコマンドを使用するか具体的に教えていただけますか?そうすれば、より適切な回答を提供できます。

12:58 PM
You

React.jsでは画像をどこに置いて呼び出せばいいですか?

01:17 PM

React.jsでは、画像ファイルをpublicディレクトリ内のimgディレクトリに配置することが一般的です。

例えば、public/imgディレクトリにlogo.pngというファイルがある場合、以下のように<img>要素で呼び出すことができます。

<img src="/img/logo.png" alt="Logo" />

/public以下にあるファイルは、ビルド時にbuildディレクトリにコピーされます。したがって、本番環境にデプロイするときには、buildディレクトリにある画像ファイルが利用されます。

注意点として、publicディレクトリにあるファイルは、リンクなどの外部からのアクセスが可能になるため、セキュリティ上の観点から機密性の高いファイルは配置しないようにする必要があります。

01:17 PM
You

App.css:5 Uncaught Error: Cannot find module '/images/ellipsis_normal.png' at webpackMissingModule (App.css:5:1) at ./node_modules/css-loader/dist/cjs.js??ruleSet[1].rules[1].oneOf[5].use[1]!./node_modules/postcss-loader/dist/cjs.js??ruleSet[1].rules[1].oneOf[5].use[2]!./node_modules/source-map-loader/dist/cjs.js!./src/App.css (App.css:5:1)

01:26 PM

このエラーは、App.cssファイル内で使用されている/images/ellipsis_normal.pngというパスが見つからないために発生しています。

React.jsで画像を使用する場合、publicディレクトリに画像を保存する必要があります。例えば、public/imagesに画像を保存する場合、<img>要素内で以下のようにパスを指定します。

<img src={`${process.env.PUBLIC_URL}/images/example.png`} alt="Example" />

CSSファイル内で画像を使用する場合は、以下のように相対パスを指定します。

.example {
  background-image: url('../images/example.png');
}

../は、CSSファイルが保存されているディレクトリから見て、publicディレクトリまでの相対パスを示しています。

01:26 PM
You

ERROR in ./src/App.css (./node_modules/css-loader/dist/cjs.js??ruleSet[1].rules[1].oneOf[5].use[1]!./node_modules/postcss-loader/dist/cjs.js??ruleSet[1].rules[1].oneOf[5].use[2]!./node_modules/source-map-loader/dist/cjs.js!./src/App.css) 5:36-93 Module not found: Error: Can't resolve '../images/ellipsis_normal.png' in 'C:\***\simple-calendar\src'

01:28 PM

このエラーは、ReactアプリケーションのCSSファイル内で、import文で指定された画像ファイルが見つからないことを示しています。つまり、../images/ellipsis_normal.pngというパスで画像ファイルを探したところ、見つからなかったということです。

このエラーを解決するには、../images/ellipsis_normal.pngのパスが正しいかどうかを確認する必要があります。もし画像ファイルがsrcディレクトリの直下にある場合は、../を削除して./images/ellipsis_normal.pngというパスを使うことができます。また、もし画像ファイルがsrcディレクトリの中にある場合は、適切な相対パスを指定してアクセスする必要があります。

さらに、もしファイルが存在する場合は、ファイル名、拡張子、大文字小文字のスペルが正しいか確認してください。もしファイル名が異なる場合は、import文のパスを修正する必要があります。

最後に、もし画像ファイルが存在するにもかかわらずエラーが解決しない場合は、Reactアプリケーションの再起動や、依存関係の再インストールを試してみることも検討してください。

01:28 PM
You

import文のパスはどこで指定されているのでしょうか?

01:30 PM

import文のパスは、srcディレクトリをルートとして相対パスで指定されています。

例えば、以下のようなディレクトリ構成がある場合、

project/
├── src/
│   ├── components/
│   │   ├── Header.jsx
│   │   └── Image.jsx
│   ├── images/
│   │   ├── logo.png
│   │   └── banner.png
│   ├── App.jsx
│   └── index.js
├── public/
│   ├── index.html
│   └── favicon.ico
├── package.json
├── package-lock.json
└── README.md

Header.jsxファイルでImage.jsxをインポートする場合、以下のように相対パスで指定します。

import Image from '../components/Image.jsx';

また、Image.jsxファイルでlogo.pngをインポートする場合は、以下のように相対パスで指定します。

import logo from '../images/logo.png';

このように、import文のパスは、srcディレクトリをルートとして相対パスで指定されます。

01:31 PM
You

C:\***>npm run build npm ERR! code ENOENT npm ERR! syscall open npm ERR! path C:\***/package.json npm ERR! errno -4058 npm ERR! enoent ENOENT: no such file or directory, open 'C:\***\package.json' npm ERR! enoent This is related to npm not being able to find a file. npm ERR! enoent npm ERR! A complete log of this run can be found in: npm ERR! C:\***\AppData\Local\npm-cache\_logs\2023-03-29T06_07_01_679Z-debug-0.log

03:07 PM

このエラーメッセージから、npm run build コマンドが実行されたディレクトリに package.json ファイルが存在しないことが原因と思われます。package.json ファイルは Node.js プロジェクトの設定ファイルであり、npm run build コマンドを実行するには、このファイルが必要です。

package.json ファイルが存在するディレクトリで npm run build コマンドを実行してみてください。もしまだ package.json ファイルが存在しない場合は、以下のコマンドで初期化することができます。

npm init

これにより、必要な情報を聞かれながら package.json ファイルを作成することができます。

03:07 PM
You

<input type="text" id={todo.id} defaultValue={todo.title} placeholder="xxx" /> これに変更されたときのイベントを追加するにはどう書いたらいいですか?

10:01 PM

<input>要素の内容が変更されたときに発火するonChangeイベントを追加することで、変更されたときの処理を追加することができます。

例えば、以下のように書くことができます。

function TodoItem({ todo, handleInputChange }) {
  return (
    <div>
      <input
        type="text"
        id={todo.id}
        defaultValue={todo.title}
        placeholder="xxx"
        onChange={handleInputChange}
      />
    </div>
  );
}

この場合、handleInputChangeという名前の関数をpropsとして渡しておく必要があります。handleInputChange関数は、以下のように実装することができます。

function handleInputChange(event) {
  console.log(event.target.value);
}

このようにすることで、コンソールに入力された値が出力されます。実際には、この値を状態管理するstateを更新するなど、適切な処理を行うように実装してください。

10:01 PM
You

画面読み込み時に指定の場所までスクロールさせるにはどうしたらいいでしょうか?

10:46 PM

指定の場所にスクロールさせるには、JavaScriptで以下のように書くことができます。

// 要素の取得
const targetElement = document.getElementById('target');

// 要素の位置までスクロールする
targetElement.scrollIntoView({ behavior: 'smooth' });

getElementById()メソッドでスクロール先の要素を取得し、scrollIntoView()メソッドでスクロールします。behaviorプロパティにsmoothを指定すると、スクロールがスムーズになります。このコードを、DOMContentLoadedなどの適切なタイミングで実行することで、ページ読み込み時に指定の場所までスクロールできます。

10:47 PM
You

現在こういった感じなのですが、 これのTODO部分をモジュール化することはできますか? // App.js import React, { useState, useEffect } from "react"; import { buildCalendar } from "./calendar"; import 'normalize.css'; import "./App.css"; import { signInWithGoogle, signOut, onAuthStateChange, loadCalendarData, loadCalendarDatas, saveCalendarData, saveTodoData, loadTodoData } from "./FirebaseUtil"; import { dateToStr, dateToMonthStr, stampTypes } from "./Util"; const App = () => { const initCalendarData = { records: [ { title: "", body: "" } ], stamps: [], memo: "", exercise: 0, constipation: 0, health: 0 }; const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date()); const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear()); const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth()); const [currentCalendarDatas, setCurrentCalendarDatas] = useState({}); const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(new Date()); const [selectedData, setSelectedData] = useState(initCalendarData); const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false); const [isRecordEditMode, setIsRecordEditMode] = useState(false); const [uid, setUid] = useState(null); const { weeks, weekDays, dateKeys } = buildCalendar(currentDate); const initTodoDatas = [{ title: "", isDone: false, id: 0 }]; const [currentTodoData, setCurrentTodoData] = useState(initTodoDatas); const [isCanCopyTodo, setIsCanCopyTodo] = useState(false); useEffect(() => { console.log("useEffect"); setCurrentYear(currentDate.getFullYear()); setCurrentMonth(currentDate.getMonth()); onAuthStateChange((user) => { if (user) { setIsLoggedIn(true); setUid(user.uid); } else { setIsLoggedIn(false); setUid(null); } }); if (isLoggedIn) { loadCalendarDatas(uid, dateKeys) .then((datas) => { setCurrentCalendarDatas(datas); console.log(datas); }) .catch((error) => { console.error(error); }); setIsCanCopyTodo(false); loadTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate)) .then((data) => { setCurrentTodoData(data); if (data == null) { setIsCanCopyTodo(true); setCurrentTodoData(initTodoDatas); } }) .catch((error) => { console.error(error); }); } else { } }, [currentDate, isLoggedIn]); const previousMonth = () => { const newDate = new Date(currentYear, currentMonth - 1); setCurrentDate(newDate); console.log("previousMonth"); }; const nextMonth = () => { const newDate = new Date(currentYear, currentMonth + 1); setCurrentDate(newDate); console.log("nextMonth"); }; const handleGoogleSignIn = () => { signInWithGoogle() .then((result) => { const user = result.user; setUid(result.user.uid); // Googleログイン成功時の処理 console.log(user); }) .catch((error) => { // エラー処理 console.log(error); }); }; const handleLogout = () => { signOut(); }; const dialogClose = (event) => { setIsRecordEditMode(false); setSelectedData(initCalendarData); setSelectedDate(initCalendarData); }; const selectDay = (event) => { const date = new Date(event.currentTarget.dataset.date); setSelectedDate(date); loadCalendarData(uid, event.currentTarget.dataset.date) .then((data) => { let tempData = data; if (tempData == null) { tempData = initCalendarData; } else { //レコードがない場合1つ作成する if (tempData.records == null) { tempData.records = [{ title: "", body: "" }]; } } //スタンプの登録形式を変更する const allStamps = []; stampTypes.forEach((type, index) => { let isIncluded = false; if (tempData.stamps != null) { isIncluded = tempData.stamps.includes(type); } const stamp = { type: type, isOn: isIncluded }; allStamps.push(stamp); }); tempData.allStamps = allStamps; setSelectedData(tempData); console.log("loadSelectedDayData", selectedData); setIsRecordEditMode(true); }); }; const handleSubmit = (event) => { event.preventDefault(); }; const handleStampSwitch = (event) => { event.currentTarget.dataset.switch = event.currentTarget.dataset.switch === "true" ? "false" : "true"; } const handleSave = (event) => { event.preventDefault(); event.stopPropagation(); const records = Array.from(document.querySelectorAll('.record')) .map((recordEl, recordIndex) => { const title = recordEl.querySelector(`#title-${recordIndex}`).value; const body = recordEl.querySelector(`#body-${recordIndex}`).value; if (title === "" && body === "") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } return { title, body }; }) .filter((record) => record !== null); const stamps = Array.from(document.querySelectorAll('.selectStamp')) .map((stampEl, stampIndex) => { const data = stampEl.dataset.switch; const icontype = stampEl.dataset.icontype; if (data == "false") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } else { return icontype; } }) .filter((stamp) => stamp !== null); const memo = document.getElementById('textareaMemo').value; selectedData.stamps = stamps; selectedData.records = records; selectedData.memo = memo; saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData); setCurrentCalendarDatas(prevState => { return { ...prevState, [dateToStr(selectedDate)]: selectedData }; }); setIsRecordEditMode(false); }; const handleAddrecord = (event) => { setSelectedData(prevState => ({ ...prevState, records: [...prevState.records, initCalendarData] })); }; const handleDialogClick = (event) => { event.stopPropagation(); }; // todo // handleDeleteTodo // initTodoDatasからidを指定して削除する const handleDeleteTodo = (event) => { const id = event.currentTarget.dataset.id; const newTodoDatas = currentTodoData.filter((todo) => todo.id != id); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), currentTodoData); }; // handleAddTodo // initTodoDatasに新しいtodoを追加する const handleAddTodo = (event) => { const newTodoDatas = currentTodoData.concat({ title: "", isDone: false, id: currentTodoData.length }); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), currentTodoData); }; // handleTodoTitleChange // initTodoDatasからidを指定してtitleを変更する const handleTodoTitleChange = (event) => { const id = event.currentTarget.dataset.id; const newTodoDatas = currentTodoData.map((todo) => { if (todo.id == id) { todo.title = event.currentTarget.value; } return todo; }); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), currentTodoData); }; // handleTodoDoneChange // initTodoDatasからidを指定してisDoneを変更する const handleTodoDoneChange = (event) => { const id = event.currentTarget.dataset.id; const newTodoDatas = currentTodoData.map((todo) => { if (todo.id == id) { todo.isDone = !todo.isDone; console.log(todo.isDone); } return todo; }); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), currentTodoData); }; // Copy last month's unfinished tasks to this month const handleCopyTodo = (event) => { const lastMonthDate = new Date(currentDate.getFullYear(), currentDate.getMonth() - 1, 1); loadTodoData(uid, dateToMonthStr(lastMonthDate)) .then((data) => { if (data == null) { return; } const newTodoDatas = currentTodoData.concat(data.filter((todo) => !todo.isDone)); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); setIsCanCopyTodo(false); }) .catch((error) => { console.error(error); }); }; return ( <div className="container"> <div className="header"> <button onClick={previousMonth}>back</button> <div className="currentMonth"> {currentYear}/{currentMonth + 1} </div> <button onClick={nextMonth}>next</button> {isLoggedIn ? ( <button className="logoutBtn" onClick={handleLogout}>Logout</button> ) : ( <button className="loginBtn" onClick={handleGoogleSignIn}>Google Login</button> )} </div> <div className="calendar"> <div className="week"> {weekDays.map((weekDay, index) => ( <div className="weekDay cell" key={index}>{weekDay}<span className="er">{index}</span></div> ))} </div> {weeks.map((week, weekIndex) => ( <div className="week" key={weekIndex}> <span className="er">{weekIndex}</span> {week.map((day) => ( <div className={`cell day ${day.isCurrentMonth ? "" : "not-current-month"} ${day.isWeekEnd ? "weekend" : ""} ${day.isToday ? "today" : ""}`} key={day.dayIndex} onClick={selectDay} data-date={dateToStr(day.date)}> <div className="cellInnner"> <div className="date">{day.date.getDate()} {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)] && currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].memo ? ( <i className="las la-file-alt"></i> ) : ( <i></i> )} </div> {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)] && currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].records ? ( <ul className="records"> {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].records.map((record, index) => ( <li key={index}><i className="las la-check" onClick={handleStampSwitch} ></i>{record.title}</li> ))} </ul> ) : ( <div></div> )} {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)] && currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].stamps ? ( <div className="stamps"> {currentCalendarDatas[dateToStr(day.date)].stamps.map((stamp, index) => ( <i className={`stamp las la-${stamp}`} key={index}></i> ))} </div> ) : ( <div></div> )} <span className="er">{day.dayIndex}</span> </div> </div> ))} </div> ))} </div> {isRecordEditMode ? ( <div className="dayDataForm"> <div className="dialogBase"> <div className="dialog" onClick={handleDialogClick}> <button className="dialogClose" onClick={dialogClose}>×</button> <div className="date">{selectedDate.getFullYear()}/{selectedDate.getMonth() + 1}/{selectedDate.getDate()}</div> <form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="records"> <div className="card"> <div className="label"><i className="las la-check"></i>RECORD of the day</div> {selectedData.records.map((record, recordIndex) => ( <div className="record" key={recordIndex}> <label htmlFor={`title-${recordIndex}`}>Title</label> <input type="text" id={`title-${recordIndex}`} defaultValue={record.title} placeholder="xxx" /> <label htmlFor={`body-${recordIndex}`}>Body</label> <textarea className="recordBody" id={`body-${recordIndex}`} defaultValue={record.body} placeholder="xxx" /> </div> ))} <button type="button" className="addBtn" onClick={handleAddrecord}>+</button> </div> <div className="card"> <div className="label"><i className="las la-file-alt"></i> MEMO</div> <textarea id="textareaMemo" placeholder="xxx" defaultValue={selectedData.memo} /> </div> </div> <div className="card"> <div className="stamps"> {selectedData.allStamps.map((stamp, index) => ( <i className={`selectStamp las la-${stamp.type}`} data-icontype={`${stamp.type}`} data-switch={`${stamp.isOn}`} key={index} onClick={handleStampSwitch}></i> ))} </div> </div> <div className="btns"> <button type="button" className="cancelBtn" onClick={dialogClose}>Cancel</button> <button type="button" className="saveBtn" onClick={handleSave}>Save</button> </div> </form> </div> </div> </div> ) : ( <div></div> )} <div className="todoList"> <label><i className="las la-crow"></i>WANT To Do</label> {currentTodoData ? ( <ul> {currentTodoData.map((todo, index) => ( <li key={index} className={todo.isDone ? "isDone" : ""}> <i className="lab la-font-awesome-flag" onClick={handleTodoDoneChange} data-id={todo.id}></i> <input type="text" id={todo.id} defaultValue={todo.title} data-id={todo.id} placeholder="xxx" onChange={handleTodoTitleChange} /> <button type="button" className="delBtn" data-id={todo.id} onClick={handleDeleteTodo}>-</button> </li> ))} </ul> ) : ( <div></div> )} <div className="btns"> <button type="button" className="addBtn" onClick={handleAddTodo}>+</button> {isCanCopyTodo ? ( <button type="button" className="copyBtn" onClick={handleCopyTodo}>Copy last month's</button> ) : ( <div></div> )} </div> </div> </div> ); }; export default App;

04:58 PM

はい、このコードのTODO部分をモジュール化することはできます。どのようにモジュール化するかについては、次のような方法があります。

  1. 新しいファイルを作成して、必要な関数をエクスポートする 例えば、TODOに関連する関数をまとめたファイルを作成して、必要な関数をエクスポートすることができます。次に、App.jsファイルでこれらの関数をインポートして、必要に応じて使用することができます。

  2. Reactコンポーネントを作成する TODOに関連するUIコンポーネントをまとめたファイルを作成することができます。この場合、ReactコンポーネントとしてUIコンポーネントを作成し、必要に応じてApp.jsファイルで使用することができます。

どちらの方法でも、App.jsファイルのコードを簡素化することができます。ただし、どちらの方法を使用する場合でも、依然としてコンポーネント間の通信に関する問題が残ります。その場合、Reduxなどの状態管理ライブラリを使用することができます。

04:59 PM
You

Reactコンポーネントを作成することで、このソースコードからTODOを切り離したいです。

05:00 PM

Reactコンポーネントを作成することで、TODOを切り離すことができます。以下は、TODOを持つReactコンポーネントの例です。

import React, { useState } from 'react';

function TodoList() {
  const [todos, setTodos] = useState([
    { id: 1, title: 'Learn React' },
    { id: 2, title: 'Build a React App' },
  ]);

  const addTodo = (title) => {
    const newTodo = {
      id: todos.length + 1,
      title: title,
    };
    setTodos([...todos, newTodo]);
  };

  return (
    <div>
      <h1>Todo List</h1>
      <ul>
        {todos.map((todo) => (
          <li key={todo.id}>{todo.title}</li>
        ))}
      </ul>
      <TodoForm onAddTodo={addTodo} />
    </div>
  );
}

function TodoForm({ onAddTodo }) {
  const [title, setTitle] = useState('');

  const handleSubmit = (e) => {
    e.preventDefault();
    onAddTodo(title);
    setTitle('');
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit}>
      <input
        type="text"
        value={title}
        onChange={(e) => setTitle(e.target.value)}
      />
      <button type="submit">Add Todo</button>
    </form>
  );
}

export default TodoList;

この例では、TodoListコンポーネントがTODOのリストを管理し、TodoFormコンポーネントが新しいTODOを追加するためのフォームを提供しています。TodoFormコンポーネントは、onAddTodoというプロパティを介して、TodoListコンポーネントに新しいTODOを追加するように指示します。

これにより、TODOを切り離して、よりスケーラブルで保守しやすいReactアプリケーションを作成することができます。

05:01 PM
You

function TodoForm({ onAddTodo }) { ここでTodoFormにtodosを渡すことはできますか?

05:36 PM

TodoFormコンポーネントにtodosを直接渡すことはできません。ただし、todosTodoFormコンポーネントが使用する別のコンポーネントによって渡される場合は可能です。

たとえば、todosTodoListコンポーネントによって渡されている場合、TodoListTodoFormtodosをプロップスとして渡すことができます。

function TodoList({ todos }) {
  function handleAddTodo() {
    // ...
  }

  return (
    <div>
      {todos.map(todo => (
        <TodoItem key={todo.id} todo={todo} />
      ))}
      <TodoForm onAddTodo={handleAddTodo} todos={todos} />
    </div>
  );
}

function TodoForm({ onAddTodo, todos }) {
  function handleSubmit(event) {
    event.preventDefault();
    const text = event.target.elements.text.value;
    const newTodo = { id: Date.now(), text };
    onAddTodo(newTodo);
    event.target.reset();
    console.log(todos);
  }

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit}>
      <input type="text" name="text" placeholder="Add todo" />
      <button>Add</button>
    </form>
  );
}

このようにすることで、TodoFormコンポーネント内でtodosプロパティを使用することができます。ただし、このようなパターンでは、TodoFormtodosを受け取る必要があるかどうか、または単にTodoListコンポーネントの内部での使用に限定されるかどうかを慎重に検討する必要があります。

05:37 PM
You

function TodoList({ todos }) { と function TodoForm({ onAddTodo, todos }) { を別ファイルにわけることはできますか?

05:51 PM

はい、別ファイルに分けることができます。

例えば、TodoListコンポーネントを"TodoList.js"というファイルに、TodoFormコンポーネントを"TodoForm.js"というファイルに分けることができます。

"TodoList.js"ファイルの中身:

import React from 'react';

function TodoList({ todos }) {
  return (
    <ul>
      {todos.map(todo => (
        <li key={todo.id}>{todo.text}</li>
      ))}
    </ul>
  );
}

export default TodoList;

"TodoForm.js"ファイルの中身:

import React, { useState } from 'react';

function TodoForm({ onAddTodo, todos }) {
  const [text, setText] = useState('');

  const handleSubmit = e => {
    e.preventDefault();
    onAddTodo({
      id: todos.length + 1,
      text
    });
    setText('');
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit}>
      <input
        type="text"
        value={text}
        onChange={e => setText(e.target.value)}
      />
      <button>Add Todo</button>
    </form>
  );
}

export default TodoForm;

そして、これらのファイルを使用する場合は、以下のようにimportして使います。

import React, { useState } from 'react';
import TodoList from './TodoList';
import TodoForm from './TodoForm';

function App() {
  const [todos, setTodos] = useState([]);

  const handleAddTodo = newTodo => {
    setTodos([...todos, newTodo]);
  };

  return (
    <div>
      <h1>My Todo List</h1>
      <TodoList todos={todos} />
      <TodoForm onAddTodo={handleAddTodo} todos={todos} />
    </div>
  );
}

export default App;

このようにして、コンポーネントを別ファイルに分けることができます。

05:51 PM
You

ありがとう!

05:51 PM

どういたしまして!何か他に質問があればいつでも聞いてください。

05:51 PM
You

export 'default' (imported as 'TodoList') was not found in './TodoList' (module has no exports)

05:57 PM

このエラーは、'./TodoList'モジュールがデフォルトエクスポートを提供していないために発生しています。デフォルトエクスポートが存在しない場合、インポート文でdefaultキーワードを使用してモジュールをインポートすることはできません。

以下のように、TodoListコンポーネントを名前付きエクスポートする必要があります。

// TodoList.js

import React from 'react';

export function TodoList({ todos }) {
  return (
    <ul>
      {todos.map((todo) => (
        <li key={todo.id}>{todo.text}</li>
      ))}
    </ul>
  );
}

そして、以下のように、TodoListをインポートする必要があります。

// App.js

import React, { useState } from 'react';
import { TodoForm } from './TodoForm';
import { TodoList } from './TodoList';

function App() {
  const [todos, setTodos] = useState([]);

  function handleAddTodo(todo) {
    setTodos([...todos, todo]);
  }

  return (
    <div>
      <TodoForm onAddTodo={handleAddTodo} todos={todos} />
      <TodoList todos={todos} />
    </div>
  );
}

export default App;

これで、TodoListコンポーネントを別のファイルに分割することができました。

05:57 PM
You

下記のコードで「setSelectedData(tempData);」の直後に console.logで「selectedData」を取得しても違うものが返ってきてしまうのですがなぜでしょうか? // App.js //npm run build / npm start import React, { useState, useEffect } from "react"; import { TodoList } from './TodoList'; import { RecordForm } from './RecordForm'; import { buildCalendar } from "./calendar"; import 'normalize.css'; import "./App.css"; import { signInWithGoogle, signOut, onAuthStateChange, loadCalendarData, loadCalendarDatas, saveCalendarData } from "./FirebaseUtil"; import { dateToStr, stampTypes } from "./Util"; const App = () => { const initCalendarData = { records: [ { title: "", body: "" } ], stamps: [], memo: "", exercise: 0, constipation: 0, health: 0 }; const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date()); const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear()); const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth()); const [currentCalendarDatas, setCurrentCalendarDatas] = useState({}); const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(new Date()); const [selectedData, setSelectedData] = useState(initCalendarData); const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false); const [isRecordEditMode, setIsRecordEditMode] = useState(false); const [uid, setUid] = useState(null); const { weeks, weekDays, dateKeys } = buildCalendar(currentDate); useEffect(() => { console.log("useEffect"); setCurrentYear(currentDate.getFullYear()); setCurrentMonth(currentDate.getMonth()); onAuthStateChange((user) => { if (user) { setIsLoggedIn(true); setUid(user.uid); } else { setIsLoggedIn(false); setUid(null); } }); if (isLoggedIn) { loadCalendarDatas(uid, dateKeys) .then((datas) => { setCurrentCalendarDatas(datas); console.log(datas); }) .catch((error) => { console.error(error); }); } else { } }, [currentDate, isLoggedIn]); const previousMonth = () => { const newDate = new Date(currentYear, currentMonth - 1); setCurrentDate(newDate); console.log("previousMonth"); }; const nextMonth = () => { const newDate = new Date(currentYear, currentMonth + 1); setCurrentDate(newDate); console.log("nextMonth"); }; const handleGoogleSignIn = () => { signInWithGoogle() .then((result) => { const user = result.user; setUid(result.user.uid); // Googleログイン成功時の処理 console.log(user); }) .catch((error) => { // エラー処理 console.log(error); }); }; const handleLogout = () => { signOut(); }; const handleCloseEditMode = () => { setIsRecordEditMode(false); setSelectedData(null); setSelectedDate(null); }; const handleSetCalendarData = (data) => { setCurrentCalendarDatas(prevState => { return { ...prevState, [dateToStr(selectedDate)]: data }; }); }; const selectDay = (event) => { const date = new Date(event.currentTarget.dataset.date); setSelectedDate(date); loadCalendarData(uid, event.currentTarget.dataset.date) .then((data) => { let tempData = data; if (tempData == null) { tempData = initCalendarData; } else { //レコードがない場合1つ作成する if (tempData.records == null) { tempData.records = [{ title: "", body: "" }]; } } //スタンプの登録形式を変更する const allStamps = []; stampTypes.forEach((type, index) => { let isIncluded = false; if (tempData.stamps != null) { isIncluded = tempData.stamps.includes(type); } const stamp = { type: type, isOn: isIncluded }; allStamps.push(stamp); }); tempData.allStamps = allStamps; setSelectedData(tempData); console.log("loadSelectedDayData", selectedData); setIsRecordEditMode(true); }); };

09:20 PM

setSelectedDataは非同期的に更新されます。setSelectedDataが呼び出される前に、console.logselectedDataを取得しようとすると、更新前のselectedDataの値が表示されます。代わりに、useEffectを使用してselectedDataが更新された後にログを出力することができます。以下は、修正例です。

useEffect(() => {
  console.log("selectedData:", selectedData);
}, [selectedData]);

このように、useEffectのコールバック関数は、selectedDataが更新されるたびに呼び出されます。

09:20 PM
You

下記のコードで、selectedDataの配列にinitCalendarDataをhandleAddrecordで追加したいのですが、 どうしたらいいでしょうか? import React, { useState, useEffect } from "react"; import { saveCalendarData } from "./FirebaseUtil"; import { dateToStr, stampTypes } from "./Util"; export function RecordForm({ isRecordEditMode, closeEditMode, setCalendarData, uid, selectedDate, selectedData}) { const initCalendarData = { records: [ { title: "", body: "" } ], stamps: [], memo: "", exercise: 0, constipation: 0, health: 0 }; const dialogClose = (event) => { closeEditMode(); }; const handleSubmit = (event) => { event.preventDefault(); }; const handleStampSwitch = (event) => { event.currentTarget.dataset.switch = event.currentTarget.dataset.switch === "true" ? "false" : "true"; } const handleSave = (event) => { event.preventDefault(); event.stopPropagation(); const records = Array.from(document.querySelectorAll('.record')) .map((recordEl, recordIndex) => { const title = recordEl.querySelector(`#title-${recordIndex}`).value; const body = recordEl.querySelector(`#body-${recordIndex}`).value; if (title === "" && body === "") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } return { title, body }; }) .filter((record) => record !== null); const stamps = Array.from(document.querySelectorAll('.selectStamp')) .map((stampEl, stampIndex) => { const data = stampEl.dataset.switch; const icontype = stampEl.dataset.icontype; if (data == "false") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } else { return icontype; } }) .filter((stamp) => stamp !== null); const memo = document.getElementById('textareaMemo').value; selectedData.stamps = stamps; selectedData.records = records; selectedData.memo = memo; saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData); setCalendarData(selectedData); closeEditMode(); }; const handleAddrecord = (event) => { /* setDispData(prevState => ({ ...prevState, records: [...prevState.records, initCalendarData] })); */ }; const handleDialogClick = (event) => { event.stopPropagation(); }; return ( <div> {isRecordEditMode ? ( <div className="dayDataForm"> <div className="dialogBase"> <div className="dialog" onClick={handleDialogClick}> <button className="dialogClose" onClick={dialogClose}>×</button> <div className="date">{selectedDate.getFullYear()}/{selectedDate.getMonth() + 1}/{selectedDate.getDate()}</div> <form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="records"> <div className="card"> <div className="label"><i className="las la-check"></i>RECORD of the day</div> {selectedData.records.map((record, recordIndex) => ( <div className="record" key={recordIndex}> <label htmlFor={`title-${recordIndex}`}>Title</label> <input type="text" id={`title-${recordIndex}`} defaultValue={record.title} placeholder="xxx" /> <label htmlFor={`body-${recordIndex}`}>Body</label> <textarea className="recordBody" id={`body-${recordIndex}`} defaultValue={record.body} placeholder="xxx" /> </div> ))} <button type="button" className="addBtn" onClick={handleAddrecord}>+</button> </div> <div className="card"> <div className="label"><i className="las la-file-alt"></i> MEMO</div> <textarea id="textareaMemo" placeholder="xxx" defaultValue={selectedData.memo} /> </div> </div> <div className="card"> <div className="stamps"> {selectedData.allStamps.map((stamp, index) => ( <i className={`selectStamp las la-${stamp.type}`} data-icontype={`${stamp.type}`} data-switch={`${stamp.isOn}`} key={index} onClick={handleStampSwitch}></i> ))} </div> </div> <div className="btns"> <button type="button" className="cancelBtn" onClick={dialogClose}>Cancel</button> <button type="button" className="saveBtn" onClick={handleSave}>Save</button> </div> </form> </div> </div> </div> ) : ( <div></div> )} </div> ); }

09:25 PM

handleAddrecord 関数内で、selectedData 配列に initCalendarData を追加するためには、以下のようにしてください。

const handleAddrecord = (event) => {
  setSelectedData((prevData) => ({
    ...prevData,
    records: [...prevData.records, { ...initCalendarData }]
  }));
};

setSelectedData は、以前の selectedData ステートを更新するための関数です。更新されるオブジェクト内の records 配列に新しいオブジェクトを追加するため、配列のスプレッド演算子 ...prevData.records を使用し、新しいオブジェクトを追加するために initCalendarData のコピーを作成し、追加しました。

09:25 PM
You

[eslint] src\RecordForm.js Line 71:9: 'setSelectedData' is not defined no-undef

09:26 PM

エラーメッセージ「'setSelectedData' is not defined 」は、RecordForm コンポーネントで setSelectedData 関数が定義されていないということを示しています。setSelectedData を使用するには、RecordForm コンポーネントに setSelectedData をプロップスとして渡す必要があります。

例えば、 App コンポーネントで setSelectedData を定義し、 RecordForm に渡すことができます。

// App.js
import React, { useState, useEffect } from "react";
import { RecordForm } from './RecordForm';

export default function App() {
  // ...
  const [selectedData, setSelectedData] = useState(initCalendarData);
  
  // ...
  return (
    <RecordForm 
      isRecordEditMode={isRecordEditMode}
      closeEditMode={handleCloseEditMode}
      setCalendarData={handleSetCalendarData}
      uid={uid}
      selectedDate={selectedDate}
      selectedData={selectedData}
      setSelectedData={setSelectedData} // ここで setSelectedData を RecordForm に渡す
    />
  );
}

その後、 RecordForm 内の handleAddrecord 関数内で、setSelectedData を使用して、selectedData の配列に initCalendarData を追加できます。

// RecordForm.js
// ...

const RecordForm = ({ 
  isRecordEditMode, 
  closeEditMode, 
  setCalendarData, 
  uid, 
  selectedDate, 
  selectedData,
  setSelectedData // App.js で渡された setSelectedData 関数を受け取る
}) => {
  const initCalendarData = {
    records: [{ title: "", body: "" }],
    stamps: [],
    memo: "",
    exercise: 0,
    constipation: 0,
    health: 0
  };

  const handleAddrecord = (event) => {
    setSelectedData((prevSelectedData) => ({
      ...prevSelectedData,
      records: [...prevSelectedData.records, initCalendarData]
    }));
  };

  // ...
};

これにより、 handleAddrecord 関数で setSelectedData を使用して selectedData の配列に initCalendarData を追加することができます。

09:26 PM
You

コードが散らかってきた気がしています。 何か改善点などあれば教えていただけないでしょうか? import React from 'react'; import { saveCalendarData } from "./FirebaseUtil"; import { dateToStr } from "./Util"; export function RecordForm({ isRecordEditMode, closeEditMode, setCalendarData, uid, selectedDate, selectedData, setSelectedData}) { const initCalendarData = { records: [ { title: "", body: "" } ], stamps: [], memo: "", exercise: 0, constipation: 0, health: 0 }; const dialogClose = (event) => { closeEditMode(); }; const handleSubmit = (event) => { event.preventDefault(); }; const handleStampSwitch = (event) => { event.currentTarget.dataset.switch = event.currentTarget.dataset.switch === "true" ? "false" : "true"; } const handleSave = (event) => { event.preventDefault(); event.stopPropagation(); const records = Array.from(document.querySelectorAll('.record')) .map((recordEl, recordIndex) => { const title = recordEl.querySelector(`#title-${recordIndex}`).value; const body = recordEl.querySelector(`#body-${recordIndex}`).value; if (title === "" && body === "") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } return { title, body }; }) .filter((record) => record !== null); const stamps = Array.from(document.querySelectorAll('.selectStamp')) .map((stampEl, stampIndex) => { const data = stampEl.dataset.switch; const icontype = stampEl.dataset.icontype; if (data == "false") { return null; // title と body が空白の場合、null を返す } else { return icontype; } }) .filter((stamp) => stamp !== null); const memo = document.getElementById('textareaMemo').value; selectedData.stamps = stamps; selectedData.records = records; selectedData.memo = memo; saveCalendarData(uid, dateToStr(selectedDate), selectedData); setCalendarData(selectedData); closeEditMode(); }; const handleAddrecord = (event) => { setSelectedData(prevState => ({ ...prevState, records: [...prevState.records, initCalendarData] })); }; const handleDialogClick = (event) => { event.stopPropagation(); }; return ( <div> {isRecordEditMode ? ( <div className="dayDataForm"> <div className="dialogBase"> <div className="dialog" onClick={handleDialogClick}> <button className="dialogClose" onClick={dialogClose}>×</button> <div className="date">{selectedDate.getFullYear()}/{selectedDate.getMonth() + 1}/{selectedDate.getDate()}</div> <form onSubmit={handleSubmit} data-date={dateToStr(selectedDate)}> <div className="records"> <div className="card"> <div className="label"><i className="las la-check"></i>RECORD of the day</div> {selectedData.records.map((record, recordIndex) => ( <div className="record" key={recordIndex}> <label htmlFor={`title-${recordIndex}`}>Title</label> <input type="text" id={`title-${recordIndex}`} defaultValue={record.title} placeholder="xxx" /> <label htmlFor={`body-${recordIndex}`}>Body</label> <textarea className="recordBody" id={`body-${recordIndex}`} defaultValue={record.body} placeholder="xxx" /> </div> ))} <button type="button" className="addBtn" onClick={handleAddrecord}>+</button> </div> <div className="card"> <div className="label"><i className="las la-file-alt"></i> MEMO</div> <textarea id="textareaMemo" placeholder="xxx" defaultValue={selectedData.memo} /> </div> </div> <div className="card"> <div className="stamps"> {selectedData.allStamps.map((stamp, index) => ( <i className={`selectStamp las la-${stamp.type}`} data-icontype={`${stamp.type}`} data-switch={`${stamp.isOn}`} key={index} onClick={handleStampSwitch}></i> ))} </div> </div> <div className="btns"> <button type="button" className="cancelBtn" onClick={dialogClose}>Cancel</button> <button type="button" className="saveBtn" onClick={handleSave}>Save</button> </div> </form> </div> </div> </div> ) : ( <div></div> )} </div> ); }

09:32 PM

コードが散らかってきたと感じた場合、以下のようなアプローチを試してみることができます。

  1. コンポーネントを細かく分割する 一つのコンポーネントが大きくなってきた場合、そのコンポーネントを複数の小さいコンポーネントに分割することができます。例えば、RecordFormコンポーネント内にあるrecordsとstampsのコンポーネントは、それぞれの機能に基づいて別々のコンポーネントに分割することができます。

  2. コンポーネント間でプロップスをうまく渡す コンポーネントが細かく分割されている場合、コンポーネント間で必要な情報をうまくプロップスで渡すことが重要です。例えば、RecordFormコンポーネントはselectedDataを必要としていますが、その情報はAppコンポーネントで管理されています。この場合、AppコンポーネントからRecordFormコンポーネントに必要な情報を渡すために、setSelectedDataをプロップスで渡すことができます。

  3. 不要な処理を削除する コードが散らかってきた場合、不要な処理がコードに残っていることがあります。例えば、RecordFormコンポーネント内のhandleSubmitメソッドは、現在は何も行っていません。そのため、このメソッドを削除することができます。

これらのアプローチを試してみることで、コードを整理することができます。

09:32 PM
You

setSelectedDataをプロップスで渡す方法を教えていただけますか?

09:33 PM

setSelectedDataRecordForm内で定義されていないため、RecordForm内でそのまま使うことはできません。そのため、App.jssetSelectedDataを定義し、RecordFormに渡す必要があります。

以下は、App.jssetSelectedDataを定義し、RecordFormに渡す例です。

import React, { useState, useEffect } from "react";
import { TodoList } from './TodoList';
import { RecordForm } from './RecordForm';
import { buildCalendar } from "./calendar";
import 'normalize.css';
import "./App.css";

import { signInWithGoogle, signOut, onAuthStateChange, loadCalendarData, loadCalendarDatas, saveCalendarData } from "./FirebaseUtil";
import { dateToStr, stampTypes } from "./Util";

const App = () => {
  const initCalendarData = {
    records: [
      { title: "", body: "" }
    ],
    stamps: [],
    memo: "",
    exercise: 0,
    constipation: 0,
    health: 0
  };

  const [currentDate, setCurrentDate] = useState(new Date());
  const [currentYear, setCurrentYear] = useState(currentDate.getFullYear());
  const [currentMonth, setCurrentMonth] = useState(currentDate.getMonth());
  const [currentCalendarDatas, setCurrentCalendarDatas] = useState({});

  const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(new Date());
  const [selectedData, setSelectedData] = useState(initCalendarData);

  const [isLoggedIn, setIsLoggedIn] = useState(false);
  const [isRecordEditMode, setIsRecordEditMode] = useState(false);

  const [uid, setUid] = useState(null);
  const { weeks, weekDays, dateKeys } = buildCalendar(currentDate);

  useEffect(() => {
    setCurrentYear(currentDate.getFullYear());
    setCurrentMonth(currentDate.getMonth());

    onAuthStateChange((user) => {
      if (user) {
        setIsLoggedIn(true);
        setUid(user.uid);

      } else {
        setIsLoggedIn(false);
        setUid(null);
      }
    });

    if (isLoggedIn) {
      loadCalendarDatas(uid, dateKeys)
        .then((datas) => {
          setCurrentCalendarDatas(datas);
        })
        .catch((error) => {
          console.error(error);
        });

    } else {

    }

  }, [currentDate, isLoggedIn]);

  const previousMonth = () => {
    const newDate = new Date(currentYear, currentMonth - 1);
    setCurrentDate(newDate);
  };

  const nextMonth = () => {
    const newDate = new Date(currentYear, currentMonth + 1);
    setCurrentDate(newDate);
  };

  const handleGoogleSignIn = () => {
    signInWithGoogle()
      .then((result) => {
        const user = result.user;
        setUid(result.user.uid);

        // Googleログイン成功時の処理
        console.log(user);
      })

      .catch((error) => {
        // エラー処理
        console.log(error);
      });
  };

  const handleLogout = () => {
    signOut();
  };

  const handleCloseEditMode = () => {
    setIsRecordEditMode(false);
    setSelectedData(null);
    setSelectedDate(null);
  };

  const handleSetCalendarData = (data) => {
    setCurrentCalendarDatas(prevState => {
      return {
        ...prevState,
        [dateToStr(selectedDate)]: data
      };
    });
  };

  const handleSetSelectedData = (data)
09:34 PM
You

つづきをおねがいします

09:34 PM

次に、setSelectedData を props として渡す方法を説明します。

まず、setSelectedData を props として RecordForm コンポーネントに渡すには、親コンポーネントである App コンポーネント内で RecordForm コンポーネントをレンダリングするときに、以下のように props として渡します。

<RecordForm
  isRecordEditMode={isRecordEditMode}
  closeEditMode={handleCloseEditMode}
  setCalendarData={handleSetCalendarData}
  uid={uid}
  selectedDate={selectedDate}
  selectedData={selectedData}
  setSelectedData={setSelectedData} // ここで setSelectedData を props として渡す
/>

そして、RecordForm コンポーネント内では、props.setSelectedData を直接呼び出すことで、selectedData を更新することができます。

const handleAddrecord = (event) => {
  props.setSelectedData((prevState) => ({
    ...prevState,
    records: [...prevState.records, initCalendarData],
  }));
};

ここで、props.setSelectedData とすることで、App コンポーネントから渡された setSelectedData を使用して、selectedData を更新しています。

以上のように、props を使用して、コンポーネント間でデータをやり取りすることができます。

09:34 PM
You

今作っているものの仕様書が欲しいのですが、 どう書いていくのがいいでしょうか?書いてみてもらえませんか?

10:09 AM

仕様書の書き方にはいくつかの方法がありますが、一般的には以下のような項目を含めることが多いです。

  1. 概要
  • システムの概要や目的、背景などを説明します。
  1. 動作環境
  • システムが動作するために必要なハードウェアやソフトウェアの環境を記載します。
  1. 機能要件
  • システムがどのような機能を持つかを記載します。
  • 各機能の説明、操作方法、入出力の内容、条件などを記述します。
  1. 非機能要件
  • システムが満たすべき性能要件や信頼性要件、セキュリティ要件などを記載します。
  1. 制限事項
  • システムの仕様において、制限される事項を明確にしておくことで、誤解や不満を避けることができます。

上記の項目を踏まえた上で、具体的に仕様書を作成すると以下のようになるかと思います。

  1. 概要
  • 本システムは、カレンダーアプリケーションで、日々の記録を管理するための機能を提供するものです。
  1. 動作環境
  • 本システムは、Webブラウザ上で動作するため、PCやスマートフォンなどのインターネット接続可能な端末が必要です。
  • 推奨環境は、Google Chrome最新版です。
  1. 機能要件
  • カレンダーの日付をクリックすることで、その日の記録を編集することができます。
  • カレンダー画面では、日々の記録の状態をカレンダー上にアイコンで表示します。
  • 記録には、複数のタイトルと本文を持つことができます。
  • 記録には、スタンプを付与することができます。スタンプには、種類があり、種類に応じてアイコンが異なります。
  • メモ欄には、自由にテキストを入力できます。
  1. 非機能要件
  • 記録の保存には、Firebase Realtime Databaseを使用します。
  • データの保存や読み込み時には、ユーザーの認証
10:09 AM
You

inputフォームで以前入力した候補が出てしまうのを止めたい、入力候補の保存をさせたくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

09:58 AM

inputフォームに表示される入力候補は、ブラウザの自動入力機能によって提供されています。この機能は、過去に入力した値を保存し、同じ入力欄に戻ってきたときに、値を自動入力するためのものです。

この機能を無効にするには、input要素にautocomplete属性を指定することで実現できます。autocomplete属性には、offを指定することで自動入力機能を無効にすることができます。

例えば、以下のようにinput要素にautocomplete="off"を指定することで、自動入力機能を無効にすることができます。

<input type="text" name="username" autocomplete="off">

ただし、ブラウザによっては、autocomplete属性に対する挙動が異なる場合があります。そのため、全てのブラウザで同じ挙動になるかどうかは保証できません。

09:58 AM
You

このコード、IDを付けるタイミングでは配列の個数ですが、 実際に使われているTODOは間が削除されている可能性があり、数値が飛び飛びで、 整合性がとれていません。 どうしたらいいでしょうか? import React, { useState, useEffect } from "react"; import { saveTodoData, loadTodoData } from "./FirebaseUtil"; import { dateToMonthStr, dateToStr } from "./Util"; export function TodoList({isLoggedIn, uid, currentDate }) { const initTodoDatas = [{ title: "", isDone: false, id: 0 }]; const [currentTodoData, setCurrentTodoData] = useState(initTodoDatas); const [isCanCopyTodo, setIsCanCopyTodo] = useState(false); useEffect(() => { if (isLoggedIn) { setIsCanCopyTodo(false); loadTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate)) .then((data) => { setCurrentTodoData(data); if (data == null) { setIsCanCopyTodo(true); setCurrentTodoData(initTodoDatas); } }) .catch((error) => { console.error(error); }); } }, [currentDate, isLoggedIn]); // handleDeleteTodo // initTodoDatasからidを指定して削除する const handleDeleteTodo = (event) => { const id = event.currentTarget.dataset.id; const newTodoDatas = currentTodoData.filter((todo) => todo.id != id); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); console.log("handleDeleteTodo",dateToMonthStr(currentDate),newTodoDatas); }; // handleAddTodo // initTodoDatasに新しいtodoを追加する const handleAddTodo = (event) => { const newTodoDatas = currentTodoData.concat({ title: "", isDone: false, id: currentTodoData.length }); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); console.log("handleAddTodo",dateToMonthStr(currentDate),newTodoDatas); }; // handleTodoTitleChange // initTodoDatasからidを指定してtitleを変更する const handleTodoTitleChange = (event) => { const id = event.currentTarget.dataset.id; const newTodoDatas = currentTodoData.map((todo) => { if (todo.id == id) { todo.title = event.currentTarget.value; } return todo; }); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); console.log("handleTodoTitleChange",dateToMonthStr(currentDate),newTodoDatas); }; // handleTodoDoneChange // initTodoDatasからidを指定してisDoneを変更する const handleTodoDoneChange = (event) => { const id = event.currentTarget.dataset.id; const newTodoDatas = currentTodoData.map((todo) => { if (todo.id == id) { todo.isDone = !todo.isDone; console.log(todo.isDone); } return todo; }); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); console.log("handleTodoDoneChange",dateToMonthStr(currentDate),newTodoDatas); }; // Copy last month's unfinished tasks to this month const handleCopyTodo = (event) => { const lastMonthDate = new Date(currentDate.getFullYear(), currentDate.getMonth() - 1, 1); loadTodoData(uid, dateToMonthStr(lastMonthDate)) .then((data) => { if (data == null) { return; } const newTodoDatas = currentTodoData.concat(data.filter((todo) => !todo.isDone)); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); setIsCanCopyTodo(false); console.log("handleCopyTodo",dateToMonthStr(currentDate),newTodoDatas); }) .catch((error) => { console.error(error); }); }; return ( <div className="todoList"> <label><i className="las la-crow"></i>WANT To Do</label> {currentTodoData ? ( <ul> {currentTodoData.map((todo, index) => ( <li key={index} className={todo.isDone ? "isDone" : ""}> <i className="lab la-font-awesome-flag" onClick={handleTodoDoneChange} data-id={todo.id}></i> <input type="text" id={todo.id} defaultValue={todo.title} data-id={todo.id} placeholder="xxx" onChange={handleTodoTitleChange} autocomplete="off"/> <button type="button" className="delBtn" data-id={todo.id} onClick={handleDeleteTodo}>-</button> </li> ))} </ul> ) : ( <div></div> )} <div className="btns"> <button type="button" className="addBtn" onClick={handleAddTodo}>+</button> {isCanCopyTodo ? ( <button type="button" className="copyBtn" onClick={handleCopyTodo}>Copy last month's</button> ) : ( <div></div> )} </div> </div> ); }

06:03 PM

問題の箇所は、handleAddTodo関数で、idcurrentTodoData.lengthを割り当てているところです。この方法では、以前に削除されたToDoのIDを割り当てることができ、重複するIDが作成される可能性があります。

この問題を解決するためには、currentTodoDataの中で削除されたToDoのIDをトラックする必要があります。次に、ToDoを追加する際に、削除されたToDoのIDを再利用することができます。

以下は、修正されたhandleAddTodo関数の例です。

const handleAddTodo = (event) => {
  const deletedIds = currentTodoData.filter(todo => !todo).map(todo => todo.id);
  const newId = Math.max(...currentTodoData.map(todo => todo.id).concat(deletedIds)) + 1;
  const newTodoDatas = currentTodoData.concat({
    title: "",
    isDone: false,
    id: newId
  });
  setCurrentTodoData(newTodoDatas);
  saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas);

  console.log("handleAddTodo", dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas);
};

この修正版では、deletedIds配列を作成して、削除されたToDoのIDを保持します。次に、Math.max(...currentTodoData.map(todo => todo.id).concat(deletedIds)) + 1を使用して、削除されたIDを考慮した新しいIDを作成します。最後に、新しいToDoを追加し、更新されたToDoデータを保存します。

注意: ToDoの削除操作が多数発生した場合、上記のコードではIDの衝突が発生する可能性があるため、より堅牢な実装が必要になります。

06:03 PM
You

ありがとうございます!

06:12 PM

どういたしまして!何かあればまた聞いてください。

06:12 PM
You

<input type="text" id="13" data-id="13" placeholder="xxx" autocomplete="off" value="222"> デバッグツールでこのDOMを見るとValueは222なのですが、ブラウザ上ではこの上のinputと同じValueがなぜか表示されます・・・。何か原因わかったりしますか?

06:13 PM

ブラウザの自動入力候補機能によって、以前入力された値が表示されている可能性があります。

以下のいずれかの方法を試してみてください。

  1. autocomplete="off" 属性を追加する

autocomplete="off" 属性を追加することで、自動入力候補機能を無効化することができます。

<input type="text" id="13" data-id="13" placeholder="xxx" autocomplete="off" value="222">
  1. ブラウザの自動入力候補機能を無効化する

ブラウザの設定から自動入力候補機能を無効化することができます。方法は、使用しているブラウザによって異なりますので、各ブラウザのドキュメントを参照してください。

06:13 PM
You

ブラウザとデバッグコンソールで表示が違う場合、原因は何がありえるでしょうか?

06:18 PM

ブラウザとデバッグコンソールで表示が違う場合、以下のような原因が考えられます。

  1. キャッシュの問題 ブラウザがページをキャッシュしている場合、ブラウザ上の表示とデバッグコンソールでの表示が異なることがあります。キャッシュをクリアして、再度ページを読み込むことで解決することができます。

  2. ページの更新がされていない ページのHTMLやCSS、JavaScriptなどのファイルが更新されている場合、ブラウザがそれを反映していないことがあります。ページを再読み込みして、更新されたファイルを読み込むことで解決することができます。

  3. JavaScriptの処理による表示の遅延 JavaScriptでDOMを操作する場合、ブラウザがDOMを更新する前にデバッグコンソールで値を見てしまうと、ブラウザ上と異なる表示がされることがあります。JavaScriptの処理が完了してから再度値を確認してみることで、正しい値が表示されるか確認してください。

  4. CSSによるスタイリングの影響 CSSでスタイリングがされている場合、ブラウザ上の表示とデバッグコンソールでの表示が異なることがあります。特に、CSSのスタイルがセレクタの優先順位やカスケードの影響で上書きされている場合は、予期しない表示になることがあります。詳細なスタイルを確認し、問題を解決する必要があります。

06:18 PM
You

ReactでDomのリフレッシュを指示することはできますか?

06:20 PM

Reactでは、コンポーネントの状態が変化した場合、そのコンポーネントを再描画するためにsetState()メソッドを使用します。これによって、Reactが内部的に仮想DOMを比較し、変更が必要な部分のみを再描画します。

また、setState()メソッドは非同期的に状態を更新するため、setState()を呼び出した後、即座に更新されたコンポーネントが表示されるわけではありません。ただし、setState()には、コールバック関数を渡すことができ、状態の更新が完了した後に実行されるため、これを使用して状態の更新が完了した後にDOMをリフレッシュすることができます。

例えば、以下のようにsetState()の第二引数にコールバック関数を渡すことで、状態の更新が完了した後にalertを表示することができます。

this.setState({ someState: someValue }, () => {
  alert('state updated');
});
06:21 PM
You

Reactで変数を更新しても、HTMLが書き換えられないことがあります。 どういった原因が考えられるでしょうか?

06:23 PM

Reactで変数を更新してもHTMLが書き換えられない場合は、以下のような原因が考えられます。

  1. stateを正しく更新していない Reactでは、コンポーネントの状態をstateで管理します。stateを変更する場合は、setStateメソッドを使用して、新しい値を渡す必要があります。setStateメソッドを使用しない場合、stateは更新されず、HTMLも更新されません。

  2. propsを正しく更新していない 親コンポーネントから子コンポーネントに値を渡す場合は、propsを使用します。propsを変更する場合は、親コンポーネント側で新しい値を渡す必要があります。propsが変更されていない場合、子コンポーネントのHTMLも更新されません。

  3. コンポーネントが再描画されていない Reactでは、stateやpropsが変更された場合、コンポーネントが再描画されます。しかし、再描画が正しく行われない場合、HTMLも更新されません。再描画が正しく行われているかどうかは、React Developer Toolsなどのツールで確認できます。

  4. レンダリングの条件分岐が正しくない Reactでは、条件に応じてコンポーネントの表示を切り替えることができます。しかし、条件分岐の設定が正しくない場合、HTMLが正しく更新されないことがあります。条件分岐の設定を見直してみてください。

これらの原因を確認し、問題を解決してください。また、React Developer Toolsなどのデバッグツールを使用して、コンポーネントの状態を確認することもおすすめします。

06:24 PM
You

React Developer Toolsとはなんですか?

06:25 PM

React Developer Toolsは、Reactアプリケーションを開発するためのChromeやFirefoxなどのブラウザ拡張機能です。React Developer Toolsを使用すると、Reactコンポーネントの階層構造、プロパティ、状態などを確認でき、Reactアプリケーションのデバッグや開発をより容易に行うことができます。また、React Developer Toolsは、Reactのバージョン15以降でサポートされています。

06:25 PM
You

This page is using the development build of React. 🚧 Note that the development build is not suitable for production. Make sure to use the production build before deployment. Open the developer tools, and "Components" and "Profiler" tabs will appear to the right.

06:29 PM

このメッセージは、Reactの開発ビルドを使用していることを示しています。開発ビルドは、デバッグや開発中のテストなどの目的で使用され、本番環境には適していません。本番環境でのデプロイの際には、本番用ビルドを使用するようにしてください。

メッセージには、「Components」と「Profiler」のタブが現れるように、開発者ツールを開くように指示されています。これらのタブには、Reactコンポーネントのツリーを表示し、アプリケーションのパフォーマンスを分析するためのツールが含まれています。React Developer Toolsは、Reactアプリケーションのデバッグとプロファイリングを支援するChrome拡張機能です。開発者は、Reactのコンポーネントの階層構造を可視化し、コンポーネントのプロパティや状態を編集することができます。また、アプリケーションのパフォーマンスを分析し、レンダリングにかかる時間やコンポーネントの更新回数などを測定することができます。

06:30 PM
You

React developer tools のhooksとブラウザの表示が異なるのはどういった原因になるでしょうか?

06:44 PM

React Developer Tools とブラウザの表示が異なる場合、一般的には以下のような原因が考えられます。

  1. ブラウザのキャッシュによる表示の遅れ:ブラウザのキャッシュにより、React Developer Tools に表示されている情報とブラウザに表示されている情報が異なることがあります。この場合、キャッシュをクリアすることで正しい情報が表示されることがあります。

  2. 非同期処理による更新のタイミングの違い:React Developer Tools は、React の仮想 DOM 上の変更をリアルタイムで反映するため、非同期処理などにより、コンポーネントの更新がブラウザ上と異なるタイミングで行われる場合があります。

  3. コンポーネントの状態の不整合:React Developer Tools に表示される情報は、React の仮想 DOM 上の情報を基に作成されているため、コンポーネントの状態がブラウザ上と異なる場合があります。この場合、React Developer Tools に表示されている情報を基に、コンポーネントの状態を修正することができます。

  4. React Developer Tools 自体のバグ:React Developer Tools は常に更新されており、まれにバグが存在することがあります。この場合、最新版の React Developer Tools をインストールすることで問題を解決することができる場合があります。

以上が React Developer Tools とブラウザの表示が異なる原因の一例です。原因を特定するためには、コードの検証やデバッグを行うことが必要です。

06:44 PM
You

こちらの部分で、React developer tools のhooksとブラウザの表示が異なります。 何か原因はわかるでしょうか? {currentTodoData ? ( <ul> {currentTodoData.map((todo, index) => ( <li key={"list"+index} className={todo.isDone ? "isDone" : ""}> <i key={"icon"+index} className="lab la-font-awesome-flag" onClick={handleTodoDoneChange} data-id={todo.id}></i> <input key={"title"+index} type="text" id={todo.id} defaultValue={todo.title} data-id={todo.id} placeholder="xxx" onChange={handleTodoTitleChange} autoComplete="off"/> <button key={"del"+index} type="button" className="delBtn" data-id={todo.id} onClick={handleDeleteTodo}>-</button> </li> ))} </ul> ) : ( <div></div> )}

06:45 PM

React developer toolsとブラウザの表示が異なる場合、原因の1つはReactのバージョンによるものです。たとえば、Hooksが導入されたReact 16以前のバージョンでは、React developer toolsがHooksを認識できないため、Hooksの情報が正しく表示されないことがあります。

また、ブラウザの表示が異なる場合、HTMLやCSSが正しく書かれていないことが考えられます。たとえば、CSSが適用されていない、またはHTMLの要素の配置が正しくないなどの場合があります。

しかし、提示されたコードには問題が見られません。原因を特定するためには、もう少し詳細な情報が必要になるかもしれません。具体的にどのような情報が必要かについて、詳細を教えていただけますか?

06:45 PM
You

ブラウザのキャッシュによる表示の遅れ:ブラウザのキャッシュにより、React Developer Tools に表示されている情報とブラウザに表示されている情報が異なることがあります。この場合、キャッシュをクリアすることで正しい情報が表示されることがあります。 この場合ブラウザを更新せずにキャッシュを消すことはできるのでしょうか? もしくはキャッシュさせないことはできるのでしょうか?

06:47 PM

はい、ブラウザを更新せずにキャッシュを消すことができます。一般的な方法は、キャッシュを無効にするためのHTTPヘッダーを使用することです。たとえば、Cache-Control ヘッダーに no-cache を設定することで、ブラウザは必ずサーバーからリソースを取得するようになり、キャッシュを無効にすることができます。

以下は例です:

Cache-Control: no-cache

ただし、この方法はすべてのブラウザで動作するわけではなく、またすべての状況に対して最適な解決策ではないことに注意してください。また、個々のリソースに対してキャッシュを無効にする方法もあります。たとえば、画像などのリソースに対して Cache-Control ヘッダーを設定することで、キャッシュを無効にすることができます。

06:47 PM
You

const handleAddTodo = (event) => { // idを新しく振る const deletedIds = currentTodoData.filter(todo => !todo).map(todo => todo.id); const newId = Math.max(...currentTodoData.map(todo => todo.id).concat(deletedIds)) + 1; const newTodoDatas = currentTodoData.concat({ title: "", isDone: false, id: newId }); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); console.log("handleAddTodo", dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); }; idの最初に年と月をいれることはできますか?

07:15 PM

はい、可能です。以下は例です。

const handleAddTodo = (event) => {
  // 年月を付与したidを新しく振る
  const dateStr = dateToMonthStr(currentDate); // "yyyy-mm"形式の文字列を取得
  const lastId = currentTodoData.length > 0 ? currentTodoData[currentTodoData.length - 1].id : 0;
  const newId = `${dateStr}-${lastId + 1}`;

  const newTodoDatas = currentTodoData.concat({
    title: "",
    isDone: false,
    id: newId
  });
  setCurrentTodoData(newTodoDatas);
  saveTodoData(uid, dateStr, newTodoDatas);

  console.log("handleAddTodo", dateStr, newTodoDatas);
};

上記の例では、年月を表す文字列に対して、最後のIDに+1したものをIDとして付与しています。年月とIDを結合した文字列をIDとして使用しています。

07:15 PM
You

数字の下4桁を取得するにはどうしたらいいでしょうか? 数値で受け取りたいです。

07:28 PM

下4桁を取得するためには、10,000で割った余りを計算します。

例えば、数字が1234567890の場合、下4桁は7890になります。この場合、以下のように計算できます。

const num = 1234567890;
const last4Digits = num % 10000; // 7890

この方法で数値で下4桁を取得することができます。

07:28 PM
You

const deletedIds = currentTodoData.filter(todo => !todo).map(todo => todo.id); これは何をしていますか?

07:32 PM

このコードは、現在のTODOデータ配列から、削除された(削除されたことが明示的に示されていない)TODOのIDの配列を作成しています。

currentTodoData.filter(todo => !todo)は、currentTodoDataの各要素について、その値がfalseundefinednull""0NaNの場合にfalseを返すことを利用して、現在存在しないTODOをフィルタリングしています。

map(todo => todo.id)は、フィルタリングされたTODOオブジェクトの配列からIDの配列を抽出しています。

つまり、deletedIdsには、実際には存在しない(削除された)TODOのIDが格納されています。

07:32 PM
You

const newId = Math.max(...currentTodoData.map(todo => todo.id).concat(deletedIds)) + 1 + year + month; これは何をしていますか?

07:33 PM

このコードは、現在のタスクリスト currentTodoData と削除されたタスクのIDリスト deletedIds から、新しいタスクのIDを生成するためのコードです。具体的には、以下の手順で新しいIDを生成しています。

  1. currentTodoData に含まれるタスクのIDリストを取得し、配列 ids に格納する。
  2. deletedIds に含まれるIDリストを ids に追加する。
  3. Math.max(...ids) で、ids 配列に含まれる最大値を取得する。
  4. + 1 で、最大値に1を加える。
  5. 最後に、年と月を新しいIDの末尾に追加する。

したがって、このコードは、現在のタスクリストと削除されたタスクのIDを参照して、新しいタスクの一意なIDを生成することを目的としています。

07:33 PM
You

const handleCopyTodo = (event) => { const lastMonthDate = new Date(currentDate.getFullYear(), currentDate.getMonth() - 1, 1); loadTodoData(uid, dateToMonthStr(lastMonthDate)) .then((data) => { if (data == null) { return; } const newTodoDatas = currentTodoData.concat(data.filter((todo) => !todo.isDone)); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); setIsCanCopyTodo(false); console.log("handleCopyTodo",dateToMonthStr(currentDate),newTodoDatas); }) .catch((error) => { console.error(error); }); }; データをコピーするときに全てのrecordのidに100000を追加したいです。

07:46 PM

以下のように、data.filterの中で新しいidを設定することで、全てのrecordのidに100000を追加することができます。

const newTodoDatas = currentTodoData.concat(data.filter((todo) => !todo.isDone).map((todo) => {
  return {
    title: todo.title,
    isDone: false,
    id: todo.id + 100000
  };
}));

ただし、既存のrecordに被りがある場合など、意図しない動作をする可能性があるため、注意してください。

07:46 PM
You

注意以降もありがとうございます。

07:56 PM

どういたしまして。何かあれば遠慮なくお知らせください。

07:56 PM
You

> calcal@0.1.0 build > react-scripts build Creating an optimized production build... warn - The `content` option in your Tailwind CSS configuration is missing or empty. warn - Configure your content sources or your generated CSS will be missing styles. warn - https://tailwindcss.com/docs/content-configuration Compiled with warnings. [eslint] src\App.js Line 10:93: 'saveCalendarData' is defined but never used no-unused-vars Line 71:6: React Hook useEffect has missing dependencies: 'dateKeys' and 'uid'. Either include them or remove the dependency array react-hooks/exhaustive-deps Line 248:11: img elements must have an alt prop, either with meaningful text, or an empty string for decorative images jsx-a11y/alt-text src\FirebaseUtil.js Line 4:33: 'child' is defined but never used no-unused-vars src\RecordForm.js Line 46:26: Expected '===' and instead saw '==' eqeqeq src\TodoList.js Line 3:26: 'dateToStr' is defined but never used no-unused-vars Line 15:12: 'tmpTodoData' is assigned a value but never used no-unused-vars Line 15:25: 'setTmpTodoData' is assigned a value but never used no-unused-vars Line 20:51: Expected '===' and instead saw '==' eqeqeq Line 33:53: Expected '===' and instead saw '==' eqeqeq Line 48:8: React Hook useEffect has a missing dependency: 'uid'. Either include it or remove the dependency array react-hooks/exhaustive-deps Line 54:71: Expected '!==' and instead saw '!=' eqeqeq Line 71:63: Expected '===' and instead saw '==' eqeqeq Line 101:25: Expected '===' and instead saw '==' eqeqeq Line 117:25: Expected '===' and instead saw '==' eqeqeq Line 163:41: Unexpected string concatenation of literals no-useless-concat Line 164:44: Unexpected string concatenation of literals no-useless-concat Line 165:49: Unexpected string concatenation of literals no-useless-concat Line 166:48: Unexpected string concatenation of literals no-useless-concat src\calendar.js Line 50:7: 'weekIndex' is assigned a value but never used no-unused-vars Search for the keywords to learn more about each warning. To ignore, add // eslint-disable-next-line to the line before. File sizes after gzip: 128.24 kB build\static\js\main.822acdd0.js 3.95 kB (+10 B) build\static\css\main.100e8497.css 1.78 kB build\static\js\787.99abd0c1.chunk.js The project was built assuming it is hosted at ./. You can control this with the homepage field in your package.json. The build folder is ready to be deployed. Find out more about deployment here: https://cra.link/deployment

08:25 PM

このログは、Reactアプリケーションのビルド時に発生した警告やエラーを示しています。

  • contentオプションが空であるという警告があります。これは、Tailwind CSSの設定ファイルでコンテンツのソースを指定していないことを示しています。コンテンツのソースを設定しないと、生成されたCSSにスタイルが含まれない可能性があります。

  • eslintによる警告がいくつかあります。これらの警告は、コードの品質を向上するために使用される静的解析ツールです。具体的には、使用されていない変数、依存関係が不足しているReact Hooks、imgタグがalt属性を持っていない、等価演算子を使用する必要がある等の問題が指摘されています。

  • weekIndex変数が定義されているにもかかわらず使用されていないという警告があります。

これらの警告は、アプリケーションの品質を向上させるために、適切に修正されるべきです。

08:25 PM
You

contentオプションが空であるという警告があります。これは、Tailwind CSSの設定ファイルでコンテンツのソースを指定していないことを示しています。コンテンツのソースを設定しないと、生成されたCSSにスタイルが含まれない可能性があります。 Tailwindを使わないようにしたのですが、このエラーを消すにはどうしたらいいですか?

08:27 PM

Tailwindを使わない場合でも、エラーメッセージは表示される場合があります。それは、create-react-appがデフォルトで含まれる設定ファイルにTailwindのコンフィグが設定されているためです。

このエラーを解決するためには、以下の手順を行います。

  1. プロジェクトのルートディレクトリにある package.json ファイルを開きます。
  2. "start", "build", "test""react-scripts" の後にある "--" を削除します。
  3. "start", "build", "test" の後に追加したい引数を指定します。例えば、--no-content を追加することで、contentオプションのエラーを消すことができます。

以下は、package.json ファイルの例です。

{
  "name": "my-app",
  "version": "0.1.0",
  "private": true,
  "dependencies": {
    "react": "^17.0.2",
    "react-dom": "^17.0.2",
    "react-scripts": "4.0.3"
  },
  "scripts": {
    "start": "react-scripts start --no-content",
    "build": "react-scripts build --no-content",
    "test": "react-scripts test --env=jsdom",
    "eject": "react-scripts eject"
  }
}
08:27 PM
You

contentのオプションには何を設定するのがいいのでしょうか?

08:29 PM

Tailwind CSSのcontentオプションは、どのHTML要素にスタイルを適用するかを指定するためのものではありません。代わりに、どのようなコンテンツがスタイルの対象となるかを指定するものです。

contentオプションの設定は、プロジェクトの具体的なニーズに基づいて行われる必要があります。一般的には、プロジェクトのHTML要素に含まれるコンテンツを指定します。

例えば、Webサイトの全体的なスタイルを適用するために、プロジェクトのHTML要素を指定することができます。具体的には、以下のように設定します。

module.exports = {
  content: ['./public/**/*.html', './src/**/*.jsx'],
};

これにより、publicおよびsrcディレクトリ内のすべてのHTMLおよびJSXファイルがコンテンツのソースとして指定され、Tailwind CSSがスタイルを生成する際に参照されることになります。

08:29 PM
You

warn - The `content` option in your Tailwind CSS configuration is missing or empty. warn - Configure your content sources or your generated CSS will be missing styles. warn - https://tailwindcss.com/docs/content-configuration Compiled with warnings.

08:40 PM

この警告は、Tailwind CSSの設定ファイルでcontentオプションが設定されていないか空であることを示しています。contentオプションは、どのファイルからTailwindがクラスを生成するかを指定するためのものです。このオプションが設定されていない場合、生成されたCSSにスタイルが含まれないことがあります。

contentオプションを設定するには、設定ファイル(tailwind.config.js)で、contentオプションにファイルのパスを指定します。たとえば、以下のように指定することができます。

module.exports = {
  content: ['./src/**/*.{js,jsx,ts,tsx}', './public/index.html'],
  // 他の設定...
}

上記の例では、srcディレクトリ内のJavaScript/TypeScriptファイル、およびpublic/index.htmlファイルをソースとして指定しています。詳細については、Tailwind CSSの公式ドキュメントを参照してください。

08:40 PM
You

Reactの作業フォルダを移動させることはできるでしょうか?

11:04 PM

Reactアプリケーションの作業フォルダを移動させることは可能ですが、いくつかの手順が必要です。

まず、新しい場所に移動したい場合は、まず新しい場所にプロジェクトをコピーします。

次に、プロジェクトのルートディレクトリで、node_modulesbuildフォルダを削除します。これは、新しい場所でアプリケーションを再構築する必要があるためです。

その後、package.jsonファイルを編集し、homepageフィールドを新しいURLに変更します。たとえば、ローカルホストの場合は"homepage": "http://localhost:3000"となります。

最後に、プロジェクトのルートディレクトリで、以下のコマンドを実行して、アプリケーションを再構築します。

npm install
npm run build

これで、Reactアプリケーションの作業フォルダを新しい場所に移動できます。

11:05 PM
You

コマンドプロンプトで C:\***から G:\Private\GPT\CalCalに移動するにはどうしたらいいでしょうか?

11:15 PM

Windowsの場合、コマンドプロンプトで cd コマンドを使ってディレクトリを移動できます。以下の手順で移動できます。

  1. コマンドプロンプトを開きます。
  2. cd /d G:\Private\GPT\CalCal と入力し、Enterキーを押します。
  3. これで、現在のディレクトリが G:\Private\GPT\CalCal に変更されます。

注意: /d オプションは、ドライブレターを変更するために必要です。

11:15 PM
You

こちら正しく削除されないのですが何かわかりますか? // handleDeleteTodo // initTodoDatasからidを指定して削除する const handleDeleteTodo = (event) => { const id = event.currentTarget.dataset.id; console.log("handleDeleteTodo", id); const newTodoDatas = currentTodoData.filter((todo) => todo.id !== id); setCurrentTodoData(newTodoDatas); saveTodoData(uid, dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); checkIsCanCopyTodo(newTodoDatas); console.log("handleDeleteTodo", dateToMonthStr(currentDate), newTodoDatas); };

11:32 PM

コード上からは明確な問題が見つかりませんが、次のような原因が考えられます:

  1. handleDeleteTodo 関数が適切に呼び出されているかどうかを確認する必要があります。React Developer Tools を使用して、削除ボタンが適切に機能しているかどうかを確認してください。
  2. saveTodoData 関数が適切に実行されているかどうかを確認する必要があります。 saveTodoData 関数がデータベースの値を適切に更新していることを確認してください。
  3. checkIsCanCopyTodo 関数が適切に実行されているかどうかを確認する必要があります。 checkIsCanCopyTodo 関数がTodoの削除後に適切に呼び出されていることを確認してください。

以上のような確認を行っても問題が解決しない場合は、より詳細な情報が必要になるかもしれません。

11:32 PM
You

const newTodoDatas = currentTodoData.filter((todo) ==> todo.id != id); これを const newTodoDatas = currentTodoData.filter((todo) => todo.id != id); こうしたところ正しく動作したのですが、何が原因だと考えますか?

11:35 PM

この場合、filterのアロー関数の中の比較演算子に誤りがありました。==ではなく!=を使用していたため、削除対象のidとデータのidが厳密に等しくない場合にもフィルタリングされなかった可能性があります。正しい比較演算子!==または===を使用することで、厳密な比較が行われ、削除対象のidと厳密に一致しないデータはフィルタリングされるようになります。

11:35 PM
You

厳密な比較して何が異なっていたと考えられますか?

11:37 PM

アロー関数の中で使われている比較演算子 !== は、オペランドの値のデータ型と値が等しいかどうかを比較する厳密な比較演算子です。一方、比較演算子 != は、オペランドの値のデータ型が等しい場合は値を比較し、データ型が異なる場合は値を変換してから比較する緩い比較演算子です。

つまり、==!= を使う場合、数値型の値と文字列型の値を比較する場合など、意図しない挙動をすることがあるため、厳密な比較演算子 ===!== を使うことが推奨されています。したがって、(todo) ==> todo.id != id の部分を (todo) => todo.id !== id に修正することで、正しい動作ができるようになったと考えられます。

11:37 PM
You

event.currentTarget.dataset.id これを数値型にするにはどうしたらいいですか?

11:38 PM

event.currentTarget.dataset.id で取得されるデータは文字列(string)型です。数値型に変換するには、 parseInt() 関数を使うことができます。例えば以下のように書くことができます。

const id = parseInt(event.currentTarget.dataset.id, 10);

parseInt() 関数は、第一引数に渡された文字列を第二引数の進数(ここでは10進数)に基づいて数値に変換します。第二引数は省略することもできますが、明示的に指定することを推奨します。

11:38 PM